”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ヤーコンの収穫...失敗。

こんばんは。
今日は予報通りに一日中...シトシトと降りました。
出荷のみで、後はデスクワークでした。

昨日、1枚だけお見せしたヤーコンの収穫の様子をご紹介します。

生育が遅かった最後の植え付けになった3〜4本は、
一旦、根付いたのですが、すぐに枯れてしまいました。

今年の栽培数は10本程だったでしょうか?

今年の収穫分の中の種芋を分けて、来年は栽培数を増やす予定です。
果たして、その結果は?....と、楽しみに収穫を始めたんです。

まず、収穫前の畝は?

右側からの強風で倒れてます。
写真で見えない部分は、かなりひどいです。

もう少し低い草丈になるように、摘心して栽培することも良いそうです。
あるいは、かなり土寄せをして倒伏防止も必要ですね。
株元に、少し芋が見えたりしてきます。(右側)


この茎を切った株で良く分かると思いますが、
茎の数が多いですよね。

これは、種芋を切り分けて植え付け(あるいは育苗)するのですが、
芽が1〜2個、付くように切り分けないといけません。

ヤーコンの栽培は初めてでしたし、
芽が、まだ出てない状況での育苗開始でした。 →コチラ
そして、なかなか発芽してこない2つのポットから出した種芋が....→コチラ

芽の数が多過ぎでましたね...。

来年は、種芋が発芽し始めてから切り分けて、
育苗(植え付け)しましょう。

収穫は、スコップを周りに挿し入れて、
丸ごと掘り出すのですが、位置がわからないので、
写真は別の株ですが、少し手掘りで芋の位置確認。


綺麗に丸ごと掘り出せました。

...と、作業は進んで行くはずでした。

昨日の写真ですが、指先の部分が傷んでるの分かりますか?
分かりやすく目印をつけておきました。


赤は、芋の先っぽが傷んでます。
緑は、明らかに全部傷んでます。

大丈夫そうに見えるのも、
ひび割れたり、害虫の食害があったり...です。

黄の、土の塊部分の中に種芋があるのですが、
そこも傷んでるものばかりです。

この状態を見て、....あれだけカラカラの状態が続いたのにも関わらず、
この畝が水分が多かったから傷んだのかも?

そんな感じですよね?

後でじっくり調べると、確かに水はけの良いところという記載ばかり。
またまた...ガセネタの栽培方法を見て植え付け場所を決めたようです。
その、間違った資料はすぐに処分、正しい資料に変えました。

まあ、...最初の栽培が失敗しても、来年頑張れば良いのです。

タネ芋は、なんとか確保したし...


可食部からは芽が出ません、赤い部分が種芋になりますので、
土中保存などで越冬後に、切り分けて栽培します。

ここまでは、こんな感じで、まだ余裕がありましたが...

これを見たら...




全部収穫後に細かく確認したのですが、
ほとんど傷んでました。

種芋の塊も、必ず傷んでる部分があり、
そのまま塊での保存を断念。

ダメもとで、傷んでる部分を取り除いて保存に挑戦してみます。

無理かな?...再購入でしょうか?

ショックが大き過ぎて、
うっかり....写真はこの後はありません。

とりあえず、こんな感じです。

収穫した可食部ですが、
すぐに食べても美味しくはないそうです。

1〜2週間すると、美味しく頂けるそうですが、
それまで、この傷んだ芋が持つかな?

そして、再度、土中保存で春まで待てば、
最高に甘みが増して、サツマイモのような甘さだそうです。
(寒さと乾燥が苦手らしい)

食べれるかは分かりませんが、
可能な限り、傷みがないように見える小ぶりなものがあったので、
土中に埋めてあります。

こんな状態ですので、
1〜2ヶ月で掘り起こして、調べてみます。(試食)

土中保存が無理な芋は、新聞に包んで1〜2週間後に試食ですが、
それすらもダメかもしれませんね...。

とりあえず、食べれると仮定して、
ヤーコンは、ヘルシー野菜でフラクトオリゴ糖の含有量がすごいらしい。

フラクトオリゴ糖が、よく分かりませんが...

とりあえず、アピオス、ヤーコン、キクイモは、
世界三大健康野菜と言われてます。

生だと、梨のように瑞々しく、シャリシャリした食感だそうで、
炒め物や揚げ物にも適しているようです。

サラダやきんぴら、フライの写真を見ると、とても美味しそうでした。
食べてみたいですね〜〜〜〜。


ここからは、それ以前のA畑とモグラ。

A畑のモグラを2匹捕まえた所で、シカも侵入する所です。

矢印部分のヒモが、ダラ〜〜〜ンとなってる、分かります?

でも、クラッカーが作動してません。
体の小さい個体のシカでしょうか?

杭の間隔が、まだ広いのかな?

でも、これ以上の出費は厳しいし、
緑肥を食べ始めると更に厳しい事になります。

負けた〜〜〜! あんた(シカ)の勝ち!

台風の時のバタバタ(ネットの上げ下ろし)が増えました...

余ってる防獣ネットを張って侵入を防ぎました。
昨日までは入られてません。

ネットを張った後に足跡があってドキッとしましたが、
どうやら猫らしいです。

そして、3匹目が現れてました。

赤が過去のトンネルのコースですが、
青に変更して侵入し始めたばかり。

これ以上、中には入ってませんでしたので被害はありませんでした。

追加で、罠をこのように仕掛けてみました。


新しいコースで侵入して、運悪く罠を通りすぎても、
あれ?...断崖絶壁。

トンネルも全部掘り起こしておきました。

さあ、こんなレベルで防げるか?

ジャガイモ畝なので、この部分(通路)は、いずれ深く掘って畝に盛り上げ、
侵入しずらくなる予定ですが、
今は緑肥がまだ小さいので、ここまでの作業はできません。

それまでは侵入させたくないですね。

C畑も、ま〜〜〜た侵入者。
罠を仕掛けてからは現れなくなりました。

雨の後はよくやって来るので、
明日...捕まっててくれないかな?

D畑は、北からも南からも侵入してきません。

でも、長い間来てませんから、そろそろやって来るでしょう。
罠は仕掛けたままです。

その代わりに、育苗スペースで捕まえました、2匹目です。


でも、こいつのせいで、
右のマルチで栽培してたフダンソウ....かなり枯れました。

採種用だったのに...

再度タネを蒔いて苗を育ててます。

一応、ほとんど発芽してるので、数は足りそうですけど、
やっぱ...遅いかな?

モグめ〜〜〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「失敗&失敗?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事