goo blog サービス終了のお知らせ 

フードバンク北関東BLOG

もったいない食品を「ありがとう」に変える
フードバンクの活動日記です。

前橋市でOPENした「あびりてぃ」さん

2017年02月24日 | 日記
前橋市でOPENした「あびりてぃ」さんを訪問してフードバンク食品の利用案内をしてきました。



あびりてぃホームページ
あびりてぃ~地域支え合いエンパワメント~
あびりてぃFacebookページ
一般社団法人あびりてぃ【フリースペース/障害福祉】前橋

イベントが控えていたので、来会者に「スプラウト栽培キッド」をお渡ししたらどうでしょうと提案しました。
訪問がイベントの前日になってしまいましたが間に合ってよかったです。

フードバンクを利用することで、浮いた経費を会の活動に充てることができます。
利用者さんが喜んでくださるよう願っております。


また、訪問した際に、ハートバッチの会の代表の方がいらしたので、ハートバッチを購入しました。
かわいらしい(^^)


ハートバッチの会acebookページ
ハートバッチの会〜障がいをもつ子供達を知ってほしい〜


セカンドハーベスト名古屋

2016年12月10日 | 日記

12月9日は名古屋市の「セカンドハーベスト名古屋」に訪問して、
理事長の山田康弘さんにお話をうかがってきました。

セカンドハーベスト名古屋の運営はシステマティックでスタッフやボランティアの方の役割分担がきっちりとなされています。
お話をうかがっている間もボランティアの方がやってくるのですが、スタッフが特に指示を出すこともなく、それぞれ自分の役割に取り組まれていました。

「指示待ち人間は一人もいません」

各々が自分の役割を明確に理解し、自分で行動されています。改善の提案もどんどんしてどんどんよくなっていってますね。
スタッフとボランティア間の連絡や意見交換を密に取って、皆が自分で考えて行動する。
そうした環境づくりをしているから、自分で動ける人がおのずと集まってくるのですね。
すばらしいと思いました。


他にもとても参考になる有意義なことをたくさん教えていただきました。

北関東も学んだことを活かしてがんばっていきます!

フードドライブの食料が届きました。

2016年11月18日 | 日記

フードドライブからの食料品が届きました。

11月6日に高崎市の「しんまち商工祭2016」でみどの学習クラブさんがフードドライブで食料を集めてくださいました。

11月17日には、共愛学園小学校が学校行事の収穫感謝祭にフードドライブを取り入れてくださいました。

収穫感謝祭の様子

感謝祭にあわせて生徒さんが野菜などの他に食品をたくさん持ち寄ってくれたそうです。

ありがとうございます!!

 

今週末11/20(日)の大泉町福祉祭りでもフードドライブを行います。ご協力をお願いします。


高崎のフードドライブ情報

2016年10月15日 | 日記
しんまち商工祭2016の会場で
ガールスカウトのテントにフードドライブのコーナーが設置されています。
みどの学習クラブさんが頑張ってくださいます。
お近くの方ぜひお立ち寄り下さい。

集まった食品はフードバンクから食品を必要としている方々へ
届けます。

フードドライブ(食品回収運動)のご案内

2016年09月21日 | 日記

フードドライブ<食品回収運動>を行います!
ご家庭で余っている食べ物を持ち寄りフードバンク北関東にその食品を寄付をお願いします。
集められた食品は経済的に困窮している高齢者・ひとり親世帯・その他様々な理由で食事に不自由している個人の方々へ提供されます。
ぜひ回収場所に、カップラーメン1個だけでも、缶詰1缶でも気軽に参加できますのでぜひお立ち寄りください。

2016年
10月10日(月)祝日 館林市NPO祭り(あかるい未来ネットブース)
10/18(火)~10/25(火)間平日のみ 行田市社会福祉協議会※
11/3(木)たたら夢市 (館林市)
11/6(日) 大泉町環境フェアー 大泉町公民館
11/12(土)千代田町イベント(詳細は後日)
11/20(日) 大泉町福祉祭り
11/23(水)祝日 千代田町イベント(詳細は後日

※行田市社会福祉協議会の主催です。
詳細は行田市社会福祉協議会にお問い合わせください。

<ボランティアさんも募集しています>
回収場所で食品を受け取る受付担当や、食品の賞味期限を確認し仕分ける作業など
フードバンクに興味のある方はぜひご参加ください。
お問い合わせは
Sansyoukai4732@gmail.com
電話:0276-52-8188(平日9時~17時まで)