寒中お見舞い申し上げます。
厳しい寒さが続いておりますので体調には充分注意して下さいね。
そんな中いしずえではささやかですが1月生まれの利用者様の
お誕生日会を行いました。
お誕生日おめでとうございます。
いつまでも素敵な笑顔を見せて下さいね
また、すぐそこに迫った節分にちなんで鬼の壁画を作ってみました
赤鬼、青鬼・・・色とりどりのかわいい鬼が完成しました
「かわいい鬼がいっぱいいるわ~」と話されておりました
豆まきが楽しみですね
寒中お見舞い申し上げます。
厳しい寒さが続いておりますので体調には充分注意して下さいね。
そんな中いしずえではささやかですが1月生まれの利用者様の
お誕生日会を行いました。
お誕生日おめでとうございます。
いつまでも素敵な笑顔を見せて下さいね
また、すぐそこに迫った節分にちなんで鬼の壁画を作ってみました
赤鬼、青鬼・・・色とりどりのかわいい鬼が完成しました
「かわいい鬼がいっぱいいるわ~」と話されておりました
豆まきが楽しみですね
今日は、飲むだけじゃなくてデザートにしていただいてみよう!!と
「あまざけプリン」を作ってみました
豆乳を入れて・・・
ゼラチンもいれて・・
混ぜ・・ 混ぜ・・・ お!いい感じ!!
冷蔵庫に入れて固めましょ!!
あれれ・・・
固まらない・・・・
あら??失敗
もっと時間が必要・・なのかなぁ
固まれ 固まれ
もうちょっとたったら冷蔵庫覗いてみよう・・
先日いしずえ駐車場において「どんど焼き」が行われました。
お正月飾りの門松やしめ縄、書初めなどを火にくべその煙に乗って歳神様は
天に帰るとされています。
どんど焼きの前に利用者様皆さんで繭玉を作りました。
「こういうもの作ったことないから・・」
「きれいな形にできない・・ みんなはどんな感じに作っているの?」
と、周りを気にされていらっしゃいましたが丁寧に作られとてもかわいい繭玉ができました。
みなさんお上手
さあ、お次はいよいよどんど焼きです。
火をつけパチパチと音がしてくると
「火がつくとあたたかいわね」とおっしゃりその火で繭玉を焼き無病息災を
願いながらその場で皆さんでいただきました。
とても寒い日でしたが焼いた繭玉はほっぺたが落ちそうなほど美味しく皆さん
いい笑顔をされていらっしゃいました。
今年も一年健康に過ごせますように・・
この日、長土呂区児童の皆さんによる
「獅子舞」が今年も元気にいしずえにやってきました。
元気な子供たちの声とお獅子の登場にみなさん笑顔で迎えて下さいました
。
そして無病息災を願い利用者様お一人ずつ頭を噛んでもらいました。
今年も一年健康で過ごせますように・・・
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
いしずえ周辺では今朝珍しく霧がおりていて初日の出を
見ることは出来ませんでしたが日中は青空広がるとても
いい天気になりこれから始まる新しい年を表しているかのようでした。
さて、そんな新年初日のいしずえの様子をちょっとお伝えしましょう
今日はお正月気分を満喫しようと・・・お正月の遊びをしてみました。
福笑いをしてみました。
上手くできたり・・出来なかったり・・
出来上がりにみなさん笑顔・笑顔
次は皆さんですごろくです。
最初のじゃんけんから大盛り上がり
さいころを振る手にも力が入ります。
こちらは花札で勝負です。
最後にかるたとりをしました。
たくさんとれた利用者様もいらっしゃり白熱した時間でした
また、やりましょうね~