goo blog サービス終了のお知らせ 

FATBROS

埼玉県狭山市 
自動車販売業 ファットブロス
主にお知らせです。。

毎日が日曜日

2010-07-27 18:11:21 | 石井健司の日記
「毎日が日曜日」 城山三郎さんの本でしたっけ?
我が家では先日の日曜日からこの言葉が頻繁に出てきます。
ワタクシの奥様(微妙に家庭内での順列がわかる書き方だなぁ)が
長年勤めさせていただいたパート先が
諸般の事情により営業の終了を決断されました。
日曜日に社員全員が緊急招集され説明を受けたようです。
不況だとか、業績が悪いだとか、危ないとか、色々言われていましたが
もう少し先の話だと思っていたのですが・・・

これからのことも色々考えなくてはいけませんが
まずは「長い間お疲れ様でした。」という言葉しかありません。
朝5時半からの仕事、子供が小さい頃は一旦7時に自宅に戻り
子供を送り出してから昼位まで・・よくずっと続けてきてくれたと思っています。
懇意にしていただいたお客様に挨拶も出来ないままで店が閉鎖された。
そんな急な展開であることを本人がとても杞憂しております。
家内の関係者でこのブログを見ていてくださっている方も
いらっしゃるので本人に代わり今までの御礼とご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。

ますますワタクシ頑張っていかないといけません。
今月も残り少ないですがワタクシまだまだ目標に足りません。
皆様の情報ご提供の程、ぜひよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


夏祭り

2010-07-25 16:47:40 | 石井健司の日記
C様、T様ご来店ありがとうございました。
頑張ってご希望のおクルマ探します。
ちょっとの間お待ち下さ~い。

暑いですねぇ~と書く気も失せますが・・
書かないわけにはいかないくらいの暑さでございます。

昨夜、我が家の近くの神社では盆踊り大会
本当に昔から見慣れた光景ですが、風情があっていいものです。
幼馴染の友人の娘さん小学生3年生と1年生が浴衣を着て
汗をいっぱいかいて楽しそうに踊っておりました。
みんなで微笑ましく見させてもらいました。

ワタクシが子供の頃はこんな小さな祭りにも
屋台が何件か出ていたものですが
今では自治会、子ども会などの有志の皆さんにより
カキ氷、フランクフルト、焼きそばなどと手作り感が感じられる。
これはこれでいいものであります。

祭りも終わりに近づいた頃、いきなり突風が・・
やばいなぁと思い、自宅へ戻った瞬間
「ザァッー」
大雨でございました。
さすが徒歩1分の距離の会場→自宅
助かりました。

なにはともあれこういう祭りというイベントはいいものです。
これからも長く続いてくれればいいなぁ

JITTERIN'JINN (夏祭り)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村



夜が怖い

2010-07-24 17:14:49 | 石井健司の日記
最近夜になると具合が悪くなるワタクシです。
高血圧の影響か?
先日病院に行って看護婦さんに血圧を測ってもらったところ
「170-97」
久しぶりに身の危険を感じたのでした。

「へへへ、看護婦さんがキレイだからドキドキして血圧高いのね~」
と言うことは決してない大昔の白衣の天使さん測定でありましたし・・・

お医者様と相談の上、薬の種類を変え今後様子を見ることに・・
でも、薬が合わないのかなぁ~?夜9時頃になると倦怠感と頭痛が・・

昨夜も23時頃に寝床に入りましたが寝つけません。
ゴロゴロゴロゴロ・・・・暑い!
気分の悪さと暑さでひとり癇癪をおこすワタクシ。
新しいTシャツとパン〇を持ちシャワーへ
ザッと汗を流して再び眠りにチャレンジ

おぉ、いい感じだ・・スヤスヤ・・・・・・やっぱり気持ち悪い
そんなことを繰り返して朝を迎えるのでした。
8時間位熟睡したいものです。

昼間はなんともないのが不思議であります。
これって何なのだろう?

今度は本物の白衣の天使がいる病院に行って
診察をすべきではないかと思うワタクシです。

「200-110」
位の数字を記録してしまいそうですが・・
皆さんも暑いことですし体調には気をつけてくださいね~

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


メガネメガネ・・

2010-07-24 09:03:02 | 石井健司の日記
昨日ブログ作ったまま投稿をしなかったようです。
多分電話か何かがあり、すっかり忘れてしまったのでしょう。
マルチタスクの脳みそになるには長い道のりがありそうです。
↓では・・・
先日ブログに書いたようにメガネを拭こうとしたら
「バキッ!」となってしまったワタクシのメガネ


強力瞬間接着剤では修理不能・・
ここでの大きな出費は痛い!と思案にくれた2日間。
時代遅れのでっかいコンタクトレンズのような
メガネをかけるだけで気分も落ち込む感じでした。

「どうしても笑っちゃうから何とかしろよ、クククッ!」
とF社長に毎朝言われ・・・よーし!
「メガネ買うから金貸して下さいませ!」
「ムムムッ・・そうきたか・・」

1万円をせしめたワタクシは旧カルフール(現イオン)に
安売りのメガネショップがあるのを確認して出かけたのでした。
自分の乱視、近視では追加料金がかかるのではないか?
そう思ったワタクシ、お店の方に相談をしました。

結果・・・
「お客様の視力でしたらフレームに書いてある値段で大丈夫ですよ」
女性定員の声がとても素敵に聞こえました。
するっていうと、ここに書いてあるフレームの値段だけ?
素晴らしい!デフレ万歳!

4200円、6300円、8400円
正直どこに差があるのかよくわからない・・
気に入ったフレームが3本、しかも値段が全部バラバラ・・
「すみません、客観的に見てもらってどれがいいですかね?」
こんな時は自分の意見より他人の意見。
店員さん二人に意見を聞きました。

結果4200円フレーム見事に当選!
そこですかさず出した携帯クーポン(フレーム10%引き)
なんと3780円でメガネの完成となりました。

以前、あなたの乱視、近視では最低レンズ1枚2万円しますよ
などと言われていたのは何だったのだろう?
確かにいいレンズであったのは間違いないのだろうけど
時代の流れも感じてしまいますね。


古い証明写真から・・
デッカイコンタクトレンズと言われたメガネ姿
悪役商会所属って感じだなこりゃ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


い、イスが足りない!

2010-07-22 19:11:03 | 石井健司の日記
いつもお世話になっていますホットカット様中心とした
夜間バーベキュー大会開催いたしました。
(近隣様のご迷惑にならないように今回はホットプレート使用でございます)


今回は食材他先方ご手配ということで
ファットブロスは場所(弊社駐車場)、机などのご提供でございます。
準備完了~肉はまだか?

今回の食材はサイオス新鮮市場の皆様のご参加、ご協力により
充実した内容となりました!
あとは野菜だねかっちゃん!(笑)次回の高級フルーツ楽しみにしてます。

カンパーイ!それ!焼け~

某携帯ショップの女性軍!大学生のRちゃん
いつもと違って華があります。
味も数段美味しく感じられるワタクシ・・・
幸せだなぁ~

一人、二人・・・・・・16人?17人?イスが足りなくなるわけでございます。

焼きそばも焼いちゃえ焼いちゃえ~
この後は石井がチャーハンを作りました(評判良かった!嬉しい)

楽しい夜はアッという間に
過ぎていったのでありました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
またいつでも遊びに来てくださいね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


涙美豚

2010-07-21 16:56:50 | 石井健司の日記


あっ!新商品か?まさか涙で「ルイ」とは・・美豚コレクターとしてはちと気になる。

ここのところ挨拶は
「暑いですね~」ばかり食傷気味であります。
しかし、その言葉しか思いつかないような太陽攻撃です。
自分たちが子供の頃は暑いといってもこんなではなかったような気がしますが
ただ、齢を重ねて体力が落ちてきているだけなのでしょうか?

暑くても寒くても営業をすることには変わりはありません。
が、昨日からワタクシの個人的な理由により外見の変化がおき
「なんか感じが違うね?なんでだ?あっ!フフフッ」
などという会話がなされるようになってしまいました。

昨日の朝、店頭の車の洗車をしていたワタクシは
その時点で汗びっしょり。
Tシャツを着替え、メガネの汚れを取ろうとしたところ
メガネのフレームがバキッ!

裸眼ではとてもではないがクルマの運転さえも出来ないワタクシ。
メガネを応急処置をして自宅へ予備のメガネをとりに帰りました。
が、しかし、自分のイメージしていた以前のメガネが見当たらない・・
見つかったのは現在から3代前のメガネ・・・・

時代遅れ?似合わない?どうする?
まるで大きなコンタクトレンズ・・


というわけでここ2日間、自分でも違和感を覚え、お客様には笑いを届け

まさに涙美豚なワタクシであります。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


モテ期

2010-07-20 18:17:21 | 石井健司の日記
ワタクシ若い頃仕事でよく韓国に行っておりました。
当時韓国では太った人が少ない?ということで
ちょっとだけのモテ期を味わったものです。 
怖いものみたさ?(モテ期は自分だけで思っていたのは自分だけ?)
その当時、韓国の少年隊と言われたのが消防車(ソバンチャ)です。
本当にアイドルか?というご意見があるとは思いますが
バカ売れしてたはずです。
名前も知らないのですがソバンチャのセンターに似ていると
韓国の飲み屋さんでいつもからかわれていたワタクシ。
動画を探してみました・・


他の二人と明らかに違う体系・・
踊りに至っては補助係りのお兄さんです。
当時韓国で見たテレビでは無様な側転をしたいたのをよく覚えています。
ワタクシも側転がまともに出来ない・・
笑いをとるために韓国のスナックのフロアで
「ソバンチャのマネしまーす!」(もちろん通訳の金さんに訳してもらいながら(笑))
と無様な側転を決めた瞬間に笑いの神が降りてきたものです。
後年この歌はダウンタウンと仲間たちによってカバーされていたので
ご記憶の方も少しはいるのではないでしょうか?

ついでにこの動画・・
韓国の田原俊彦なのか香田晋なのか
非常に微妙なところをついています。
が、番組はヤングオーオーのパクリであることは
疑うこともないような気がしますが・・


本日いつもに増して雑談ブログでございます、

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


行動力

2010-07-18 16:36:47 | 石井健司の日記

今日も暑い!いや熱いです。


「今度の水曜日の夜、何か予定ありますか?」
「いや、今のところないけど・・」
「では決定です!」
いつもお世話になっている理容、美容関係軍団?のお客様
「何が?」
「いつも話題のバーベキュー大会です。」
「どこで?」
「石井さんの会社の裏で」
最近この駐車スペースは野外イベント会場と認識されているのか?
「実は石井さんにナイショで話はドンドン進んでましてぇ~」
「そうなの?」
「全部こちらで用意しますから~」
「そうなの?」
「全部で15人位ですかね?」
本当に集まるのか???
大人数だぁ~さてどういうことになることやら
若い衆はやることが早くて素敵であります。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


齢(よわい)

2010-07-17 15:18:48 | 石井健司の日記

暑い時のお友達。昨年は2回当たりを引きました。

梅雨が明けたようです。暑い暑い!

「お前そんなに老けてたっけ?」
昨日来店してくれた同級生Yの第一声でありました。
他のところからは年齢詐称疑惑(53歳説)もあり
本格的に老化防止対策をしなくてはいけないと思う今日この頃

老化・・
なにからすればいいんだろう?
パソコンの文字も見にくい・・
近視、乱視、老眼・・
見えるものがなくなるではないか?
遠近両用メガネが必要なのか?

体力・・
運動といえる運動はしていない・・
腕立てふせと腹筋位しかしていない。
自分の寝ている部屋のエアコンが壊れたのが
数年前、それ以来暑くてもエアコンは使わない(いや使えない)
これはある意味健康管理になるのか?

ダイエット・・・
今までで最高の体重は2001年頃105キロ!
キロより0.1トンと単位改めた方がわかりやすい数字だ。
現在87キロ前後をウロウロ、20キロ近く減っているのに、
その頃の方が健康的に見えるのは重傷である。

食生活を野菜中心に変えたことからか?
以前突然襲われた通風も最近は兆候さえ見えない。
しかし、不健康に見え、以前より太った?と言われる。

いったいどうしたらよいのだろう??

目標!45歳のこの1年で目指せ39歳に見えること!
ということで頑張ってみますか~

先日どう見ても50代後半の酔っ払いに
「先輩、先輩!先輩ってば~」からまれたことは
ナイショにしておいてください。


ガリガリつながりの写真です。
けっして若い頃のワタクシの写真ではございません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村


友、遠方より来る

2010-07-16 18:50:30 | 石井健司の日記
遠方といってもですね~
志木から狭山ですから普通ではたいした距離ではないのですが
高校の同級生Yの愛車は・・・
原付バイク


高校を出てから彼も多くの仲間と同じように教習所に・・・
通わなかったのです。

バイトしたお金で、親からの援助で、まあその家庭の色々な事情はあるにせよ
男の子多くは車に乗りたいと思っていた世代。
最近の若者は免許の必要性を感じないなどと
私たち自動車販売業界をいじめる発言をしていますが
彼はある意味そんな世代のはしりだったのでしょうか。

いえ、そんなことはありません。
私は知っています。教習所の費用を親から出してもらい
そのお金をパチンコで全部使ってしまったことを。


彼の免許を奪ったでゼロタイガー

その後、何度も免許を取れと仲間で言っていましたが
かたくなに取らないYであります。
彼の奥様はもともとワタクシの専門学校当時のお友達。
一緒に遊んでいたグループで私の地元に来た際に
Yを紹介し、トントントンと結婚に至りました。
ワタクシ彼ら夫婦の結びの神あります。
その彼女が免許を持っていたことから彼のクルマ免許無し
生活は今年45才になるまで続いているのでありました。

彼女に捨てられることも想定して50歳までには免許を取って
私どもからクルマを購入するように強く言っておいたことは
いうまでもありません。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 狭山情報へ
にほんブログ村