goo blog サービス終了のお知らせ 

Felice*mamma

Bar 5 ☆バールの飲み物・タロッコのオレンジジュース



ピノッキオのお話はイタリアの童話です。

イタリアの観光地でピノッキオの鉛筆やボールペンなど売っていますが、
普通の街ではピノッキオなんてどこにもなくて、捜しても、捜してもお目にかかれず...

ここはヴェネツィア
観光客相手のショップが多いので、すぐに見つかりました。

[ 知っ得!!マンマの中学イ単語帳 ]

Ciao,a tutti!!come stai?(みなさん、こんにちは!!元気でやってる?)
  チャオアトゥッティ,コメスタイ?


1日4単語、1週間で20単語。優しい単語は省いたり、セット覚えは増やしたり。
   (5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で約1040個。
  無理なくしっかり覚えられる!!「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」です。

 中学イ単語選びは、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。
マンマも勉強する身であるがゆえ、間違え、カン違いがあるかと思います。
その時はそっと教えてくださいねっ


昨日のイ単語の復習♪

             
1. caffe`                      コーヒー(エスプレッソ)
  カッフェ

2. caffe` freddo                   アイスコーヒー
   カッフェフれッド
  
3. caffe` lungo                    アメリカンコーヒー
   カッフェルンゴ

4. caffe` con panna                  生クリーム入りコーヒー                                            (ウインナコーヒー) 
   カッフェコンパンナ

5. te`                        紅茶
   テ

6. te` al latte                    ミルクティ
   テアルラッテ
 
7. te` al limone                    レモンティ
    テアルリモーネ



今日のイ単語♪Bar


1. acqua minerale                    ミネラルウォーター
   アックワミネらーレ

2. bevanda                        飲み物
   ベヴァンダ

3. succo d'arancia                    オレンジジュース
   スッコダらンチャ

4. spremuta                        生ジュース
    スプれムータ

5. cioccolata                       ココア
   チョッコラータ

6. birra                          ビール
   ビッら


マンマの今日のひとこと♪~タッロコの生搾り♪

シチリア生まれのスプレムータ(生オレンジジュース)を飲んだことありますか?

イタリアのオレンジジュースは美味しいのですが、
さらに美味しいのがTarocco・タロッコのスプレムータ。

見た目は普通のオレンジですが、割ってみると、真っ赤なオレンジ
英語ではこれをブラッドオレンジっていうのよねえ。
ブラッドって『血』のことでしょ。きゃあ~

ブラッドオレンジを日本語訳して飲むのって、いや~ん

やっぱ、イタリア語で〔たろっこ♪〕って言ったほうがかわいい~
イタリア語の方がお洒落で、いいわあ~
ときめくのはやっぱりイタ~リアよね


注)イタリア語のrは巻き舌なのでひらがなで表しました。


 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マンマ♪
タロッコ
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
yumico_san

こんばんは

yumico_sanの家の方でタロッコ売っていたんですね。
今年も食べられるといいですね

それに引き換え、スーパーのタロッコは一体どうしたんでしょう!?

でも、イタリアが本当に身近になってきました。
嬉しくなっちゃいます
yumico_san
http://ricetta.exblog.jp/
マンマ♪さん こんにちは
あはは!「酸っぱくてもう飲めない」なかったんですね!
ざんね~ん。
そういう期待ってありますよね。
意外に気に入ってくれちゃったりして!
そういえば、昨年の夏はこの辺りでもタロッコが
八百屋さんで手に入りました。今年も売ってくれるかな。
八百屋さんのは安くて「赤くて」美味しかったけど
スーパーのは高くて、切ってビックリ「オレンジ色」しかも味無しでした(泣)
マンマ♪
タロッコ
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
私は先日イタリアフェアで久しぶりに飲みました。

カップ1杯(180ccなさそう)で210円です。
(そこで飲みました)
500ml入りは500円でした。
(こちらは家族にお土産で買いました。)
「酸っぱくてもう飲めない」と言うことを期待していましたが
そういう時に限って「美味しい」とみんな飲んでしまいました。

イタリアに比べるとジェラートの量も圧倒的に少なく高そうでした。(だからこれは食べませんでした。)

日本は本当にものの値段が高く、住みにくくなりましたね。


mari
succo
http://blog.goo.ne.jp/goo2157mari
ブラッドオレンジは飲んだことがあります。
愛知万博のイタリア館のBARで始めていただきました。普通のオレンジジュースよりもお値段は高かったです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 知っ得!!マンマの中学イ単語帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事