goo blog サービス終了のお知らせ 

TK Presents “タイで働く駐在員のブログ”

仕事のこと、海外のこと、プライベートのこと、趣味のフットサルのことなどについて「サラッソ大阪」代表“TK”が綴ります。

約束破り。

2006年07月28日 | プライベートのこと。
「毎週金曜日はティップネスの日。」

そう決めていた私。



2週目にしていきなりサボりました。



今日は西日本から同僚が集まって、そのまま飲み会へなだれ込み、あっけなくフィットネスクラブは諦めた。なので、明日の昼に天王寺のティップネスへ行こうと思います。かなり山口で暴飲暴食でしたので、明日はその分のカロリーを消費してまいります。

日曜日は久しぶりの公式戦、フットワンリーグだしね。少しでも身体を軽くしておこうかと思います。今度のリーグ戦、1勝すればたぶん残留できるのではないかと。なんとか勝ち点3を積み重ねたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC TEST。

2006年07月23日 | プライベートのこと。
本日は羽曳野でTOEICを受験。

TOEIC(トーイック)とは Test of English for International Communication の略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストであり、世界約60ヶ国で実施されています。TOEICホームページより抜粋)

TOEICを受験するのは実に5年ぶり。今回受験することを決めたのは、5年前と比べて英語を使う機会がめっきり減り、今どれだけレベルが落ちているのかを見極めたかったから。まず点数が上がることはないだろう。


藤井寺駅まで近鉄で向かい、そこからバスで羽曳野にある四天王寺国際仏教大学(IBU)へ。バスの車内は受験生と思われる人がほとんど。圧倒的に女性が多かったため、受験地を間違えていないか?と不安になったが、目の前のシートにTOEICの受験票を持った男性が座ったため、一安心。


四天王寺国際仏教大学。小高い丘の上に建つ大学で、敷地も広く、建物もきれい。ここの学生もさぞかし楽しいキャンパスライフを送っていることであろう。まあうちの大学も負けず劣らず綺麗だったが。負け惜しみじゃなく。


そして13時よりTOEIC受験開始。
リスニングセクションが45分、リーディングセクションが75分。いつもはLISTENINGで点を稼ぐのだが、今回はブリティッシュらしき発音の問題やアメリカンぽい発音の問題などで混乱してしまい、聞き取れないところが出てしまった。。単に聞き取ることが出来なくなっただけか?リーディングは何故かいつもより出来たような気もするが、結果はどうだろうか?ひょっとすると5年前よりも点数が上がっているかも。目標の点数はあえて伏せさせていただきますが…。

帰りもバスで藤井寺へ。そう言えば行きも帰りも同じ女性がバスに乗っていたな…。休憩中でも気づいたら目の前にいたり、受験の部屋も一緒だったりでちょっと気になったがさすが小心者の私、全く声をかけることも出来ずに何事もなく藤井寺に到着。そんな淡く切ないTOEICでした。TOEIC関係ないやん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TipnessでFitnessデビュー。

2006年07月22日 | プライベートのこと。
うちの会社が福利厚生の一環でTipnessの法人会員になっていることが発覚したのは約1ヶ月前。これからのフットサルライフを1年でも延ばしていきたいために入ろうかと思いながらもなかなかキッカケがつかめずにいた。

しかし先日のブログにも書いたが、いりえもんが練習の序盤で足をつって退場そしてリタイアをかまし、運動不足をすぐさま解消しなければならない状態に陥ったことがキッカケで一気にTipness入りの急展開を見せた。

仕事を20時に終え、天王寺に直行。そして都ホテルの3階にあるTipnessへ直行。そこで登録を済ませ、ロッカーへ。おーきれいだ!風呂もある!サウナもある!といりえもんとはしゃぎまわる。着替えを済ませ、まずはウォーキングマシンへ。TVが並んでいる!イヤホンで音声を聞くことができる!ただ歩く、走るだけでは飽きていたかもしれないが、そこでTVを観ながらすることによって飽きない環境を作り上げ、カロリーを消費する。いちいち一つ一つのことに感激。

そして筋トレ。
多種多様のマシンを使って全身をいじめ抜く。たるみかけの体がみるみるうちに引き締まる…訳がない。が、充足感が漂う。

その筋トレの横の部屋ではインストラクターと共にダンスやらエクササイズやら行っている部屋が。これはカロリーを効率よく消費できそう。次回は予約してやってみようかと。

他にもプールもあるし、別料金でマッサージもやってるし、次回はもう少し余裕を持ってTipnessで数々のメニューを消化したい。

どうやら別料金で個人トレーナーも付いてくれるらしいので、一度体の絞り方、瞬発力を上げるトレーニングなどの相談をしてみたい。


適度な疲労感にかなりの充実感。これはハマりそうだ。


結局ジムを出た後にこってりラーメンを食べてしまったので、あまりカロリーを消費できていないような気もするが…。最低週1ででも続けることが大切かと。合間を縫ってスポーツジム通いを続けていきたい。



そしていりえもん、ジムの後にコーラを飲むな!

明日(もう今日だが)は昼からサラッソ大阪のエンジョイフットサルデーなので、そろそろこのへんで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMV。

2006年07月19日 | プライベートのこと。
ようやく家でブログが書けるようになりました。


今まではケータイやネットカフェなどで作成していましたが、家でようやく開通です。

少ないボーナスをはたいてPC購入。そしてADSL開通。長い道のりでした。

インターネットが家でできる幸せ。この幸せ感じながらブログを書いている次第です。今後の充実度を乞うご期待!



って、、、

いきなり短いブログやんか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日買い物三昧。

2006年07月15日 | プライベートのこと。
今日は日ごろの鬱憤を晴らしに買い物DAYとすることを決断。

まずは散髪(買い物ちゃうやん!)。約1ヶ月ぶりにサッパリさせいざ買い物スタート。2,000円。安っ。

まずは洋服。近くのユニクロでシャツ、短パン、あとフットサル用にとスパッツ購入。しめて5,000円。安っ。

そして次はメガネを購入。普段はコンタクトなのだが家では外してしまうとTVも見づらいので以前からメガネを買うことを決めていた。10,000円なり。安っ。

ここまでは家の近くで済ませ、梅田へ移動。そしてヨドバシカメラへ。先日とうとうPCを買ってしまったので家にADSL回線を引くためにここへ来た。別に梅田まで来なくてもと言われるかもしれないが、ほっといて下さい。そしてYahoo!BBの加入手続き完了。来週より家でネットできそうです。

今までどうしてたの?ブログとか、サラッソ大阪のホームページとか。って思われる方もいらっしゃるでしょう。実はネットカフェに通いながらコツコツやってたんですよ…。あとケータイからブログ更新したりとかね。でももうすぐそんな日ともおさらばです。

そして次はGARE大阪内にあるM's SPORTでフットサル関連グッズを購入。TOPPER(トッパー)のフットサルシューズ、ATHLETA(アスレタ)のシャツ、アンダーシャツ、ゴレイロ用ひじ当て…16,000円也。


そして今はヨドバシカメラ1FのBB PARKでブログを更新している次第です。ここは1時間まで無料なのでオススメです。


ここでブログを書き終わったら日本橋へ移動してDVD-RWやフラッシュメモリを購入しようかと。



なんでヨドバシで購入しないの?

それは、

ヨドバシのカード持ってくるの忘れたから!



それなら多分日本橋のでんでんタウンで購入したほうが安いと思うので、そっち行きます。

PCから音楽を取り込めるウォークマンも買っちゃおうかな…?


とまあ今日は年に一度あるかどうかの買い物DAYでした(続行中だけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院。

2006年07月10日 | プライベートのこと。
最近会社から徒歩3分の整骨院に通っている。

先週の日曜日のフットサルの大会で足を怪我してから通いつづけている。ついでに肩こりの治療も…。

ここでは電気治療の後に鍼をうつ。最初はおっかなびっくりだが、次第に「効いた」という反応が嬉しくなってくる。そして日に日に効果が現れる喜びを感じるようになる。

マッサージもものすごい痛みから良くなるにつれて次第に「痛気持ちいい」、「くすぐったい」という感覚に変わってくる。くすぐったいまでいけば完治。今は「痛気持ちいい」状態。


しばらく整骨院にハマりそうです。


通い続けるうちに一つ思った事。



オレって…。


やっぱり…。



「M」なのかな…?





フットサルで怪我をされた時は「整骨院」オススメです。お試しください☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良。

2006年06月22日 | プライベートのこと。
かなり鼻水が止まらない…。どうやら風邪を引いたらしい。

今日のワールドカップ観戦は断念すべきか…。これで休んでしまったらワールドカップ見て休みやがった!と思われるに違いないし…。こういう時に休む勇気がない…。

とりあえず今から寝てみて起きれたら日本代表を応援します!



Let's Click!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンブルー。

2006年06月18日 | プライベートのこと。
今日は夜から日本代表ワールドカップ第2戦VS.クロアチア代表。

今梅田に来ているのだが、既にジャパンブルーを身に纏っている人もチラホラ。どこかのスポーツバーで観戦するのだろうか?

しかし2002年ほどではないが、日本人が一つになって自国の応援するのもワールドカップぐらいだろう。今日はTVでも日本代表を応援する番組だらけ。

今夜は家でじっくり観戦するつもりです。明日は仕事だしね…。

個人的には怪我から復活の加地選手を応援します。ガンバレニッポン!


Let's Click!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この本でgooブログ勉強中。

2006年06月17日 | プライベートのこと。
先日AMAZONというインターネットショッピングで「できる!ブログ gooブログ対応版」という本を見つけ、思わず衝動買い。それを見ながら現在勉強中です。

いろいろとできることが沢山ある。今まで1年以上gooでブログを続けてきたのだが、この本を読んで目からウロコ。ますます面白くなってきたような気がする。

テンプレートも自分で作ってみたのだが…。うーんイマイチ。
少しずつグレードアップしていこうかと思います。


gooでブログを作っている皆さん!!この本は必見ですぞ!!!


できるブログ gooブログ対応

インプレスコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



Let's Click!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ!

2006年06月12日 | プライベートのこと。
頭を「仕事モード」から「ワールドカップモード」に切り替える。

今宵日本代表が4年振りにワールドカップのピッチに立つ。

相手のオーストラリアも予選で強豪ウルグアイを倒してドイツにやって来た猛者たち。勝つのは非常に難しいが、何とか勝ち点3を獲得して欲しい。

サムライジャパンがいよいよサッカー界最上級の戦場に現れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄より帰還。

2006年06月04日 | プライベートのこと。
昨日のお酒が尾を引いたか、今日はチェックアウトギリギリまで寝続け、シャワーを浴びて服を着ている時に掃除のおばちゃんがルームメークで入ってきて鉢合わせしてしまうという波乱のスタート。

そしておもろまちでA&Wへ赴き、ルートビアとチリチーズカーリーフライを平らげる。昨日も地元の同僚であるタイラくんとA&Wへ立ち寄ったが、その時はワッフルサンデーメイプル&シナモンを食した。これがまた絶品なので、沖縄へ行かれた時には是非お試しください。そして那覇メインプレイス内のサンエーでお土産物色。ここでタイムアップとなり、ゆいレールで那覇空港へ。うーん今回も「海」を堪能することが出来ず…。やっぱり仕事ではなく、完全プライベートで来ないと海へ赴くのは難しい。次回はせめてボディーボードでもトライしてみたい。

そして空港でも土産物屋を慌しく物色し、写真の品物を購入。左上がブルーシールのキャンディー、右上がタコライスの素、下がチューリップのポーク。そしてダッシュで飛行機に飛び乗った。


一度ぐらいは沖縄で1ヶ月ぐらいのんびりと暮らして沖縄ライフを堪能してみたいものだ。今度は「旅行」で沖縄へ来てみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄で改めて感じさせられたこと。

2006年06月04日 | プライベートのこと。
只今ホテルに到着しました…。

でも今日の酒は良いお酒。久しぶりに熱く語り、ダーツに興じ、楽しくお酒を飲むことが出来た。

今日は朝から講演会対応。19時頃まで対応した後に会社の人たちと沖縄料理を堪能。21時ぐらいまで酒を飲みここで解散…。

ところが今日はここで終わらない。元同じ会社の人で、沖縄へ移住したH先輩と新都心のA&Wで合流し久しぶりに一緒に酒を飲んだ。約6年ぶりの再会。昔話に花が咲く。こうやって旧友(と、勝手に呼ばせてもらいますが)と酒を飲みながらアツく語り合い、お互いの趣味でもあるダーツを楽しむことができるのは幸せなこと。2時過ぎまで結局喋りまくっていたが、あっと言う間に時間が過ぎ去ったような感覚。

H先輩は本当に生き生きとした表情で沖縄について語られていたのがすごく印象深い。自分自身生き生きとしていることが殆ど無い今、そんな表情がすごく幸せに感じ、羨ましくも思った。忘れかけていた「楽しむ」という気持ち。それを思い出させてもらった様な気がする。

最近特に自分自身の心がささくれていて、荒んでいたのがよく分かった。仕事でも絶えずぶつかり合い、ギスギスした会話を繰り返していた。周りも恐らく怖いイメージや腹の立つことも多かったのだろうと反省。やはり楽しむという感情を無くさない様に取り組んでいきたいと改めて痛感した一日でもあった。

そういう感情を捨てずに心に余裕を持って何事も取り組む。言うのは簡単だが実践するのは本当に難しい。しかし、楽しむ感情を持てるような自分でありたいし、そういう感情を持てるように少しずつ積み重ねていきたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の夜。

2006年05月26日 | プライベートのこと。
只今浅草の某ホテルに戻ってきました。

今日は18時頃まで展示対応。1日立ちっぱなしの業務はかなり辛い。おまけに今日は大盛況。昼には溢れんばかりの来場者がどっと押し寄せ、全く商品説明も出来ないままサンプルを渡す状態。明日も同じ様に押し寄せてくると考えるとゾッとする…。ただこういう状態であると時間が経つのも早い。

そして展示終了と同時に千駄ケ谷から中央線で神田まで移動。ここでほとんど親戚付き合いのような関係のケン、ヨウの兄弟とそのいとこの3人に会う。ちなみにケンはかなり有名なカリスマ美容師。平井堅の様ないでたちで登場。ヨウは某一流ホテルのホテルマン。4人でしゃぶしゃぶ屋「神田嵐山(らんざん)」へ。ここはヨウが学生時代にバイトしていた店。非常に落ち着いた店構え&店内の雰囲気。霜降り肉のしゃぶしゃぶ、ジンギスカン、タンのしゃぶしゃぶ、刺身盛などを食したが、何をとっても絶品。こんなにしゃぶしゃぶって美味かったか!?心行くまで堪能することが出来た。ここ本当にオススメです!!

その後ケン、ヨウの親父さんも登場してカラオケ。カラオケ行くのも1年ぶりぐらいか。そこで声が枯れるぐらい大騒ぎし、気付けば夜中の0:30。浅草までタクシーで移動し、チェックイン。そしてようやくブログを書くことが出来たという経緯である。

今回は元関西でフットサルを一緒に楽しんだ群馬のH川くんにも会いたかったのだが…。ちょっと厳しかった。。すまん。次回はNo.1指名させて頂きますw

ということで明日夕方まで東京に滞在し、夜帰阪します。はよ寝よ…。

今回のキーワードは「神田のしゃぶしゃぶ『神田嵐山』」でした。東京近郊にお住まいの方、是非行ってみて下さい!東京以外の方も是非お立ち寄りください。東京駅から山手線or京浜東北線or中央線で一駅、神田駅西口徒歩3分です。

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!

2006年05月07日 | プライベートのこと。
サラッソのくまと千恵ちゃんが結婚しました!

おめでとう!!


オレも頑張らないとな…。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都パープルサンガ。

2006年04月29日 | プライベートのこと。
久しぶりにJリーグ観戦。

実は私、「サラッソ大阪」というフットサルチームを率いているにもかかわらず、大の京都パープルサンガファン。かれこれ12年以上パープルサンガを見続けている。

一番最初に見たのは1993年だったかな…?当時Jリーグの下部組織のJFL1部に所属していた頃だった。京都の宝ヶ池球技場で観衆200人しかいなかった。応援している人数は約10人。太鼓は一つ。そんな中で当時同じくJリーグ昇格を目指していた柏レイソルと対戦。その試合でなんと延長Vゴールを決め、劇的勝利。そこからパープルサンガにはまった。

その後Jリーグ昇格、Jリーグワースト記録の開幕17連敗、ラモス加入、カズ加入、J2降格、J1昇格、天皇杯優勝、再びJ2降格、今年J1昇格と浮き沈み激しく、波乱万丈な京都パープルサンガを見守り続けた。

2003年1月1日、日本代表にもなった黒部、フランスで大活躍中の松井、マンチェスター・ユナイテッドで活躍する韓国代表・朴智星などを揃えたサンガが鹿島アントラーズを破り、天皇杯を勝ち取った時は東京の国立競技場で歓喜に酔いしれていた。一人で東京まで行った甲斐があった。


そして今日。同じくサラッソ大阪のメンバーである向井くん(写真参照)と長居スタジアムで京都を応援。相手はセレッソ大阪。セレッソ大阪さんは時々親善試合もしていただいている大変お世話になっているチーム。だが今回ばかりは迷わずアウェイゴール裏に陣取る。そして試合開始。今回はガンバ大阪から手島も復帰しサポーターのテンションも最高潮。



前半の試合展開は攻めるC大阪、守ってカウンターを繰り出す京都。しかし両者無得点のまま前半終了。そして後半試合は動く。

後半開始早々、C大阪柿本に先制点を奪われる。絶叫の京都サポーター&私。今日も勝てないのか…。ところがここから京都が反撃。まずは交代したばかりの中払がFKのこぼれ球を押し込み同点!サポーターをあおりまくる中払に我々大興奮。そして加藤大志のクロスにアレモンがヘッドで押し込み逆転。サンガサポーターは興奮の渦。私も向井くんと抱き合ったままバランスを崩し、腰を強打…。やっと勝てる!京都サポーター誰もがそう思っていた…。

ところが良い事ばかりは続かない。ドフリーのC大阪モリシ森島が転がってきたボールを押し込み同点にされる。その後京都のパウリーニョが無人のゴール前で合わせるもふかす。悶絶する京都サポーター。その後も攻めるも得点を奪えず、結局ドロー。負けずに良かったと思うサポーターはゼロ。全員が勝ち点3を奪い損ねて悔しいという気持ちでいっぱいなゲームであった。

早く降格の危機から脱してJ1残留を決めて欲しいが、しばらく苦しい日々が続きそうだ。C大阪もいまブービーで降格圏内。両方残留して来年も長居で京都とC大阪の試合が見たいものだ。とりあえず久しぶりに京都パープルサンガの試合を生で見られ、ますます応援したくなった今日の試合であった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする