現在18時20分空の色がなんとも言えない色になっています。
雷ゴロゴロ、ピカピカ、ザーザーの雨降りです。
久々に本格的な夕立。夏って感じです。
昨日知人と電話していたときの事
「今、仕事にどうやって通っているんですか?」とワタクシ
「クルマ買えないから原付買って行ってますよ。」とSさん
「結構中古でも高いでしょ?」
「知り合いのお店からワケありを安く譲ってもらったんですよ。」
「ワケあり?」
「フロントフォークが曲がってて直さなくていいから安くしてとお願いしてね。」
「それは危ないでしょ。真っ直ぐ走るんですか?」
「ちょっとコツがいるけど何とかね。予算無かったし。」
「いくらで買ったんですか?」
「1万5千円!」
「ちゃんと直すか、乗らないほうがいいですよ」
とだけはしっかり言っておきました。
ちょっとキツイ言い方かもしれませんが
「売る方も、買う方ももう少し考えた方がいいのではないですか?」
安い買い物が高くつくことの無いように祈りますが・・
お店の方も直さなければ売れない!と言ってほしかったですね。
怖いお話でございます。
話は変わりますが、最近交番に行った事はありますか?
友人が先日路上に落ちている財布を拾ったそうです。
中身を確認したところ、現金は入っていなかったとのこと。
それでも銀行のカードなどが入っていたため交番に届けようとしたそうです。
まず近くの交番へ
「巡回中」
仕方ないなと用事を済ますために川越駅西口方面へ
そして西口交番へ
「巡回中」
1時間後再訪
「巡回中」
2時間後再訪
「巡回中」
落し物です!のメモ書きとともに交番の前に置いてきた・・・・
そんな話を聞いて確かに交番に人がいないことが多いなと。
緊急の方はこちらの電話で・・などと書いてありますが
道を聞きたい、落し物を届けた、緊急なのだろうか?
何かが間違っているような気がしたお話でした。

にほんブログ村