
鯉のぼりの写真って難し~い

風が来ないと様にならないし、強い風だと鯉の白いお腹が見えちゃって
ゴミ袋がなびいているみたいだし

漸くそれらしい写真が撮れました

でも、これじゃあ~。
おいおい。そこの子ども。もうちょっとすいすい泳いでよ。

こちらの写真も兜の角の金が光っちゃって色がわからないわ

この兜は陶器でできたミニチュアです。
マンマ家は狭いのでこのくらいがちょうど良いサイズです。

みなさん、


↑のお花は花菖蒲ですが「いずれアヤメか、カキツバタ」と言われます。
アヤメ科のお花はどの花も見分けがつきません。
花菖蒲はやや大振りで花びらが少し下へ垂れ下がっています。
すっと伸びた茎の姿は気品ある女性が背筋を伸ばして立っているかのようです。
マンマも、いつもそうありたいですわ。
マンマさん、珍しいわね~

マンマと花菖蒲の美しさが同じって言うのかと思った!!
ほんとは言いたいのを我慢してるんですぅ~

菖蒲の葉っぱが明日まで保ちそうにないわ!!
ちょっと早いけど今晩は菖蒲湯にしちゃおっと

剣のような菖蒲の葉っぱは
「邪気を追い払う」いわれがあります。
お節句に菖蒲湯をどうぞ

オススメしておいてなんですが、マンマ本当は菖蒲湯苦手なの。
なんか湯上がりが、かゆくなっちゃって。。。
チクチクするのよ~

やっぱ、美しいものにはトゲがあるんだわ~。
こわいこわい

ついでにマンマもトゲを持っているんですの、オホホホ~

↓ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです


私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/


Copyright 2009 Felice*mamma