
ごめんなさい!!
いきなり、こんなお肉を見せられちゃうと
ドキッ


これは出来上がった写真です。
中華風と違って、さっぱりしたお色です。
スープに浸かっているのですが乾燥した感じに見えるのはマンマだけぇ~?
このパセリ、イタリアンパセリだと思って買ったんですが
何となく違う感じ。
ハーブの鉢植えの売り場でイタリアの国旗の色が書いてあったので
絶対そうだと思ったのですが
タグにはレストランパセリと書いてありました。
本物のイタリアンパセリかしら?
なんか違うような

♪♪♪
マンマは月1回、イタリア~ナにイタリア家庭料理

先生の腕前は

というのは別に本業があります。
ローマにいたとき、お店を任されていたそうです。
とてもお忙しいので、手抜き料理はお手の物

マンマとおんなじ


もちろんレシピはイタリア語。
味付けも日本人向けにアレンジしてくださいます。
そのうえ、手抜きの仕方も伝授

今日のお料理は焼豚

焼豚といったら中華しか考えられませんでしたが
イタ~リア

塩、コショー、ローズマリーをふりかけ、一晩ねかす。
ガーリックで、味を整え、スープで煮込む。
簡単!!はい、でき上がり

目先が変わっていて、なんともイタ~リア的

ハーブの香りがなんともいえな~い

Che profumo!! なんていい香りなの!!
Squisito. 美味しい

この焼豚をテーブルに置いたら、下の息子が言いました。
下の息子 : ママ、これ70度以上で焼いた?
マンマ : うん、沸騰してたから。それに時間も長い事、煮込んでいたし・・・


下の息子 : 生肉はよ~く加熱しないといけないんだって。
マンマ : ほほう~。ありがとね


怖いですね

みなさん、気をつけましょうね。


私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます


Copyright 2009 Felice*mamma