goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる備忘録

本当に忘れっぽいので、
いろいろ書いていこうかと思っています

うまうまズッキーニ

2010年08月31日 | 料理
クミン風味のズッキーニを作ってみました。

 【2人分】
 ズッキーニ    2本
 プチトマト    2~4個
 クミン(粉)   適宜
 バジルの葉    2枚
 塩        適宜
 オリーブオイル  適宜


1)ズッキーニを1~1.5cmの輪切りにしてクミンを振り
  かける

2)フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れて、
  程よく熱したら、クミンを付けた面を下にして
  ズッキーニをフライパンに並べて塩を振る。

3)弱火で少し焼き色が付いたら返して、裏面も焼く。

4)ズッキーニに程よく火が通ったら、いったん皿に
  取り出す。

5)プチトマトを小さめに刻んでフライパンで軽く火を通す。

6)フライパンに刻んだバジルの葉とズッキーニを加えて、
  軽く混ぜ合わせる。


ズッキーニとクミンは相性バッチリな組み合わせのようで、
CMでちらっと紹介していて気になっていたのです。
そこへ、もらい物のズッキーニが(笑)
トマトとバジルを入れたのはオリジナル(思いつき)なの
ですが、トマトの甘みと酸味がマッチしてよいアクセントに
なっていました。

肉っ気なんかなくてもうま味たっぷり。ごはんが進む一品です。
チーズなんかを入れても美味しいらしいので、また試して
みようと思います。



トマトのおでん

2010年08月30日 | 料理
以前外で食べたトマトのおでんが気になっていたので、
作ってみました。
  
  【4人分】
  トマト      中4個
  カツオだし    400cc
  昆布       適宜
  薄口醤油     大さじ1
  砂糖       適宜
  塩        少々
  細ネギ      適宜

1)ヘタをくり抜いて湯むきしたトマトをヘタの方を下にして鍋に
  並べる。

2)ダシ用昆布、カツオだし、砂糖、塩、薄口醤油を鍋に入れて
  煮くずれないように弱火で10分ほど煮込む。

3)冷めたら、冷蔵庫に入れてしっかり冷やす。

4)細かく切った細ネギをちらしてできあがり。

冷えたトマトのおでんは夏にピッタリの一品です。

今回のレシピ、複数のレシピ&自分なりに考えて作りました。
美味しかったけど、少しシャープさが足りない感じ。
もっとしっかり味付けで、カツオだしを濃くした方が良かったかも...
よさそう!と思って採用した細ネギは、それほど合っていなかった
ような...
大好きな大葉か、いっそのことバジルにすればよかったかな?
おろし生姜もイケるかもしれません。