goo blog サービス終了のお知らせ 

観賞魚、昆虫、小動物は当店にお任せ☆フィールドガーデンカインズホーム多摩境店blog

各種入荷情報、セール情報、飼育のポイントなど情報を提供いたします。

●ワキコガネイロウロコインコ& カリキン(^o^) ●

2012-02-11 | その他


町田多摩境店に本日!

ペット家族を連れて
常連さんが遊びに来てくれました(^o^)

組み合わせに
ちょっとドキッ!・・・

・・・としましたが・・・
鳥とヘビという組み合わせ・・・

ワキコガネイロウロコインコの
『リンちゃん』と

カリフォルニアキングスネークの
アルビノの成体でした!!

お聞きした所
ヘビよりも

インコの方が強いとのこと!!!

まさに、下剋上です・・・
こんな不思議な組み合わせも、あるもんなんですね(*^^*)

町田多摩境店には
他に、犬と猫とウサギの
仲良しトリオを連れて来るお客様もいらっしゃいます(^^)ρ(^^)ノ

★AIチキさん姉妹♪との再会(^^) ★

2012-02-07 | その他

またまた

美人姉妹♪

AIチキさんと妹さんの
EXILEの熱狂的ファン!の・・・仲良し姉妹さんが

町田多摩境店に
遊びに来てくれました\(^o^)/


前回も当社のブログに
登場していただきましたが(^o^)

今回はリクガメたちと一緒に記念撮影♪

AIチキさんも
ブログをやっていて(^-^)

前回はAIチキさんのブログに
当社のモギ男爵を登場させていただきました(^o^)

AIチキさんのブログは
かなり人気のブログみたいですよ(*^^*)

『AIチキ』で検索すると
すぐにわかります(^-^)

また遊びに来てくださいね(^з^)-☆

●水草レイアウト展示水槽●

2012-02-06 | その他



町田多摩境店で

本日、水草レイアウト展示水槽を作成しました(^-^)

と言っても

グロッソスティグマなどの芝生が完成するまでは一ヶ月くらいはかかりますが・・・・

よくある質問で
『すぐに水草が枯れてしまうのだけど、どうして?』

枯れなくするのは
意外に簡単(^-^)

●CO2(炭酸ガス)の添加!
●強い光(60センチ水槽で4灯)
●肥料
●水草育成に適した、ろ過器の使用!

(×××水草育成に向かない、ろ過器×××上部フィルター、外掛式フィルター、エアーリフト式の底面フィルター、エアーリフト式のスポンジフィルター、エアーリフト式の投げ込みフィルターなど・・・×××)・・・エアーリフト式とは?エアーポンプとつないで使用するろ過です・・・

(○○○水草育成に向いた、ろ過器○○○外部式ろ過、モーター式の投げ込みフィルター、モーター式の底面フィルターなど・・・○○○)


ただ言えることは
水草育成水槽を作るには
通常の安価な器具では難しいということです(;´д`)

ただ、ここでお伝えしたポイントを守ると
今まで何だったんだ!!

というくらい水草が育ち!
CO2を添加すると
コケが生えなくなります(^o^)

何だかんだ言って・・・
お金をかけられる人が勝ちってことですね(;´д`)

●小軍鶏の茹で卵(^o^) ●

2012-02-05 | その他


町田多摩境店で
新しい家族を待つ

白小軍鶏が最近
卵を産み始めました\(^o^)/

せっかくなので
茹で卵に・・・(^o^)

黄身が、レモンの様な
鮮やかな黄色!

もの凄く濃厚な
美味しい卵でした(*^^*)

普通の鶏の卵と
濃厚さが全然違うことに!!!

ビックリ!!!

本当に♪美味(*^^*)

☆Happy Birthday ♪☆

2012-02-02 | その他
今日は2月2日!

EXILEのUSAさん♪と

フィールドガーデン社長のモギ男爵♪の

Birthday♪
モギ男爵はどうでもいい?(;´д`)
USAさんが35歳(^-^)

モギ男爵が43歳(;´д`)

USAさんとモギ男爵は
とっても仲の良い

従兄弟(いとこ)同士♪
だそうですよ(*^^*)
従兄弟同士で誕生日が一緒というのも珍しいですよね(^-^)USAさんが生まれた時、モギ男爵は小学生(^o^)自分と同じ誕生日にUSAさんが生まれ・・・嬉しくて仕方がなかったみたいです(*^^*)
そして、子供の頃は
USAさんとモギ男爵は
一緒にカブトムシ、クワガタムシを採りに行ったり!

魚釣りに行ったり
兄弟のように仲良しだったそうです(^_^;)


モギ男爵は
良くUSAパパに似ている!
と言われるそうですが(^-^)

モギ男爵ママとUSAママが
姉妹で~す(*^^*)

USAさん♪
モギ男爵♪

お誕生日おめでとうございま~す(^з^)-☆

☆ハイエース盗難!(; ´д`)☆

2012-02-01 | その他
実は今日は

当社の大切な車!

トヨタ ハイエースが盗難されてから・・・

ちょうど1年・・・

昨年の2月1日に
フィールドガーデンの大切なハイエースが盗まれました・・・(;´д`)
(同じ日に、ご近所さんだけでも3台!ハイエースが盗難被害に遭いました・・・)

モギ男爵が大切にしていた・・・ハイエースが朝起きたらないんです???

会社のために大活躍してくれていた車でした・・・

車の中には
モギ男爵のが車の中でいつも聞いていたCDも・・・
約200枚!!!

モギ男爵が大好きで、長年集めた
EXILEのCDもすべて(;´д`)
仕事関係の道具もたくさん失いました・・・
モギ男爵が
可哀想・・・(涙)
防犯セキュリティシステムも全く意味無いこともわかりました・・・(涙)

・・・車は約1ヶ月後

ある港で発見されました!!!

ナイジェリア行きの
コンテナの中から
バラバラになって・・・(;´д`)

2月1日は
忘れられない日となりました・・・

悪い意味でですが・・・(^-^)

トヨタ ハイエースに乗っている皆さんも

お気をつけ下さいm(__)m

●激珍!!青いカエル!盗難●

2012-01-31 | その他
当社の姉妹店で
展示していた・・・
(これほどのブルー個体はかなり珍しいため!価格はつけていませんでした・・・)

激珍!シュレーゲルアオガエルのブルー個体が・・・

昨日、盗難被害に遭ってしまいました(;´д`)

とても人気で
水族館の展示依頼や
書籍などからの
依頼が絶えない・・・
人気の珍しいカエルでした・・・レンタルでも数万円から十数万円のカエルでした・・・
価格は、人それぞれ価値観が違うので何とも言えませんが・・・

人によっては100万円以上でも欲しいかもしれません・・・

探して手に入るカエルではないので・・・

だから、精神的ショックも大きい・・・(;´д`)

昨日は、このカエルとは他にソバージュネコメガエルのペアも盗難被害に遭いました(;´д`)

転売目的でしたら、ネット上や
他の店舗で販売されるかも?しれません!
珍しいカエルなので、すぐにわかると思います・・・
ブログを見てくださっている方で

盗難されたカエルらしき個体を見掛けましたら

ご連絡くださいm(__)m

これだけ、不景気だと
やはり窃盗犯が増加しますね(;´д`)

●お客様のペット家族のご紹介♪●

2012-01-27 | その他

町田多摩境店から

昨日、眉毛ネザーランドドワーフラビットの男の子♪と・・・

ハスキーラットの男の子を
都心の方から
わざわざ、
町田多摩境店まではるばる
家族にお迎えに来てくださった、高校3年生の

『カナさん♪』から
眉毛ネザーランドドワーフラビット君と

ハスキーラット君の
お家での画像が届いたので
ご紹介しま~す\(^o^)/

眉毛ネザーランドドワーフラビット君の、お名前は

『まゆまろう君』(*^^*)

ハスキーラット君は

『ルブト君(子供の狼という意味らしいです♪)』(^o^)

可愛がってもらっているみたいですね(*^^*)

動物たちの運命は
パートナー(飼い主さん)によって
決まってしまいます!!

基本的に動物たちは
パートナーなしでは
生きていけないのです・・・

だから、
わたしたちのお仕事は
動物たちが
良いパートナーと出会えるように♪

橋渡しをするお仕事です(^o^)

きれいごとに聞こえてしまうかも?

しれませんが・・・
そうでなければ、
ペットショップの様な
儲からない、お仕事は出来ません・・・(;´д`)

動物が好きで!好きで!好きで!
仕方がないから
出来る、お仕事なんです(^o^)

『カナさん♪』のような
良いパートナーと
動物たちが、めぐり逢える様に(^o^)

これからも頑張りま~す(^з^)-☆

『カナさん♪』
画像を送ってくださり
ありがとうございましたm(__)m

☆…というわけで…仏沢の滝☆

2012-01-25 | その他



モギ男爵と一緒に
東京の秘境にある
工場に向かい・・・

工場まで・・・
あと2キロ!!!

というところで、雪で
車が制御不能になり、
工場行きを断念したため・・・(;´д`)

しかたなく
雪の払沢(ほっさわ)の滝でも

眺めて帰ろう!

ということで

雪の払沢の滝の画像を
お楽しみくださいm(__)m

仏沢の滝は
毎年、滝がいつ(何月何日)?凍るか?
当てる・・・ことでも有名です(^o^)

凍った日は
テレビで必ず放送されますよね(((^^;)

今日は、残念ながら
まだ凍っていませんでした・・・(;´д`)

それにしても
本当に、ここは東京ですか?・・・

☆危機一髪!あと少しで谷底に…

2012-01-25 | その他




本日

モギ男爵と一緒に
東京の秘境にある

工場に向かいました・・・
しかしながら

工場まで・・・
あと2キロ!!!

というところで
車が制御不能になり、坂を登っている途中で車がどんどん下がり数十メートル下の谷めがけて・・・危機一髪!ガードレール脇の雪に積んであった雪にぶつかり停止!・・・危機一髪でした・・・これは無理だと工場に行くのは断念(;´д`)
あと2キロのところで・・・(;´д`)
本当に谷底に落ちるか!?

・・・と思いました(;´д`)

最後を、ともにするのが
モギ男爵だなんて・・・(;´д`)

嫌だぁ・・・(;´д`)

すいません社長(焦)

四駆の車でスタッドレスタイヤを履いていても

全く歯がたたない
山道でした・・・(;´д`)雪の山道をなめてたぁ・・・(;´д`)

まあ、命が助かっただけでも良かったぁ(^o^)

今日は、ガソリンと
時間を無駄にした1日でした・・・(;´д`)


というわけで
東京の秘境の雪景色・・・絶景!の画像をお楽しみくださいm(__)m