不登校・中退生ボランティア学習会

「学校行けなかったら人生終わり」そう思っていましたが、現実は違いましたよ。路はいろいろある。一緒に未来をつくりましょう!

不登校を体験した生徒たちのアンケート

2021年07月28日 | 不登校
学校に行けない子供たちとかかわって10年以上。
すっかり大人になった子たちもたくさんいます。
先日、彼ら、彼女たちに以前とったアンケートを読み返してみました。


・学校に行けないときに言われて嫌だったことばは?
 「私は乗り越えられたから、あなたにもできる」
 「ちゃんとしなさい、なんでできないの?」
 「学校に来てください・学校に行ってください・学校に行くだけ行きなさい」・・・

・行けなかったとき、何を考えてた?
 「これからの人生」
 「将来のこと、一般的な高校生活からはずれてしまった」
 「これから先、どうやって生きていこうか」
 「自分の将来、この先も友達がいない生活を送るのか」など
 「自分が学校に行かないことで、家族が周りからなんて言われるか」
 「いつになったら抜け出せるんだろう」
 「これから先どうにもならないし、近いうちに死のうとだけ考えていました。”自分が楽になれる場所、自分が認められる場所がほしいけど、私には一生手に入らないよなぁ、そんなものないよなぁ”と考えて毎日泣いていました。」


彼ら、彼女らに最初に出会ったときのことを思い出します。みんな疲れた表情でした。
アンケートを見てもらっても分かるように、すごく悩みます。いろいろ考えます。疲れます。だからすごく寝ます。でも、寝れていないんです。不安でたまらなくて。
当然疲れますよね。

中学から高校にかけての子供たちは、ちょうど大人になる準備をするときです。
自我が目覚め、人の中で、どう生きるか、考え始める時です。そんな時に、色んなことがきっかけで、動けなくなることがあります。勉強のことや、部活のこと、周りとのかかわりのこと、など。。。
悩んで、悩んで、そしてある日、『充電が切れるかのように、パタッと動けなくなる』そうです。
まわりの大人は慌てますよね。
「病気なのかも・・・」
「先生のせいだ、学校のせいだ。」
「私の育て方が悪かったんだ・・・」
と。
でも、そんなことはありません。



アンケートの続きです。

・逆に言われてうれしかったこと
 「まあ、ぼちぼちでよかたい」
 「人生長いから気にしなくていいよ」
 「もう、がんばらなくていいよ」
 「生きてるだけでいい、いてくれるだけでいい」
 「”どうすれば楽になるかなぁ”と一緒に考えてくれたこと」

結局、充電が溜まっていくのを待つしかないのかもしれませんね。
つまり ”見守る”。
難しいですよね。放任や甘やかすのとは違います。子どもたちも、言うことをなんでも聞いてくれるのを望んでいるのではありません。わがままを言うのは、受け止めてくれるのか、試しているだけで。
私たち大人は、子供の気持ちは完璧に理解することはできないし、どれが正解なのかもわからない。
学校に行けない、できない、それも含めて子どもたちを丸ごと受けとめ、親は味方として存在していることをわかってもらい、でも大人としてできることと、できないことをきちんと伝えつつ、かかわり続けていくしかないのかもしれません。
なかなか難しいですよね。

でも、しばらくすると、”動き出す時”が来ます。
そのタイミングで、情報を提供したり、一緒に考えていってほしいそうです。
でも、"自分の人生"という自覚を持つためにも、立ち上がるそのタイミング、方法は、子供自身で選択するように促してほしいそうです。
これもまた難しい。
大人が動いた方が早いし、うまくいく方法をたくさん知ってますもんね。いろいろ口を出したくなります。
でもぐっと我慢して、”見守る” です。

子育ては苦難の連続ですね。
でも、大人になった彼ら、彼女らは、今、とてもいい顔しています。
親御さんとの関係も、すごくいいです。
苦しんだ分、考えた分、しっかりと人生を歩んでるんだと思います。


悩んでいる皆さん、今はきっと苦しいですよね。
でも、笑顔で過ごせる時は必ず来ます。
だから、どうしようもなく苦しいときは、また”おしゃべり会”実施するので、参加してみてください。
少しでもみなさんの苦しみが和らげばいいなと思っています。

オンライン相談会 開催します

2021年06月12日 | 不登校
青空は確かに気持ちいい、だけど、暑い。。。
そう考えると、少し嬉しいような梅雨空ですね。

コロナ禍で、日常も少し変わってきました。
環境が変わった、状況が変わった、そんなボランティアメンバーも多いです。

そんな中でも、できるところから1つずつまた活動を、ということで、
まずは、オンラインでの相談会を実施しようということになりました。

SkypeやZoomをつかっての相談会です。
私たちも初の試みなので、まずは個別の相談会という形でスタートしたいと思います。

●日時 7月24日(土)12:00~15:00(1組につき30分ほど)

●申込方法 メールまたはお電話にてお申し込みください。アクセスの事前確認を行います。
     (その際 ①名前 ②連絡先電話番号 ③ご希望時間をお伝えください。)
     
      ☎ 096-356-4408(くまもと学舎 個塾内)  ✉ fcvg2019@yahoo.co.jp 

もし今
『学校にいけない』
そのことで悩んだり、苦しんだりしているみなさんの、
「いつも寝てばかり。何を考えてるの?」「学校に行かなくて、未来はあるの?」
そういった疑問や不安に、私たちの経験が役に立てばと思っています。
どうぞお気軽にお申し込みください。


充電して・・・

2021年03月31日 | 不登校
桜もだんだん葉桜になってきましたね。
春ももう真っ盛りです。
ボランティアメンバーの中にも、就職が決まり旅立つ人たちもいます。
嬉しい気持ちの中にちょっぴり寂しさを抱えつつ。。。
でも、みんなの活躍、楽しみにしてますね。

ちょっと前ですが
勤めている塾の生徒が中学を卒業しました。(前にもお話しましたが、学校に行きづらい子どもたちのための塾です。)
学校の授業に出ることはありませんでしたが、塾で勉強して、ときどき定期テストを受けに行ったり、担任の先生と面談しに行けるようになっていました。
中3になってからは、定期テストや受験用の模試なども受けられるようになり、少しずつ自信をつけて、全日制の高校を受験しました。
無事合格し、この春から高校生になります。
その彼が、中学校の「卒業式」に出席したそうです。
「おお。頑張ったね~」
「経験したことなかったんで、最後ぐらいは経験してみたいと思って。でも震えましたー」

ものすごい緊張だったと思います。
でも、今の彼にはその自分の緊張を楽しむ余裕も出てきてるのです。
人の心は不思議ですね。
きっと、学校に行けない、そんな時間で、
自分のこと、そして自分のこれからの人生のこと、いろいろ考えたのでしょう。
また、再び歩きだすパワーも充電できたのでしょう。
そう考えると、ゆっくり人生を考えるための時間をとることは、決して悪いことではないんですよね。
時間ってすごいですよね。

いま悩んでいる皆さん、大丈夫です。充電の時間は人それぞれ。だから歩きだすタイミングも人それぞれ。
いまは、その”とき”が来たら、歩きだす、準備をしている時間。
再び歩きだしたときに、「あのときの時間は、きっと必要な時間だったんだ」と思えるように、行動していってください。

充電がおわって歩きだす子どもたちの姿に
わたしも充電させてもらってます。

コロナになって…

2020年08月11日 | 不登校
こんにちは。ボランティアメンバーのゆいです。

コロナになって、世界中が、日本中が、自粛自粛ですね。
学校へ通うのが怖い、通えていない子どもたちにとっては、今の状況はどうなのでしょうか…。

私は、大学5年生の時に、熊本地震が起こりました。あらゆるものが変化し、戸惑う毎日…。
明日さえ、いえ、今日のことさえ、わからず、恐怖でしたよね。
しかし、私は、地震が起きた後の恐怖より、地震が起きる前の日常、の方が、はるかに、恐怖であることを実感したのです。
地震は怖かったし、怖いけど、それは、みんな同じ。怖いと堂々と言える。
学校が怖い、というのは、なかなか、経験者でなければ、理解しづらい感覚ではないでしょうか。
だから、学校が怖いんだ、ということを堂々と伝えることさえ、私にはできにくいことでした。
そのとき、この大震災とよばれた熊本地震よりも、怖い私の日常って、なんなんだろう、と、自分を初めてかわいそうに思いました。

今、コロナで、なかなか日常、というものが送れない中、学校自体休校になったり、自粛で外に出たくても出られない状況が続いています。
私は、私のいち経験、感覚、感情でしかありませんが、もしかしたら、今の非日常の方が、みんなが怖いと発せられる今の方が、
息がしやすい方も、いらっしゃるかもしれません。
学校が怖い、学校へ通えない子どもたちは、こんなにも、複雑で、日々必ず訪れる日常が怖いと苦しんでいることも少なくないと思います。
コロナはとても怖くて、早く終息してほしいことであることに、間違いはないのですが、
それにさえ、勝ってしまうような、不登校の子どもたちの毎日の、日常の怖さ、苦しさも、少しずつでも、和らいでいってくれることを、願っています。
日々が、訪れることに、恐怖をもたず、毎日を過ごしていける、そんな日々を、心より、願ってやみません。

「不登校、でも大丈夫、未来はあるよ」教育相談会(フリートーク会)開催します!

2020年07月31日 | 不登校
あっという間に夏!
照りつける日差しがいたいですね。
マスクにも慣れてきましたが、この暑さ、なんとも息苦しい。

学校が再開して気持ち新たに頑張ってきたけど
やっぱり行けなくなってしまった。。
疲れて動けない。。
そんなお問い合わせや相談が増えてきたので、
メンバーたちとも連絡を取り合い、教育相談会を下記の日程で開催することとなりました。



●日時:10月3日(土) 10:00~11:30

●場所:熊本市市民活動支援センター・あいぽーと会議・セミナー室
  (熊本市中央区大江5丁目1番1号 熊本市総合保健福祉センターウェルパルくまもと1階)

●内容:不登校・中退経験者たちとのフリートーク会

●定員:15名(対象:生徒本人、保護者などのご家族)

●申込方法:メールまたはお電話で、①参加者氏名、②人数、③連絡先をお伝えください。
      fcvg2019@yahoo.co.jp   ☎ 096-356-4408 

●申込〆切:10月1日(木)18時

※当日はコロナ対策のため、マスクを着用してお越しください。



久しぶりの相談会です。
乗り越えてきた自分たちだからこそわかる痛みや苦しさ、それを共有することで、
皆さんの気持ちが少しでも軽くなればと思っています。
お気軽にお申し込みください。