”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

春〜〜、 帰っちゃダメ〜!

こんばんは。
春?...が、昼間にちょこっとやって来て、
夕方には、そそくさと帰ってしまいました。
昼間は、冷たい風が結構吹いたんですが、太陽は有難いですね。

”ミっちゃん” と、今日はあったかいね〜〜〜!

”ミっちゃん” は、キヌサヤエンドウの苗を植えてるところに、
竹で支柱を立てる作業をしてました。

私は、...瓜類の棚の作成。

そうです...昨日の夕方、電話が来ましたので、
今朝、コメリに行った来ました。

今回は、さすがにきちんと電話して来ましたね。

でも、予定よりも遅くなってしまったので、
残りの棚4カ所を...バタバタと作り始めました。

夕方、春の陽気らしさが無くなると、
パイプを素手で触れなくなってしまい、5時過ぎに終了。
続きは、明日です。


大まかに、今日の作業内容を紹介します。

トマト畝で無駄に使ってた支柱を、アピオスの追加畝に立てる作業から。
アピオスの株間は20cmにしました。

ヤーコンを失敗した畝ですが、隣のアピオスは問題なしでしたので、
跡地をアピオスに変更です。

ヤーコンは、過湿の心配が少ないD畑に引っ越しです。

大きいものが収穫できるようになってきたので、
今年は出荷が目標です。

右の短い畝が去年栽培してた畝で2区画、
左が追加した4区画の畝。

ここも、いずれは、台風対策をしないといけませんね。

サツマイモ畝にも、支柱を立てました。

まだ、ヒモで固定するまでは出来ず、立てただけですが、
辛うじて、サツマイモと追加のアピオスで使う支柱は購入せずに済みました。

このサイズは、1本が100円程度ですが、
100本購入となると、1万円です。
覚悟してたんですが、助かりました。

ただし、A畑のジャガイモとピーマン類、
C畑も少しピーマン類が増えるので、
短い支柱は購入しないといけませんね、200本で足りるかな?

ここからが今日の一番の作業、乙女縞瓜の棚作成です。


逆から...

2畝にまたがるようにキュウリ支柱を立てますが、
あまりツルが伸びないので、小さい棚に変更です。

ただし、右のカボチャの棚は前回と同じサイズになるので、
キュウリ支柱の天辺に短いパイプを繋いで幅を広げます。

完成したら、同じようにC畑にも大小の棚を作って、
ようやくパイプとの格闘が終わります。

厳密には、サツマイモの支柱の固定作業と、
瓜類の棚4カ所には、キュウリネットを張る作業が残ってます。

これから天気が曇りベースで、小さい雨マークも続くので、
なかなか先へ進まないかも知れませんね。

明日、頑張りましょう。

今年、最初の種まきもしました。

生育が遅いと、暑さでうまく収穫出来ないセロリです。

今年は、どうなるかな?

ガッテンの育苗用土を使いたいと思ったのですが、
秋に購入しておいた、セルトレイ用の育苗用土が残ってるので、
とりあえず、在庫分から先に使いましょう。

明後日からかな?...雨が、ちょこっと降りそうなので、
今夜から、レタスも休眠打破の作業をして準備しておきましょう。

春のレタスは不要だと思いますが、念のため。

さあ、...今月下旬辺りから、
育苗(種蒔き)ラッシュですよ〜〜〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事