2024年3月
栃木県日光市☆金谷ホテル泊
1日目 日光市 街散策
世界遺産 [日光の社寺]輪王寺
これからホテルまでの坂を登りますが、
車道ではなく、近道を通ってみます。
古い感じのパネル

石段を登ります。

ホテルに行くまでの坂道にある灯籠は、
金谷ホテルのロゴ入り。
由緒ある笹のマークも入っています。

坂を登り切ったところに金谷ホテルがありますが、
その途中に、
(リムジンの中から撮った写真ですが)
左の方にレストランとホテルがあります。


金谷ホテルの敷地内に、
金谷ホテルギャラリー(歴史資料館)があります。
せっかくなので中に入ってみます。

マンマはどっぷり昭和生まれですが、
そのマンマも見たことがない
戦前戦中と思われる品々が展示されていました。

ほとんど、いにしえ
金谷ホテルの半被

軍用電話機

左:電気ヒーター
右:タイムレコーダー

ヘボン式ローマ字の辞典です。

試しに引いてみます。
ってさ、
マンマって、どうしてこうなっちゃうんだろっ。
なんで、饅頭って言葉、引いちゃうわけ?
ここでも、食い気かぁ〜。
いやあ〜、マンマも咄嗟に思いついたのが饅頭だったのよ。

はい!!
気を取り直して〜。
スキーの板です!!
木でできてますよ🌲

右はストック。
丸いのが、おっきい。

↓ バスタブのお湯を温め直すもの。
熱っした金属部分をお湯の中に入れて
熱くするのでしょうかね。

ジオラマもありました。

金谷ホテルギャラリーには
お金を出しても買えないような貴重な時代のお宝が
詰まっていました。
セキュリティー、ちゃんとしたほうがいいです。

こちらは本物の神橋

to be continued...
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕



また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡