goo blog サービス終了のお知らせ 

TK Presents “タイで働く駐在員のブログ”

仕事のこと、海外のこと、プライベートのこと、趣味のフットサルのことなどについて「サラッソ大阪」代表“TK”が綴ります。

爽やかにテニス&過去のアメリカ話。

2006年10月21日 | プライベートのこと。
数ヶ月ぶりにテニスなんぞを興じてみた。

サラッソ大阪でもチームメイトである「HAMA」が主催するテニス教室。8名が参加。大阪市の大正にあるテニスコートでプレー。爽やかなテニス日和で2時間、とても気持ちよくプレーすることが出来た。飛行船も飛んでいたので写真撮影。フォア、バック、ボレー、スマッシュ、サーブなどを一通りこなした後、ゲームを行った。

実はこう見えて元テニス部員。といっても中3の1年だけの話。そして中学の頃は毎週日曜日、テニスのレッスンも受けていた。

中学生当時はロサンゼルスに住んでいて、向こうではよくテニスをしていた。していた場所はトーランスにある「Torrance High School」のハードコート。向こうはコートが空いていたら無料でプレーすることが出来、環境は最高。

ちなみにそのTorrance High Schoolは「Beverly Hills, 90210」というドラマの舞台となった高校。日本語のタイトルは、

「ビバリーヒルズ高校白書」

こちらのほうが馴染みがあるかな?日本でもやっていたドラマです。実はあのドラマ、全然ビバリーヒルズにある高校じゃなかったんですよ。ビバリーヒルズから車で1時間ほど南に行ったTorranceにある学校を舞台にしていたんですね。と、ちょっとしたトリビアでしたw


ちなみに私、TKが住んでいたのもTorranceです。Gardena(ガーデナ)という市の境界近くでした。

トーランスとガーデナについてはこちらをご参照ください。
http://home.pacbell.net/hiro75/AmericanLife-my_town.htm

もう一つありました。
http://www.us-lighthouse.com/lasdcity/e-1622.html

Torrance High Schoolの詳細HP(英語版です)
http://en.wikipedia.org/wiki/Torrance_High_School



で、話が脱線したが、テニスをやった後、大正のバーミヤンで参加メンバーで2時間ほどお喋りしながら遅い昼食。その後夜までドライブしながら近所まで戻り、一緒にプレーしたYanagiとあびこの「はなみち」というラーメン屋でにんにくラーメンを堪能。ここのにんにくラーメンは絶品です!アホほどにんにくが入っています。

今でも口がニンニクのにおいが充満しているわ…。匂いを消すため、ミルクを飲みながらブログを書いている次第です。


と、今日の出来事と過去のアメリカ話を織り交ぜながらブログを書いてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ON→OFF。

2006年10月13日 | プライベートのこと。
とりあえず気分の優れない1週間が何とか終了。

昨日の有給休暇でかなり調子が上向いたが、まだまだ薬が切れると咳が止まらない。この咳が止まればだいぶ気分も上向いてくるだろう。

コンプライアンスの遵守。つまりは薬をしっかり継続的に飲む。これが病を治す一番の効果。途中で治ったと思い込んで薬を止めるとまた症状がぶり返す。風邪を甘く見ず、しっかりと飲むようにしよう。

で、明日は久しぶりのフットサル。サラッソ大阪のエンジョイフットサルデー。
明日は無理せず、程々の運動で切り上げる予定。って言いながらやってしまいそうな気がするが…。なにせ妥協だらけの人生なんで。

明日は約30名の参加者が集まりそうです。本当にサラッソも大きな組織になったもんだ。明日参加される皆様、フットサルを心から楽しんでください。

青空の下、のびのびとみんながプレーできますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり休養。

2006年10月12日 | プライベートのこと。
朝起きると咳が止まらない、身体がだるいと最悪な状態だったため、休むことにした。


朝起きて会社に連絡→寝る

起きて時計を見ると10:30→寝る

昼過ぎに空腹に耐えられず起床、コンビにへ行き食料調達、食事→寝る

午後着信があり、起きて業務の調整、業者に連絡→寝る

19時ごろ本格的に起床、ネットを開くとYahoo動画で北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークスの試合がライブでやっていた→観る

9回裏、2アウト1塁2塁で稲葉が内野安打、2塁走者の森本が一気に本塁生還、そしてファイターズが劇的なサヨナラ優勝→喜ぶ

マウンド上で泣き崩れるソフトバンクのエース、斎藤→同情する

ヒルマン監督の胴上げ→興奮する

優勝会見&ビール掛け→羨む



とまあグータラ過ごした一日だったわけで。


でも疲れているときにはスパッと休むことも大事であることを痛感。身体の回復力が全然違う。咳も止まっているし(薬が効いているだけかもしれないが…)。

そして明日のために今夜も寝るとします。

昼寝すぎたから寝れるやろか…?

寝てみます。

では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや快方。

2006年10月11日 | プライベートのこと。
昨日は10時間睡眠を取り、今日の午前中に会社を抜け出し、病院で薬もらったので少し気分が楽。

が、いかんせん咳が止まらない。これが一番自分を苦しめている。何とか明日には咳も快方に向かってほしいものである。


今日もこのブログを書いたら布団に潜ろうと思っている。



しかし風邪を引いてもブログ。風邪以外にブログ依存症という病も患っているようだ…。特にあんまり書くこともないのにな…。なんとなく書かないと今日が終了しないような…。


今週土曜日にサラッソ大阪のエンジョイフットサルデーがあるので、それまでには意地でも治してフットサルに臨みます。
今日はこの辺で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲホゲホ。

2006年10月09日 | プライベートのこと。
あー。

喉、相変わらず調子悪い。
咳、止まらない。
声、自分の声じゃないようだ。

でもフットサルやっちゃいました。

そして、

左足親指負傷。曲がらない。腫れ気味。


明日病院へ行くか…。


でも今日はプレー自体は結構調子良かったかも。

パス出し、ディフェンスは合格点。後はシュートの精度と、キーパーのキャッチング。特にキーパーではシュートをトンネルしてしまい、情けない失点。フットワンでやったら殺される…。練習試合でも集中すること。これが今日の教訓。


試合の後はくま、ジュニア、おーはらちんと4人でメシ。この取り合わせでメシは初めてやろな。今後のサラッソについても一緒に話が出来たし、インペリアル(トップチーム)の方針についても語り合った。ユニの話、練習の話、取り組み方の話。その他バカ話など。かなーり有意義だったのでは?

えーユニに関しては作ることになりそうです。とりあえずImperialでは。基本は緑で行きます。理由は前と同じ色をベース。あと他チームと色がかぶらないから。そのうち全体的に作ることも考えたいです。Espersでも話し合ってみてはどうかな?

ということでそろそろ体調整えるべく、寝ることにします。
んじゃ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋から。

2006年10月01日 | プライベートのこと。
明日からの仕事の為、名古屋入り。現在実家でくつろいでいます。火曜日もしくは水曜日まで滞在予定。


今日は大阪でフットサルの予定だった。しかし外はあいにくの雨。それでもやる気満々でYanagi(いっちゃん)の車に乗せてもらい、フットサル場へ向かう。しかし向かっている途中でおーはらちんから中止の連絡。まあ昨日のフットサルでかなり足の状態が悪く、両足のふくらはぎが悲鳴をあげていたのでやらなくて良かったのかも。恵みの雨と捉えておこう。

しかしこのまま帰るのもなんだかスッキリしない。それなら既にフットサル場に向かっていたメンバーでメシでも食いに行こうという事になり、茨木に集合。集合したのは、おーはらちん、Yanagi、いりえもん、ひで、私の5人。JR茨木駅のそばのファミレスへ。


まずはちゃんとしたミーティング。来期のサラッソImperial(フットワン大阪1部)、Espers(フットワン大阪3部)のチーム編成やこれからのサラッソでのイベントについての話し合いなど。チーム編成では結構悩んだ。Espersがかなり人数が多いので、もう少しImperialの方のメンバーを増やしてバランスをとる必要がありそうな感じだ。でも増やすのであればImperialのメンバーに了承取らないとな…。岡部さん、早くImperial飲み会の段取りをやってちょうだい!!じゃないとメンバー編成できないです!


まぁImperialのメンバーでは自分のことばかり考えている人はいないので話し合えばメンバー編成に関してはみんなに理解してもらえるでしょう。そう信じています。ちょっと今までは話し合いの場や練習の場があまりにも少なくて、それぞれのコミュニケーションが不足しているのが一番の悩みの種だったので、これからはそういう機会をどんどん増やしていきたいと考えています。


その後も5人でモノマネやらバカ話やらに花が咲き、気づけばPM5時。1時からなんと4時間もしゃべりまくり。結局フットサルやるよりも時間が経ってしまった。かなり盛り上がっていたな。


その後いりえもんにJR長岡京駅まで送ってもらい、名古屋に向かった。


結局フットサルでは不発な週末であったが、それなりに充実した2日間だったのではないでしょうか。さぁ明日からはまた業務に勤しむとします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグなバーベキュー。

2006年09月24日 | プライベートのこと。
かなりお疲れの日曜日の夜で更新を迷ったが、結構見てくれている人がいることに今日気づいたので更新しますw

昨日は楽しく京都で韓国料理を堪能して、今日はバーベキュー。土曜日も仕事だった割にはこのWeekendはかなり充実した2日間であった。

今日は8時に家を出発し、あべのへ。そこからフットサル仲間のハシゲンに迎えに来てもらい、BBQへ。このBBQはサラッソ大阪のゴレイロ「IB(井畑)」とIBの友人、東口くんが計画したビッグイベント。総勢なんと38人

BBQでは最初誰が誰だか分からなかったが、進むにつれて段々と把握できた。IBの高校時代の同級生や、東口くんの知り合いや会社の同僚の方々、サラッソ数名(イリエモン、Yanagi、岡部B、ハシゲン)などなど。酒をかっ喰らいながらみんなでバレーボールやったり、フットサルやったり、ブランコやシーソーで遊んだりかなり傍目で見ていてもオレかなりはしゃいでいたのでは…。ブランコやシーソーなんかに戯れるのは20数年ぶりか・・・?でもこれが結構楽しいもので、童心に帰ることの出来たひと時だったかも。昼から酒を飲むのも久しぶりで昼から顔を真っ赤にして楽しんでいた。


夕方からは芦屋の海辺に移動して、花火大会。夕日があまりにも美しかったので思わず写真を撮ってしまいましたw。ここでも暗くなるまで海に入ったり、ビーチサッカーをやったり大暴れ、その後日が暮れてからしっぽりと花火。線香花火の火種が落ちる瞬間といったらもうそれはそれは切なくて…なんて思ってみたりして。


とまあ朝から晩まで遊び倒した一日でした。こんなに週末遊び倒したのも久しぶり。明日からの活力にします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バド」デビュー。

2006年09月21日 | プライベートのこと。
別にバドワイザーを初めて飲んだわけではありません。

バドガールのいる店に初めて飲みに行ったわけでもありません。


「バドミントン」デビューしました。


以前から計画していたバドミントン既にサラッソのチームメイトのおーはらちんが大阪市内の体育館でバドミントン教室に通っていたので、それに便乗。8月にレッスン費を郵便局で振り込み、9月の初めからデビューする予定だった。が、仕事の都合で2回すっぽかし。とうとう今日(もう昨日か)デビューを果たすことができた。仕事の後、大阪市内の学校の体育館までチャリで移動。そこで電車で来たおーはらちんと我が社の秘書のかっちゃんと合流し、体育館の中へ。遅れていったので既に始まっていた。


「パシッ」「ピシッ」

と、小気味良い音が響く体育館。まずは初心者コーナーでラケットの振り方、ステップの踏み方を教えてもらう。テニスに似ているのかなと思ったら打ち方もステップも違い戸惑いながらなんとかこなしていく途中でおじいちゃんのコーチにマンツーマンでスパルタ指導してもらいw、なんとかみんなについていくことが出来た。

知らない人だらけで初めは緊張。あぁサラッソのエンジョイに初めて来る人もこんな気分なのかな?と思いながらプレーしてた。もっと初めて来る人にはリラックスして出来る環境を作ってあげないと。そう思い返していた。

でもあっという間の1時間のバドミントンも終わり、急いで身支度。が、メンバーの方々と飲みに行くことになり、それに参加。これがまたみんなフレンドリーであっという間に溶け込むことが出来た。途中でおーはらちんが私を

「彼、『ドM』なんです。」

と紹介しやがり、最後までみんなにドMくんと呼ばれる羽目に。変な呼び名を広めないで欲しい!!全く無実なことを。


これからもバドミントン、ハマりそうです。

たまに違うスポーツやるのもいいよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボってました。

2006年09月18日 | プライベートのこと。
若干ブログ更新をサボってました。まぁいろいろとやることがありまして。久しぶりにキーボード叩いています。

昨日はサラッソから出来上がったフットサルチーム「喜楽(きらく)」が大会で4位に入ったみたいで。やるなぁ。おめでとうございます。せっかくビスコから誘ってもらっていたのに参加できなくて済みませんでした。これからも頑張ってワンデー優勝目指してください。

KEMARI KYOTO RIO」は最近大会に出ないけど、やるのでしょうか?そろそろワンデーにも参加したい気分です。フットワンリーグも現在オフに入っているし、ちょっと試合に飢えています。

昨日の夜には思わず近くの河川敷を思いっきり走ってしまいました。5kmぐらい走ったかな?最近は全然運動すら出来ていない状態だったから気持ちよく走れました。台風前で風も吹いていて気持ちよかった。やはり身体を動かしていないといつの間にかストレスが溜まっていることを確認できた夜のランニングでした。最近ティップネスも行ってないし、これからもコンスタントに通うようにしなければ。


あとさっき「やべっちFC」でやってたけどサッカーU-16日本代表が来年開催される世界選手権アジア予選で優勝しました。こいつら、めっちゃうめぇ!!特にC大阪の柿谷、えげつなかった。さすが16歳でセレッソ大阪とプロ契約しているだけのことはある。セレッソ大阪FW柿谷曜一朗、今後の活躍に注目です!サラッソ大阪に欲しい!ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換&mixi。

2006年09月16日 | プライベートのこと。
ちょっと画像を変更。



ブログの紹介写真やら(PCからしか見れませんが)、

mixi(ミクシィ)の自己紹介写真やら(会員の方しか見れませんが)、

サラッソ大阪メンバー紹介の写真やら(『Men's E』の一番上にあるTKの自己紹介を見に行けばPCでもケータイでも見れます)。


ちょっと気分転換に変えてみました。


良かったら癒されてみてください。



あっそういえばmixiが東証マザーズに上場していましたな。

初値が295万円って…。今日は312万円まで上がっていましたな。そして現在mixiの会員数は約570万人いるとか。恐るべしSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の王様。

mixi内で立ち上げたコミュニティ「Enjoy Futsal!サラッソ大阪」も現在39名になった。ここから毎月一回行っている恒例の「サラッソ大阪エンジョイフットサルデー」に来てくれている人もいらっしゃる。mixiで更にサラッソが活性化されているのは間違いない。mixiされているブログ読者がいらっしゃるのであれば是非サラッソのコミュニティにも遊びに来てください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日&今日。

2006年09月13日 | プライベートのこと。
=昨日=

こんなトシにもなって会社の同僚の方々に誕生日を祝ってもらった。
年を重ねることが臆病になるここ数年。でもこうやって祝ってもらえると誕生日のワクワク感を久しぶりに思い出すことができ、誕生日もなかなかいいものだと思えた昨日の飲み会だった。


=今日=

ニューヨークヤンキーズの"Godzilla"松井が手首骨折から復帰していきなり4安打放ったようで。マイナーで少々調整したとはいえ、いきなりメジャー復帰で華々しい活躍。強烈なインパクトを残してくれた。怪我で長期間欠場していても全く色あせない。それどころか更にスター性が増している感じがする。



マウンドに立つ私。
バッターボックスに立つ松井。
ヤンキーズスタジアムは松井登場でスタンディングオベーション。


たぶん全然ストライクが入らないだろう。
というかストライクゾーンに投げられないだろう。
まるで当時星陵の4番・松井に全打席敬遠したどこかの高校みたいに非難を浴びるであろう。
あぁプロ野球選手にならなくて良かった。


という妄想を抱きつつ、今日のブログを終わらせていただきます。


ちなみに高校時代は某京都の公立高校に0対32で5回コールド負けするような弱小野球部に所属していました。当時レフトで野球って面白くない!って思いながら守っていた記憶があります。結局3年間続けましたが。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11誕生日。

2006年09月11日 | プライベートのこと。
また歳をとっちゃったyo…。








2001年以降誕生日に思うこと。







「今年の『9.11』も平和でありますように。」








別に楽しいことが無くったっていい。ただ平和であって欲しい。

9月11日が誕生日な人は皆そう思っていることでしょう…。

2006年9月11日も平和でありますように。



以上です。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というわけで東京・新宿。

2006年08月25日 | プライベートのこと。
仕事も終わり、新宿へ。
新宿って凄いね。いろんな意味でパワーを感じる。

歌舞伎町。
老若男女、多国籍が入り混じる街。
何だかいかがわしく治安の悪いイメージに捉えられがちだが、普通に活気づいている。
高校時代からよく来ていたけど、結構楽しい街。そして眠らない街。別に「警察24時」みたいに怖いところばかりではないので、誤解しすぎないで下さい。普通に女性一人でも歩いている街だから。

ただあまり歌舞伎町の裏道とか通っていないからかもしれないけどね…。確かにTVみたいにいかがわしい店もあったけど、そんなんキタやミナミにもある訳だし。

ただでっかいホストクラブの店にはビックリしたね。あんなん見た事がない!


束の間の東京出張。明日も仕事だが、このパワーを充填して大阪に戻ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調↓。

2006年08月07日 | プライベートのこと。
今日の体調最悪。

週末にフットサルやり続けたことよりも、家のクーラーが壊れて寝苦しく、いつの間にか網戸が破れて蚊に刺されまくって目が覚めるという最悪の事態が発生。これで寝不足であることが原因か?

こんなブログ書いている場合じゃないんです。寝るべきです。

寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてティップネス。

2006年07月30日 | プライベートのこと。
はい、今日は行ってきました。日付が変わって昨日の話になりますが。

15時前にティップネス入り。着替えるためにロッカーに向かうと既に汗だくのいりえもんが。14時にティップネス入りし、ルームランナーで4キロ分走っていたらしい。そんないりえもんとジムへ向かう。

いりえもんは筋トレへ、私は身体を温めるためにルームランナーへ。30分ほど歩行、ジョギングを繰り返し、汗だくになりながらも筋トレルームへ。全身万遍なく筋トレをしながらタイムスケジュールを見ると、「燃やせ脂肪」というプログラムが。最近暴飲暴食で身体が重たい感じだったのでこれは参加してみたい。参加を悩むいりえもんを半ば強引に誘ってプログラムスタート。手を振りながらステップを繰り返し、お腹に力を入れる。いろいろとステップを踏みながら約40分。汗は限りなく吹き出し、体中が燃えるような暑さ。これは燃焼されている!という気分になる。これからも筋トレやルームランナーを黙々とやるだけではなく、こういうプログラムもこなしていきたい。

これで明日のフットワンリーグは身体がキレているかも。それとも筋肉痛で身体が動かなくなっているかもしれない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする