利用者様にお孫様から嬉しいお葉書が届きました
「まあ、こんなに大きくなっちゃって」と笑顔
笑顔
感染症が早く引けて会えますように・・・
またちょうどお誕生日ということでささやかですが
いしずえでもお誕生会をしました。
「うれしいわ ありがとう
」と仰っていました。
利用者様にお孫様から嬉しいお葉書が届きました
「まあ、こんなに大きくなっちゃって」と笑顔
笑顔
感染症が早く引けて会えますように・・・
またちょうどお誕生日ということでささやかですが
いしずえでもお誕生会をしました。
「うれしいわ ありがとう
」と仰っていました。
この日は、マグロの解体ショーを利用者様にご覧いただきました
・・・と言っても感染症予防のため実際にはテレビを使ったリモートにての生中継となりました。
マグロの部位の説明に耳を傾けられていたり画面をみながら
「うわ~ 美味しそう これがお昼には頂けるの?
」
と心待ちにされていました
ごちそうさまでした~(ペロリ
)
昨日の佐久市はいいお天気に恵まれました
。
夕方いつものように利用者様を送迎している時
ふと、空を見上げると珍しく「彩雲」
が現れていました
しかも、輪になっているようで2つも
思わず止まってしばらく利用者様と空を眺めていました。
見えますか
「見た人には幸運が訪れる」とも言われているんですよ
たまには空を見上げて彩雲を探して見るのもいいですね・・
あっという間に今日はお正月も7日が過ぎようとしています。
七草がゆは召し上がりましたか~⁇
この日はお正月遊び第2段として「書初め」をしました。
みなさんそれぞれに思い思いの言葉で筆を走らせていました。
「うまくいかないねえ・・(苦笑)」
いえいえ、、、心のこもったステキな書になりました
。
新年、明けましておめでとうございます
。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、新年初日のいしずえでは利用者様とお正月遊びをして楽しみました。
まずは手始めのカルタ取り大会
佐久市の名所がのっているので一枚ずつ確認しながら取っていきましたよ
次は福笑いです。
みなさんそれぞれに違う顔が出来上がり大笑いしました
最後には今年初登場のクレーンゲームでお菓子とりです
はじめて見る機会に興味深々のみなさん・・
お菓子を取るのに夢中になりましたよ
お菓子が取れると「やったー」と大盛り上がりでした
「笑う門には福来る」ですねぇ
今年もいしずえのみなさんと笑顔いっぱい、元気に過ごしていきたいと思います。