goo blog サービス終了のお知らせ 

honey

in yokohama

ホンマでっか!?

2011年09月07日 21時10分41秒 | NLP

会話評論家 藤野氏

仕事遅い人に 仕事早くしなさい!って言っても効果ない

オノマトペ 擬音語で サックとビシッと仕事しなさい!の方が効果的だとか

それって、NLPのK感覚中心の方にはK語感覚ごで話すってことじゃない

寝てる生徒には寝るな!ではなく 「はい目をぱっちり」開けても

NLP 寝るに注目さずぱっちりに注目させる言い方

知らず今までは使っていたが

NLPを学んでからは意識してうまくいく言葉を選んでる

ひとつの言葉でプラスにもマイナスにもなる。

自分の吐いた言葉は自分が一番

聴いてる効いてる!

大泉洋のウンチの話しも

暗示。 

笑い話しのようだがほんと

カメラのファインダー閉じまと自分自身にイメージトレーニングなのだ

そんなことで治ったら治るなら・・・

そうそんなことなのにそんな簡単なことすらできないわけです。

 

 

 


気になる会話

2011年08月16日 01時08分26秒 | NLP

勉強したばかりで繊細になっていたので

電車内での会話が耳に飛び込んできました。

恋愛関係にある二人が同じ仕事をしているようでそれの事について話しているようでした。

男性が仕事に関してこうしたらといいと自分の考えを彼女に伝え提案をしていました。

       私が聞いていても その戦略だけではあまりうまくいかなそう ~なんて感じていた)

相手の女性は ・・信頼という分野にはいちゃうし・・それはうまくプレゼンできればいいんじゃない!?とまとめた

突然

男性が 「冷たいね」と返したのです

女性は私が 「冷たいの知ってるでしょ!!」

。。。。なんなのこの展開  (驚き!) 

                     いつも自分もやってる事なんですが、冷静に聴くと 

①突然内容の事ではなく感情の話しすり替わり

②仕事ではなく彼女との関わり方の話しに・・。

その後 すこしあーだこーだあり

男性がぼそっと とまた

「冷たいね」

と言って いやーな雰囲気になって ほぼ会話は終わりました。

 

女性が プレゼンできたらって!ひとまとめの回答を返すのではなく

      ここが足りないとかもうひとつ弱いと思うのだけど・・何か戦略はあるの?とか

男性が 「冷たいね」の時に・・・ 君の意見が聞きたいんだとか  一緒に考えてくれると嬉しいんだけど

      なんて返していたら・・。

 

 

      

 

 


うまく行く方法

2011年08月15日 08時51分03秒 | NLP

うまく行く方法

そう最初に教えてもらった

何度も何度もBOSSから手ぶり身振りでも教えてもらっていた

柔軟性

相手に寄りそうこと

コンテンツに嵌まる

なんとかしてやろうと思った途端

何も浮かんでこない

それが相手に寄りそってないってこと

自分の頭の中で考え出すから・・・

相手の考えてることなんかわかるはずがない

出来ない方向へ行って当たり前に出来ない

キャリブレーション

相手些細な変化も見逃さないくらい

真剣に

相手と一緒にいること

言ってるそのことから広げていくほかない

興味を持つこと

どうしたいの? 達成はどのようにしてわかるの?・・・・・・・・・・・・

 

 

 


マイナスからのモチベーション

2011年08月15日 07時47分15秒 | NLP

朝起きるのが苦手

いや

ベッドにまだいたい

そんな毎日・・

うわぁ・・今日はなんて素晴らしい一日なんだぁ

わくわくする

寝てなんか居られない!

なんて すばらしく起きれたら

そうしないとうまくいってないと思っていた

なんだ いやいやで起きる

そのことが目的で出来てたらいいんだ

衝撃的でした!

そう

人間だから ・・そんな

いつもいつもいい感じ になるなんてことはない

いつもつかってるマイナスからのモチベーション

受け入れること

うーん うまくいってる


百箇日&新盆

2011年08月14日 23時07分15秒 | NLP

それはむかーし昔
父に勉強出来ないできない!お前はなんでできないんだ!と怒られ続けた小学校1年生。
教えてくれずただただ叱り続ける 教えてくれればいいのに ただただそれが終わることを耐え続けるしかできない

そこにから生まれた言葉

 「私はできない」

そうしてそのビリーフを信じて半世紀生きた。

父はもう居ないのにまだって・・・先日笑ってしまったけど・・それでも
 ≪ゲーム≫
そんな嫌な関わりなはずだけど
父を独り占めにできたコミュニケーションだったのだ
・・・・・・・・・・・それから 負けず嫌いな自分にになり
一生懸命できるように頑張り、徐々にそして多くの事を
手に入れ結果を出している。
私を造ってきた内なる囁きの言葉・・私はできない・・はネガティブ方向からですが、大切なモチベーションUPに役だっていた。
与えられたものに対して結果を出すために、弱い怖がりで出来ない自分に鞭打ち頑張る自分.
結果が出る方へころびながら・・
↑ その結果に 『できる』 という周りの評価。
ようやく勝ち取った 『できる』 うれしいはずなのに・・
自動的(無意識)に とらうまが蘇がえっていたようだ
ひとりぼっち自信がない いつも不安定
そこでの内なる言葉 ・・・「助けて~」
できるようになったら・・・その関わりが無くなってしまう。
だから できないよー!を言い続けて生きてきたのぉ!?
  →そんなことないよ!と必ず周りの人が関わってくれる。
  そんなこと自動的にやってたんだー
突然できなくなる・・そんなことがよくある 不安定。
なにもかも忘れてしまった事。 いつも「できる」 できてしまう と見てももらえない関わりもなくなる。
 そんな大昔のことをひっぱり出してきて わざわざできない自分になる事にに意味ある?
そうしてたい? 
できないをわざと無意識で創り出してそしてそれに自分自身が悩み苦しみ悩んできた。
すべて自分が創り出してきたこと
ならば自分が楽な無意識の行動を引き出した方がいいよね。。。
百箇日が終わった今日
父がもう楽になっていいよって教えてくれたのかもしれない。
そんなタイミング
ありがとう。
不安があってもいいんだ
どきどきしてもいいんだ
それとできないは別 
それを打ち消す必要はないそのまま使って行こう!
不安が現れたらその先には『できる』の前触れ・・ただの途中経過
そしてどきどきは胸の高鳴り
スタート前のわくわくする高揚なんだ
そして『できる!』指をならして
堂々と自信gaある

『できる』私の舞台がはじまりました。


とらうま

2011年08月14日 21時21分51秒 | NLP

何度もこの問題は取り扱ってきた。

何回も何年も

事の起こりは小学校1年生

父に勉強出来ないと怒られ続けた事

教えてくれず ただただ怒鳴られ続けた時

耐えられず自分の体はそのままだったけど

幽体離脱・・考え声だけ他に行っていた

そう

それも今気がついた!!

自分を守るため

目を見つめられ上から物を高圧的に言われると

何を言ってるかわからない

自分を守るためだったんだぁ

もう 聞こえるようになってもいいよね。

そーうして・・

 


コーチング

2011年08月14日 21時10分35秒 | NLP

今日のお昼前に

スコーンと落ちてきちゃったぁ

コーチングに参加していた私

コーチングとは・・・そして継続してそのことが続けられること

そのもののやり方が

私の中に落とし込めた

まだの時は・・卓越した人にやってもらいたい

そのことが大事だった

でもその人はいつまでも居るわけではないから

その一つが解決されても・・人生いろいろでてくるもんね

その解決策 どうやってがわかったら

それは今後ずーっと使える!!!

 


新しい事を学ぶ時のグッドコンディション

2011年08月13日 23時31分43秒 | NLP

今朝気がついた・・

まぁ以前んにも思ったことはあったが

新しい事を学ぶ時のグッドコンディション

疲れてて頭ぼー

考えられない

そんな時がいい

そしたら頭で考えず

他の感覚器官を使って答えをだそうとするから

考えるとろくなことがない

何も出て来ない

普段そうしていないから・・。