FARMER'S便り (ファーマーズだより)

北海道、十勝のカントリースタイル&スローライフの紹介
自然 食べ物 家具 釣り(フライフィッシング) ガーデニング

プラハのはなし 最終回

2009年03月23日 | 
 

今日はプラハのはなし、最終回です。

途切れて仕舞いましたがプラハは本当にいい所です。

  

これは、カレル橋、ヴルタヴァ川にかかるプラハ最古の美しい石橋。

  

これはカレル橋の入り口、水兵さんが沢山いました。

  

この橋は 14世紀後半から15世紀初めにかけて、カレル4世の時代にゴシック

様式を用いて建築された。全長約520メートル、幅は10メートル近くもあり、

両側の欄干に並ぶ30体の聖人像が目を引きます。

今は音楽隊、ストリートパフォーマー、土産売りなどが並ぶ賑やかなスポットと

なっています。

  

こんな感じでフランダースの犬に出て来る様なクルクル回すと音楽を

流すおじさんもいますよ。 そろそろ食事の時間です。

レストランを見つけてこんな物を食べました。

  

さて、これは何でしょう 

  

これです。パンの中にシチューを入れて、焼き上げた物です。

実は私が頼んだ訳ではなく、蓑ちゃんがオーダーした物です。
さすが蓑ちゃん 世界を旅する蓑ちゃんは後の人達が食べてる

パンシチューを見逃さなかったのです。これは本当に美味しかったです。

  

その後、私達は深い深い地下へ潜って行きました。

こんな感じで私のプラハは終わりました、この次はもっと楽しい

プラハにしたいと思います。それではなさい。

    
        http://www.farmers-jp.com/








 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿