goo blog サービス終了のお知らせ 

いなば陽だまりだより

グループホームの日常

シャボン玉飛んだ~🎵

2022-11-16 08:31:03 | おでかけ

ちょっと肌寒くはありますが心地よい秋晴れですねこのくらいの気候ならまだまだ外でのレクリエーションができそうなので、やれるうちに外に出て皆さん遊んじゃいましょう

ということで、今日はシャボン玉液を職員が自作したので皆様に楽しんでいただこうかと思います。確かGH稲葉ではシャボン玉を吹いたことはなかったと思うので、私どもも皆さんがどんな反応を示すのか楽しみです





写真の表情が物語っておりますが、とても好評です大きく膨らませようと吐く息の強さを上手にコントロールしていて、皆さんすごく楽しそうです





肌寒さを忘れるほど楽しんでいただけて、何事mやってみるものだなぁと実感いたしました。またシャボン玉しましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い反応で若々しく機敏に

2022-11-07 08:13:35 | おでかけ
11月に入りました。2022年も残り2か月足らずで終わります、今年も最後まで元気に過ごしたいものです

スポーツの秋らしく、最近はフーセンバレーをやることが多くなっています




準備体操をしっかりやってからサーブを打ちます。今日は何回続けて打つことができるでしょうか?



皆様大ハッスル中には立ち上がってスパイクする方も。この日は100回を超える好記録をたたき出すことができ、皆様達成感のある表情をされていました

もちろん、フーセンバレーだけじゃ飽きてしまいますので今度はかるた取りで競い合ってみましょう




これもまた中々の盛り上がりを見せてもらえます。たのしく遊びつつとっさの動きがいつでもできるように瞬発力をアップさせていきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の日常回、今日はお茶目にチャーミングに

2022-10-20 09:01:10 | おでかけ
10月もあっという間に半分が過ぎましたね。もうそろそろ冬の足音が聞こえてきそうです





ひんやりする朝晩とは裏腹に、日中は穏やかな日差しの心地良い日が続きました9月はホームの中でのイベント事が多かったし折角の好天なので皆さん表へ出てみましょうかちょっと童謡を歌うだけでも日差しの下だとなんとなく明るい気分になりますね



ちょっとした遠出ですが、ドライブも久しぶりにやっちゃいました相変わらずのコロナ禍ではありますがこれから紅葉がきれいに色づいていきますし、人込みには気を付けつつ秋の景色を楽しみに見に行きたいですねなお、周囲に人がいないことを確認して、マスクなしでの行動をさせていただきました。

さて今回の〆は、急に始まったかつらもどきを頭に被ってみた写真です皆さんノリノリで被ってくれて照れつつもばっちり笑顔ではいピース


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老のお祝いを美味しいお弁当と共に

2022-10-07 10:20:13 | おでかけ

かんぱ~い始まりました、敬老祝賀会後編のお食事会partです、乾杯の音頭をとっていただき早速お弁当を召し上がっていただきましょうか



メニューはこちら、例に漏れず今年も手作りの松花堂弁当をご用意させていただきました



まさかまさかの一気飲み1杯目からいい飲みっぷりですねぇ




お食事も大好評ですやっぱりイベント事の食事は格別ですね、普段よりも驚くほどたくさん召し上がっていて感謝感謝 楽しい敬老祭になってとても良かったですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様のこれまでの歩みに敬意を表して、ご長寿の祝福を!

2022-09-28 08:41:32 | おでかけ
シルバーウイークが終わり10月が近づいてきました。
台風の影響で暑かったり雨が降ったりと忙しい気候でしたが、夏の暑さはすっかりなくなり秋の訪れと共に、じきに冬が来るんだなぁと実感する日々です。実りの秋を様々な形で皆様と楽しんで過ごしたいですね

さて話は変わって去る9月19日、敬老の日に合わせて皆様のお祝いと称して敬老祭を執り行いました 今年も笑顔いっぱいの、楽しい式典となりましたのでこちらの様子を披露したいと思います




まず各種表彰をしました。毎年恒例ですが皆様の代表として、長野市からの米寿お祝い品とホームの最高齢の方に賞状を贈呈します。最高齢のこちらの方は御年99歳来年ついに大台を迎えられるのですが、毎日お元気に暮らしていらっしゃいますので是非とも百寿のお祝いができますように


表彰式のお次は少しだけみなさまとお歌を合唱しました声を出して気分を高めていきましょう





気分を上げていただいたところでメインイベントのビンゴ大会をやりましょう どなたが真っ先にビンゴを達成するのでしょうか、ラインがそろったら元気よく教えてくださいね



ビンゴを達成のあかつきには記念品を贈呈です、皆様照れつつも嬉しそうに景品を受け取ってくださり企画準備を頑張った甲斐がありました、我々職員も皆様の笑顔を見ることができうれしい限りです

お祝いといえばもう一つ欠かせないものがありますよね…… 次回は美味し嬉しの会食会の様子をお届けしますので更新をお待ちいただけたらと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする