goo blog サービス終了のお知らせ 

フードバンク北関東BLOG

もったいない食品を「ありがとう」に変える
フードバンクの活動日記です。

2014年もありがとうございました。

2014年12月31日 | 日記
年末という事で27日に個人の皆さんへいつもより多めに
食品をお渡しでき、無事今年の個人応援食品配布が終わりました。


今年はシングルマザーだけが集まり食品配布出来る日を設定しました。
シングルマザーの皆さんが情報交換したり、グチを言ったり気楽に集える
場所を作って行きたいと思っています。
シングルマザーの皆さんとお話ししていると、やっぱり気になるのは
子供に十分に栄養のある物を食べさせてあげていないという事と
煮物など時間がかかる食事をさせる事ができないという事もわかります。


でもその一方、ひとり暮らしのおばあちゃんは
煮物なんか作ったって誰もだべてくれないなんて
寂しがってる方もいて。

なんとかこの双方を繋ぐよな事が出来ないかと考えました。
色々とデメリットな部分や課題もありますが、ひとまず進んで見ようと
思うんです。

そんな訳で、2015年はこちら「つながって行こう」プロジェクトを
煮詰め形にして行きたいと考えています。楽しみです。


29日は三松会の忘年会があって
その席で理事長が来年こそは「シンポジューム」やろうよと
言ってくれていますので、いよいよ4月に開催したいと決定しました。
早々に皆さんにご案内できるようにしたいです。

2014年は、新しい企業と連携出来たおかげで
倉庫はいつもお菓子がたくさん在庫しておけるようになりました。
今年は本当に感謝感謝の1年でした。


今年出会えたすべての皆さん
本当にありがとうございました。

また来年も宜しくお願いたします





今年もよろしくお願いします

2014年01月06日 | 日記
新年あけましておめでとうございます


昨年はバタバタと過ごしてしまいました~

今年はより深くフードバンクを探求し
より一層飛躍してまいります。


まずは「子供の貧困」について状況の把握をし
フードバンクの役割と、重要性をうったえて行く
活動をしたいと思ってます


また
うちの理事長が今年はシンポジュームを開催する
申していますので、3月ごろ?まだ未定ですが
決まりましたらまたご報告しますね





今年もよろしくお願いいたします




フードバンク説明会

2013年12月17日 | 日記
フードバンク活動に同意してくれている施設さんに
集まってもらいフードバンクの説明会を行いました



2014年から
セカンドハーベストジャパン・アライアンス
に加盟することもあり、その新方針について
また三松会もフードバンク活動を始めて3年になり
2年前からフードバンク北関東として活動している理由とか

改めてフードバンク活動の意義なんかを約1時間30分くらい
みなさん熱心に聞いてくださいました




フードバンク活動の認識が少し違っていた等と
おっしゃっていた方もいて
時々こうして再確認してゆく作業を行ってゆこうと
思いました
来年はみなさんとディスカッションできるような有意義な
会にしたいと考え中です








危機一髪

2013年11月20日 | 日記



先日、食品を引き取りに高碕市まで行ったんです。

2トン車に荷物は満載で高速道路に乗り
事務所に帰ろうと思って走っていた時

ギギギーーー!!って変な音がしたので


危険を察知し大田藪塚インターで急きょ降り

ポトポトと下道を走っておりましたら
スコスコと音がして止まってしまったそうです。


このたびはNPO三松会の男のスタッフ2人に
引き取りをお願いしたのですが、すぐさま危険を察知し
賢明な判断で大事に至らなかったのだと思うのです。



まぁ電気系統かなんかの修理で少し入院すれば
直るだろうなんて安易に考えておりましたら



エンジンの故障ってことで
再起不能だそうです



愛着のあったトラックなので
ちょっと残念です