”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

強雨の時に、畑を見るべし!

こんばんは。
午後から、短時間に大雨予報でしたが、
午前中にパラパラきたので無理せずに撤退。
午後は、さほど騒がなくて良いレベルの雨ですみました。

結果、恵みの雨で済んで良かったです。

で、...短時間だけですし、台風でもありません。

新しく作ってるAとB畑の追加部分。
大雨でどうなるか、水の流れや水はけ具合....見たいですね。

畑を見に出掛けました。

雨雲レーダーで確認したら、
4時頃がピークでしたので、3時半過ぎに出掛けました。

まずは、傾斜がキツく、周りの雨水がジャンジャン流れ込むB畑から。

奥に少しだけ見えてるのが、以前からあるB畑で、
手前が追加部分(7列)です。

ここへ降った雨が赤い矢印のように、旧B畑へと流れ込んでましたが、
右(黄色の矢印)に迂回させて、畑に入る事なく、
排水溝へと流れるようにしたのが、うまく機能してるかの確認です。

一部は傾斜の関係で旧B畑へと流れますが、
かなり減るので、うまく機能してくれれば、
被害が激減するはずです。

カラカラの時期に、湧き水をホースで潅水して確認してたので、
まず、問題なく流れるはずですが、実際の大雨で見たかったのです。

上の写真の頃は、まだ弱い雨で徐々に水たまりが出来始めたばかりですが、
左手前部分は、すぐ横を、1年中チョロチョロと水の流れがあるところ。

超大雨の時にはここが溢れて、旧B畑へと流れ混んでたのです。

この流れは、山に降った雨水がここへと流れ込んでるので、
すん〜〜ごい事になります。

土建屋が、隣(左)を土砂場にしたせいで、
ここへの水の流れが出来てしまったそうで、
それ以前には無かったそうです。

ニュースで問題になった盛り土とはレベルにはなりませんが、
ここも大雨で、土が一緒に流れ込んだ事ももあります。

しかも、常に流れてますので、ねっちょねちょになります。
里芋と生姜には良いかも?

そして、それ以外の部分は、
水分を好む葉物野菜が中心に栽培予定です。

で、...話を戻しますが、...

この後に、どんどん暗くなって、
かなり強い雨が降ってきました。

写真は、暗すぎてうまく撮れませんので、
写真なしでの説明です。

まず、ほぼ、予定通りの流れになってくれましたので、
このまま通路の土を畝へと盛り上げて春までに完成させれば良さそうです。

旧B畑も合わせて、細かい部分の修正が判明しましたが、
それが確認出来たので、かなりの収穫ですね。

そして、すぐにA畑へと移動。

こちらは、
大まかに、この辺りへとゆるい傾斜があって、
ここらあたりに排水用の溝を切っておけば...

ドンピシャ、予想通りでしたが、
少しだけ水たまりが出来てました。

この程度で溜まるのは、今は仕方ないですね。
いずれ、水たまりが出来にくい畑になるでしょう。

いえ、出来にくい畑にしないといけません。

それが良く分かった一番の収穫は、C畑でした。

最後に、念のためにと薄暗い中、見に行きましたが、
水はけが良い事良い事...ビックリ!

もちろん、雨水が溜まってる通路部分も少しありましたが、
その部分は、サツマイモ畝に変更するために掘り下げた通路や、
いつも良く通る真ん中の通路などなど、
ごく一部ですが、土がむき出しの所です。

草が生えてる部分は、溜まってません。

通路を除草すると綺麗な畑には見えますが、
あえて、草を生やすことが大事だと教えてくれました。

厄介な種類の草や、緑肥の邪魔になる草は取り除き、
可能な限り通路も草を生やした方が良いだろうと方向転換。

数ヶ月前に、
通路の、減ってきたもみ殻を追加する予定で、
ダンプで運び入れましたが、使ってません。

そのせいで、草が生えやすくなってきて、
見た目は、手入れ(管理)が悪く見えたりするのですが、
我慢して、草を生やして良かったかも?

道路を挟んで同じような環境の畑があります。
そこは、C畑の地主さんが、綺麗に除草しながら、
ビニールマルチと防草シートを使って、ゴーヤを栽培してます。

今は、それらを片付けたばかりで、(耕してはいない)
草がほとんど生えてない綺麗な畑ですが、
通路は全部と言っていいほど、すん〜〜ごい水たまり。

C畑も、同じように使用してたそうですので、
私の栽培方法で、水が溜まりにくくなったとなります。(おそらく)

方向転換...正解でした。

もっと早くからやっておけば、
雨続きでの緑肥の被害も、もっと少なかったかもしれません。

今日は、出掛けて良かったです。
失礼ですが、C畑の地主さんの畑のお陰で...もあります。

まだ、経験が浅いですし、
保証できるわけでもありませんが、
草を生やすことの大きなメリット、....あります。

あくまで、自己責任の範囲でお願いしますが、
自然農って、とても良い栽培方法かなって思います。

そして、通路にもみ殻を使う時は、乾燥防止で薄〜〜〜くが良いです。

いずれは、程良く草が生えるぐらいにして、
生えた草に、乾燥防止と耕運してもらって、
水はけを良くしてもらいましょう。

畝の草マルチにも使えます。
(生える草次第では、管理が大変かも?)

今日の野菜たち!

朝一番で、D畑の大麦チェック!

赤丸がツタンカーメンのえんどう豆で、
それ以外は、もち麦です。

やっと発芽してくれてホッとしました。
C畑は確認してませんが、多分、発芽してくれてるでしょう。

今年はネギのお世話をするようになったせいでしょうか?
元気なのが多くて助かってます。

どんどん分けつが始まってますよ〜〜〜!

これが、...

いずれ、こうなります。(隣のネギです)


ネギのおかげで土が良くなり、連作も出来、虫除け効果も、
そして、美味しく頂けます。

近いうちには、綺麗なものが収穫できるかも知れないので、
出荷も可能になるでしょう。

無農薬のネギって良いですね。
20〜30回も農薬を撒いたネギと、どっちが良いですか?

最後に、...

菊芋ですが、
生を刻んで、シーチキンとマヨネーズのサラダにしたら、とても美味しかった。
大根に似ていますが、大根より美味しかった....と、教えて頂きました。

昼前に、食料調達で出かけてた際に、
忘れずに買ってきましたので、今夜食べてみます。

楽しみですね〜〜!

おすすめレシピに加えられたら...良いですね〜〜〜〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
花さん、こんばんは。
綺麗なのは今だけですよ〜〜!
最近のブログの内容で分かると思いますが、
これからは、畝も通路も、あえて草だらけになりま〜〜す。
どうしても邪魔になる草は生長点の下で切り、
草丈が高いだけだと刈って草マルチに使って、なるべく草だらけにします。
花さんとこの畑みたいなのが目標なんですよ!
おそらく、畝も通路もフッカフカでしょう?
違ったとしても、今からそうなるはずです。
水はけの悪いとこや、乾燥しすぎのとこは尚更、
草に頑張って貰うつもりです。
farm_nodoka
かいとさん、こんばんは。
昨夜、作りましたよ〜〜、抜群に美味しかった! 毎日でもOKです。
出荷可能なものがあるのか分かりませんが、おすすめのレシピで決定です。
次に作る時には、ツナとマヨを少なめにして、麺つゆを入れてみます。
菊芋の切り方で食感が変わるから、自分の好みで作れて楽しいですね。
それと、酢漬けの菊芋でも作ったら、これも美味しかったです。
ただ、酢を少し入れるのも美味しいかも?
花売り娘
すごく綺麗に区画整理されてますね。
見習わなくちゃ😅
nuigurumi_2011
畑、キレイにされていますね
水はけ、良くなっているようで、良いですね😆
がんばった甲斐がありますね

菊芋は、少しめんつゆも入れたかもしれません
忘れてしまいました💦
マヨネーズで食べてみて、物足りなかったら、めんつゆも入れてみてください
ホント、美味しかった記憶があります
近所の人に教えてもらったんです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事