goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶなみゅう

ふにゃらけ日記

消炎剤

2006-10-30 07:25:41 | みゅう
今回はなかなか膿が止まらないようなので、飲み薬が出ました。
抗プラスミン薬(トランサミンシロップ)といつもの抗生剤(ビクタス)と整腸剤(レベニン)を7日分。
ビクタスとレベニンは粉末なのでバナナに混ぜて食べさせるんですが、トランサミンはシロップなのでシリンジで与えることになります。

好き嫌いの激しいみゅうのことだから飲んでくれるか心配だったけど、好みに合ったようで自分からクレクレするほどに飲んでくれたので助かりました。
そういえば同じようなさらさらのプリンペランシロップも大好きなようです(^^;
逆に、どろっとしたブドウ糖シロップタイプは嫌いなのは、昔無理矢理に飲ませようとしたせいかな?

消毒通院2日目

2006-10-28 18:52:24 | みゅう
土曜日も夕方から動物病院通い。
昨日の放心状態からなんとか落ち着いたようで、今日はいつもとあまり変わらない様子。
とは言っても、病院が嫌いなのに変わりはありませんが。

ライフケア

2006-10-28 09:46:09 | みゅう
土曜日の朝。
新しいライフケアを開けたついでにシリンジも新しいのに取り替える。
やっぱり新しいシリンジは軽くて楽ちんです。

消毒通院1日目

2006-10-27 18:45:25 | みゅう
今日から毎日患部の洗浄消毒のために動物病院通い。
平日は会社を5時ダッシュして自宅に戻り、みゅうを連れて出ることになるから、どうしても病院に着くのは19時位になってしまう。

で、初日は一通り洗浄が終わったところでまだ膿が残っているのが見つかったもので、通常の倍くらいの時間がかかってしまった(T_T)
みゅうも昨日の今日でダメージが大きかったようで、終わってからもちょっと放心状態でした。

動物病院

2006-10-26 20:00:00 | みゅう
夕方、相方が動物病院にみゅうを引き取りに行きました。
久しぶりに病院に預けたもので、ちょっとストレスが溜まっているような感じ。
手術は無事終了してたけど、前回と比べて膿瘍の範囲が少し広がっているようで、今までよりも長い期間洗浄消毒をするということでした。
抗生剤注射をしているので飲み薬はなし。

膿瘍切除手術

2006-10-26 10:19:30 | みゅう
下顎の腫れがかなり大きくなってきたので麻酔して切開することになりました。
同じ箇所の切開はこれで3度目です(;´_`;)

処置は1時間程度で終わるから病院が空いていたらそのまま連れて帰れるんですが、今日は病院が少し混んでいるので預かりとなりました。
預ける場合は「何が起こっても文句は言いません」という書類にサインをしなくちゃいけないので、少し気が重いです。

また、夕方に迎えに来るからがんばれよ~ > みゅう

皮下膿瘍

2006-10-20 02:04:12 | みゅう
やっぱり徐々に腫れが大きくなってきている…
せっかく傷口も塞がって徐々に毛も生えてきたというのに(;´_`;)
今のところあまり食欲が落ちていないからもう少し様子をみるか、それとも病院に連れていくか、判断に悩むところ。

抜糸痕

2006-10-16 01:40:02 | みゅう
抜糸(抜針?)の痕です。
切開箇所もきれいに塞がってうっすらと毛が生えてきている。
が、やはり内部に膿瘍が溜まっているようで、ぷっくりと膨れてます(・ω・)

動物病院

2006-10-15 12:29:29 | みゅう
今日は動物病院で抜糸。
写真は今朝、病院に行く前に撮ったもの。
医療用ホチキスの針がキラリンっと光ってます。

患部はきれいに塞がってて、ニッパーでパチンパチンとホチキス針を外しておしまい…だったんだけど、またまた皮下に膿が溜まり始めているようで、微妙に腫れてきている(;_;)
やっと患部も塞がったばかりなので、しばらく時間を置いてからまた切開することになりそう(/_;)