みなさま
ちちぶの久那小屋周辺は、
3/8、ほんの少し残雪がありましたが、翌9日には消えました。
フキノトウが、元気よく顔を出し始めています。


8日は午前中は曇りで大変寒く、小屋につくと直ぐにストーブに火をつけたほどでしたが、
午後から少しずつずつ晴れわたり、暖かくなってきました。
9日も早朝は小雨模様でしたが、9時ごろから晴れてきました。
ロゼットが生き生きと頭を擡げる準備をしています。
「春が来た」ことを感じさせてくれるあたたかい日でした。
里森作業は、いよいよ楽しくなります。
8日は、カトちゃんとハタ坊が
①下段地の整備、②トイレと小屋の清掃・整理整頓③鉈研ぎ④ニホンミツバチの巣箱づくり⑤シイタケのホダ木採り、
などを行いました。

ここにテントを張れるように、下段地整備

ニホンミツバチさん、おいでおいで!
入居してく~ださい。
9日は、ヒデボン、マルちゃん、ハセちゃん、ワニさんそしてカトちゃん、ハタ坊を加えて6人の参加でした。
①シイタケ植菌作業を完了させました。15本の、コナラのホダ木をつくりました。

シイタケ菌を植え付けるため、ホダ木にドリルで穴開け---ヒデボン

ホダ木にドリルで穴開け----ハセちゃん
②隣地との境界柵、ミニ畑の柵作りも完了させました。

柵作りを取り組むワニさん
③気になっていた、小屋下の、3本スギの枝打ちをやりました。

みんなで、ロープ、高枝切ノコを使って頑張ります
④2回目のホタルの放流をめざして、ホタルの沢の清掃整備を行いました。
淀んでいたので、水が流れるようにしました。
カワニナは元気そうでした。
⑤竹林の視察---除伐したこの場所に広葉樹を植樹する予定です。
⑦第二エリアB地スギ林の除伐・林床整理を行いました。
作業後のミーティングでは、
・会員だけでなく、一般親子をも対象にしたイベント実施について(日程、チラシ及び宣伝媒体・方法等)
・交付金申請について
・植樹地の地拵え時に使う、剪定バサミを購入することも提案されました。

サァー!春だ!これから、ますます楽しくなるぞ!
ちちぶの久那小屋周辺は、
3/8、ほんの少し残雪がありましたが、翌9日には消えました。
フキノトウが、元気よく顔を出し始めています。


8日は午前中は曇りで大変寒く、小屋につくと直ぐにストーブに火をつけたほどでしたが、
午後から少しずつずつ晴れわたり、暖かくなってきました。
9日も早朝は小雨模様でしたが、9時ごろから晴れてきました。
ロゼットが生き生きと頭を擡げる準備をしています。
「春が来た」ことを感じさせてくれるあたたかい日でした。
里森作業は、いよいよ楽しくなります。
8日は、カトちゃんとハタ坊が
①下段地の整備、②トイレと小屋の清掃・整理整頓③鉈研ぎ④ニホンミツバチの巣箱づくり⑤シイタケのホダ木採り、
などを行いました。

ここにテントを張れるように、下段地整備

ニホンミツバチさん、おいでおいで!
入居してく~ださい。
9日は、ヒデボン、マルちゃん、ハセちゃん、ワニさんそしてカトちゃん、ハタ坊を加えて6人の参加でした。
①シイタケ植菌作業を完了させました。15本の、コナラのホダ木をつくりました。

シイタケ菌を植え付けるため、ホダ木にドリルで穴開け---ヒデボン

ホダ木にドリルで穴開け----ハセちゃん
②隣地との境界柵、ミニ畑の柵作りも完了させました。

柵作りを取り組むワニさん
③気になっていた、小屋下の、3本スギの枝打ちをやりました。

みんなで、ロープ、高枝切ノコを使って頑張ります
④2回目のホタルの放流をめざして、ホタルの沢の清掃整備を行いました。
淀んでいたので、水が流れるようにしました。
カワニナは元気そうでした。
⑤竹林の視察---除伐したこの場所に広葉樹を植樹する予定です。
⑦第二エリアB地スギ林の除伐・林床整理を行いました。
作業後のミーティングでは、
・会員だけでなく、一般親子をも対象にしたイベント実施について(日程、チラシ及び宣伝媒体・方法等)
・交付金申請について
・植樹地の地拵え時に使う、剪定バサミを購入することも提案されました。

サァー!春だ!これから、ますます楽しくなるぞ!