goo blog サービス終了のお知らせ 

観賞魚、昆虫、小動物は当店にお任せ☆フィールドガーデンカインズホーム多摩境店blog

各種入荷情報、セール情報、飼育のポイントなど情報を提供いたします。

☆★今朝のケヅメリクガメ☆★

2011-10-16 | 爬虫類


「あ、キャベツだ…どうしようかなー今食べようかな…それとも二度寝してからにしようかな」




「でも、美味しそう…」




「うん!美味しい♪」






今朝はこんな感じですね(笑)

☆★今朝のケヅメリクガメプロフィール編☆★

2011-10-15 | 爬虫類

今日もダルダルのんびりーなケヅメリクガメ(-.-)

さっきとっても大きなあくびをしました(^^)
ゆっくりまったりなケヅメリクガメを見てると釣られて眠くなります…。


“今朝のケヅメリクガメ”を出勤時に毎朝始めてちょっとだけ経ちましたが…そういえばこの子のプロフィールを載せてない!

という訳でご紹介します(*^^*)

名前:ケヅメリクガメ
性別:男の子
生まれ年:1994年
産地:大阪府
全長:約50センチ
最終的には75センチ位になります。
体重:約15キロ
性格:のんびり屋な一面もあったりものすごく行動派な一面もあったりする二面性の持ち主(笑)
人間慣れしているので、手からもご飯を食べます♪
ご飯を持っていると寄ってきたり、見上げてねだったりする愛嬌もあります(^^)
ご飯を食べている時は夢中なせいか鼻息が荒いのはご愛嬌(^^;)
よーく観察していると意外と表情豊かです。
たまに体を伸ばす時などに鳴く事があります。
「うーん」と言ってるんでしょうが、私の耳にはエド・はるみさんの「こおおー」に聞こえます(笑)
アカアシリクガメをリードしたりする兄貴気質も持ってるイケカメです(^◇^)


他にもこの子の魅力はありますがとりあえずこんな所でしょうか(^^)
体重などは少し前のデータなので今度、また健康診断をしてどれくらい大きくなったか見てみようねー!
体重…増えてるんだろうな(笑)

キタインドハコスッポン

2011-10-14 | 爬虫類
水玉模様のおしゃれなキタインドハコスッポン。

一般的なスッポンよりも泳ぎがとっても上手なため、頻繁に水面まで呼吸をしにくるので鼻が短くなっています。ブタ鼻可愛い。

どちらかと言えばスッポンよりもミズガメに近い感覚で飼育できるので、とっても飼育しやすく、よく泳ぎまわるので、見てて飽きないスッポンです。


何にでもよく噛み付き、「雷が鳴っても離さない」と言われるスッポンですが、キタインドハコスッポンは温和な性格の子が多く、他種との混泳も可能です。

この子は人工飼料に餌付いていますので、ちょっと変わったカメを飼ってみたいなあ、という方にはもってこいですよ!

べったり♪フトアゴフゲトカゲ

2011-10-14 | 爬虫類

今日はお散歩してみようかー!と出してあげました(´ω`)


膝の上に載せてみたら大人しくこっちを見ていたので可愛くて腕に乗せたら、これまた大人しくしてました(><)
人に慣れたとってもいいこです♪

フトアゴフゲトカゲの性格は他のトカゲに比べて基本的に大人しく、人慣れしやすいといわれています♪
ただ、中には性格的に慣れにくく、威嚇や逃走行動をとり続ける個体もいるみたいです。

なのでこの子はとても飼いやすいと思います♪
すでにベタ慣れなので(>∀<)

体も丈夫で病気も少なく、飼育・繁殖に関しても比較的容易なため、トカゲ飼育の初心者にも勧められる種といわれています♪

ですのでぜひぜひお勧めしたい個体です(*^^*)
お好きな方や興味ある方はお気軽に見に来て下さい♪
もちろんお問い合わせもお待ちしてますっ!

☆★今朝のケヅメリクガメ☆★

2011-10-13 | 爬虫類


ケヅメリクガメが目をぱちくり(◎∩◎)


今日も睡魔と戦っているみたいです。

それにしても私が最初にみた頃に比べると大きくなりました(><)

ケヅメリクガメの大きな手を見ていただくと大きなが爪みたいなのがついているみたいですよね(´ω`)

だからケヅメリクガメか!と思いますが実は違うんです。
ケヅメリクガメの名前の由来はニワトリやキジなどの足に後ろ向きに生えている鋭い爪を「蹴爪」といいますが、同様の爪が後足と尾の間に生えている事からケヅメリクガメという名前がついたそうなんです(^^)
という訳で三枚目の写真な訳なんですが…わかりにくいですかね?(--;)

私は最初にもしケヅメリクガメを見たら前足ばかりに目がいってしまうだろうなー。
そしたら名前を、トゲアシリクガメにしてるかも…。


……センスある人がつけてくれて良かったね(笑)

ケヅメリクガメの変顔…!?

2011-10-12 | 爬虫類
はい、変顔ー。

プリクラ取る時に変顔大会とかしたらケヅメリクガメはこんな感じ…違うか(笑)



本当は頭を引っ込めた状態のドアップです(´ω`)
ふと見たらこんな顔してたので思わず撮っちゃいました。
どうやら外に出る柵を乗り越えようとしてたら、体がななめになってびっくりしちゃったみたいです(・ω・`)

もちろん元気でしたのでご安心下さい(*^^*)


ちょっと変わったケヅメリクガメのお顔でした(^^)v

☆★今朝のケヅメリクガメ☆★

2011-10-12 | 爬虫類
今日はがっつり朝ご飯のケヅメリクガメです(*^^*)


よーく観察していると…野菜がミックスされている時はケヅメリクガメは順番に食べてます。
今日のはキャベツと冬瓜とサツマイモのミックスなんですが、目の前のを食べるんじゃなくて、キャベツを食べたら冬瓜、冬瓜を食べたらサツマイモ…みたいに選びながら食べてます(*^^*)
何か食べたらお皿を見渡して「次は何にしようかな?」ってしますよ♪

一種類のおかずをずっと!じゃなくて数種類のおかずを交互に食べる感じですかね(笑)

でも果物とかは同じものをいつまでも食べるんですよ(´ω`)
大好物はずっと食べてます(笑)

なんだか小さい子みたいで可愛いですよね(^^)

☆★今朝のケヅメリクガメ☆★

2011-10-11 | 爬虫類
朝ご飯のレタスを前に考え中…。

「まだ眠いけどお腹も空いてるんだよなー…でも眠いし…」



最近のケヅメリクガメはお寝坊さんです(><)
前は朝ご飯を出すとすぐに食べてましたが、最近は朝ご飯を前にとりあえず寝る…(笑)
自分の気が済むまで寝たら、一気にたくさん食べる!

そして、また寝る……(¬з¬)

羨ましい生活です(笑)

ケヅメリクガメ頑張る!!

2011-10-10 | 爬虫類

一生懸命に乗り越えようとしています(笑)

ご来店して下さるお客様は一度は見たことがあると思いますo(^-^)o
この粘り強さには、何事も諦めてはならない!とゆう感動すら覚えます。
まだこれから90年位は元気に頑張ってくれる事でしょう。