goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶなみゅう

ふにゃらけ日記

動物病院

2007-06-10 18:47:45 | みゅう
休日出勤でのんびりもしていられない。
今日もみゅうを連れて動物病院通い。

金曜日の切開手術から2日が経過。
やっと下痢は治まったようだけど、まだまだストレスが溜まっている感じ。

昨日の脱腸の縫合の影響かどうか、便の量は少なめ。
縫合箇所が気になるのか肛門の辺りを舐める頻度がやや増えている感じかな。

レントゲン

2007-06-08 18:41:00 | みゅう
約1年ぶりに撮ったみゅうの頭部のレントゲン写真。
前回に比べ歯の周囲が白っぽくなっているのは、だいぶ歯周病が進行しているせいだとか(;´_`;)
上の歯が上方に伸びてくると眼球に影響が出てくるので、このままなんとか進行を食い止めたいところ。

手術終了

2007-06-08 18:40:50 | みゅう
みゅうの手術は無事終了しました。
何度も処置しているとはいえ、やはり麻酔のリスクは常につきまとうので、無事終わってほっと一安心。

今回は前回よりもさらに広範囲の切開になったようで、傷口が痛々しそう。
あと、右下の奥歯を2本抜歯しました。
膿の根本は右下奥歯あたりの炎症だと思われてて、いままでも何度か抜こうとしてもらったんですがなかなか抜くことはできませんでした。
今回、やっと抜けたので少しは症状の進行を遅らせることができたらいいなと期待しています。
ま、症状がかなり進んでいるので焼け石に水なのかもしれないけれど、それでも少しでも負担の元が取り除けたらみゅうも楽だろうしね。

で、写真は迎えに行ったときにケージに入れられてぼーっとしているみゅう。
ほんとはこういうとき、こっちに気がついて駆け寄ってきてくれれば涙が出るほど嬉しいんですが、まだ麻酔の影響で半分寝ぼけてたりするのか、固まったままでした(^^;

でも、とにかく、おつかれさまでした。
早く家に帰ってのんびりしようね。

ライフケア

2007-06-08 15:43:06 | みゅう
ここのところ固いものが食べにくくなってきているみゅう。
ペレットも食べてはいるんだけど、量的にはだいぶ少ないかな。

今日、病院で体重を量ったら1.6kgでした。
長らく1.7kgを維持していたのでちょっと気になる。
# 体重計が50g単位だから誤差の範囲の可能性もあるけど。

朝夕、ライフケア約6gをぬるま湯で練って約15~20ml位にしたものをカテーテル用シリンジで与えてます。
ライフケアを嫌いな子も多いと聞くけど、みゅうはこねこね混ぜる音を聞いたらわくわくしながら待っててくれるほど大好物みたいです(^^)
1袋1600円ほどで約1週間分なので1ヶ月に4袋で6400円。
1kg1000円のペレットが2ヶ月以上持つことを考えたらちょっと割高。
だけど、それで長生きしてくれるんだったらそんなこと全然気にならないよね(^^;

切開手術

2007-06-08 10:51:37 | みゅう
今日はみゅうの皮下膿瘍の切開手術の日。
前回の切開から約6週間経過。
今までの記録を見たらだいたい5~6週間間隔で切開している感じ。

元気はあるしライフケアや薬を練り込んだバナナなどは喜んで食べるんだけど、やはり固い食べ物は食べにくいみたい。

動物病院に着いて点滴と抗生剤注射をして、そのまま診察室内のケージに移された。
手術は診察時間外に行われるので数時間後かな。
頑張ってね、みゅう(^^)/

さて、これから夕方に引き取りに行くまで落ち着かない時間が続きます。
もう何度めなのかも忘れてしまったけど、やっぱり慣れないな(*´Д`)=з



動物病院

2007-05-27 23:54:11 | みゅう
土曜日にみゅうを連れていきました。
2週間ぶりくらいかな?
前回処方された抗生剤が切れる頃だから。

下顎の膿瘍は相変わらず。
最近は毎日の消毒時にあまり無理に膿を絞り出さないようにしている。
毎日毎日嫌がることをしてストレスを与えるのも良くないから。

でもたまの通院時にはぐいぐい絞られることがあるからちょっと可哀相です(/_;)

切開箇所の周囲は膿が出てはいるものの、あまりひどくはなっていないみたい。
ただ、下顎の先の方に別の膿疱があって、どうも口の中と繋がっているようで、強く圧すと前歯の根元から膿が出ます(T_T)
最近よく口をくちゃくちゃさせているのはこれが原因なのかも。
切開箇所とは繋がっていないから、次回の切開で切除することになりそう。

抗生剤の追加処方と、ついでに爪切りもしてもらいました。
今日のみゅうはほとんど暴れずに大変よい子でした(^^)



お迎え

2007-03-15 18:25:34 | みゅう
夕方、会社を5時ダッシュしてみゅうを迎えに行ってきました。
昼間、気になって仕事が手に付かなかったよ。
初めてではないとはいえ、やはり麻酔のリスクのことが頭を過ぎってしまう。

病室の奥から連れてこられたみゅう。
もうとっくに麻酔からは覚めているので割りと元気そう。
ただ、毛を剃られ、ざっくり切開され、膿を掻き出され、縫合された顎から喉元にかけての傷口が痛々しい。
今回は喉元1カ所と下顎2カ所の計3カ所を切開したとか。
処置時間も50分ほどかかったとかで、今まででいちばん長い。
# その分、治療費も上乗せになって約2.8万円ほど。
待っている間に自分で1本抜糸してしまったようです。

膿疱は取り除けたし、見た目の痛々しさの割りに元気そうなのでとりあえずはひと安心。
早く家に連れて帰って美味しいバナナでも食べさせてあげたいよぉ。

切開術

2007-03-15 13:14:31 | みゅう
今日はみゅうの皮下膿瘍の摘出手術。
先ほど病院に預けてきました。

下顎部分だけだと空いていれば診察時間内に処置できるんですが、喉元の膿瘍は気管や動脈の近くにあるから慎重な処置が必要なようで、診察時間外に行うんだとか。
夕方にまた迎えに行きます。

病院に着いて体重を計って、点滴をたっぷりと投与されてたぷたぷになってたみゅう。
少しの間、麻酔で眠ってたらぱんぱんになった腫れ物はきれいさっぱり無くなるからがんばれよ~

…でも、目が覚めたらしばらくの間は傷口が痛むだろうけど…

ま、なんにしてもがんばってきて欲しいぞ!!

動物病院

2007-03-11 23:14:50 | みゅう
毎週末の動物病院通い。
下顎の腫れがかなり大きくになってきた。
みゅうも痛みか違和感があるのか、やや気になるようで、時々後ろ足で掻こうとするようになってきた。
そろそろ限界かな?

先生に診てもらったら、喉元の膿疱もだいぶ大きくなってきているようなので切開することになりました。
例によって気管に近い箇所を切開するので、朝に預けて夕方に引き取りに行くパターン。
木曜日なのでそれまでに膿疱が破裂しなければいいんだけど。

しかし、前回切開してから約1ヶ月しか経っていないんだなぁ…
毎月のように切開するとなると、みゅうの身体的・精神的なストレスも大きいから辛いよ。
あと経済的にもね。
なんとかここらで落ち着いてくれればいいんだけどなぁ。



動物病院

2007-02-18 23:41:55 | みゅう
前回通院してから約1週間が経過。
切開手術をした箇所はだいぶ穴が塞がってきた。
相変わらず膿は少し出ているけど、今のところは毎日通院するほどでもないとのこと。

数日前、やや白濁した涙が出ているのを見たので、目を診察してもらった。
目の付け根のあたりに少し膿が少し溜まっているようなので、それが涙と一緒に出たんだろうとのこと。
目の回りに影響が出て欲しくなかったらちょっとショック。
ただ、現時点では特に切開などをするようなことはないようなので、当面は抗菌点眼薬を点眼するよう指示を受ける。

次回通院はまた1週間後あたりかな。
今日のみゅうはほとんど暴れずにいい子でしたよ(^^)