畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

山歩き暦を考えてみる。

2006-08-23 19:22:14 | 山歩き
昨夜夢(内容は、今度)を見て、山歩き暦を考えてみた。


小学生の頃:
 山より海に行くのが楽しみだったと思う。
 山は近くに(比高10m位の裏山も)有ったが、海は無かったからだろう。
 遠足で「高尾山」・「陣馬山」など、修学旅行で日光(これは高原かな)を歩く。
 休みの日には従兄弟と「高尾山」[陣馬山]とその周辺を歩いていた事を思い出す。


中学の頃:
 林間学校で「霧が峰・白樺湖」・「車山」、初めて2,000m近い山に登る。
 知らない内に百名山の一つに登っていた事になる。
 もちろん百名山なる言葉も知らなかった。
 この頃は、「南高尾丘陵」と「今熊山」の間を歩いていた。


高校の頃:
 あまり山を歩いた記憶が無い。
 バイクで奥多摩や富士五湖に行った位か。


就職してから:
 車を購入、最初の頃は高原などに行き昼寝をして帰ってきた。
 やはりあまり歩いた記憶が無い。
 初日の出と、高尾山のビヤガーデンくらいか。


最近:
 縁があり「清里」「川上村」でしばらく仕事をしていた。
 清里では、「美の森山」「天女山」「飯盛山」などを軽装(水だけ)で歩く。
 この頃に山用品(ザック・ストック・キャンプストーブなど)を購入する。
 川上村では「国師ヶ岳」「甲武信岳」等に日帰りで行き、「金峰山」「瑞牆山」に小屋伯で行く。


 東京に帰っても何となく「高尾山」「八王子城山」等に20年ぶり位に行っていた。
 この頃だと思うが「山が好きなのかな・・・・・」と、再認識した。


現在:
 初日の出を見に「さった峠に」行き、夜明かしをする。(曇りで見ることは出来ず)
 この周辺にはあまり高い山が無く、自転車で歩き回っていた。
 「高天神山(高天神城址の方が有名)」に行った事で、山への禁断症状が出てきた。
 
 6月終わりに急遽休みを鳥「清里」へ出かける。
 時間・気力が足りずに「美の森」「吐竜の滝」にしか行かなかった。
 前回の休みには「粟ヶ岳」に登ったが、時間の関係と道路(全面舗装)があったので
 自転車で登ってしまった。
 これでは、山歩きとは言えないと思う・・・・。


考察:
 「登山」などと言うほど専門的ではなく(知り合いに鎖場などの登り方は教えて頂いた)、
 「山歩き」と言う方が適切だと思う。


 今も2,000mを越える山に行きたいと思っている。
 が大変なので、「浜石岳」にでも行きたいな。



2006・8・20 粟ヶ岳から掛川

2006-08-23 12:54:05 | 自転車


「粟ヶ岳」山頂にある「阿波々神社」
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_17?20060822185048 a
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_31?20060822185048 b


阿波々神社の周囲は「磐座」「無限井」「地獄穴」等が有り、ハイキングコースになっている。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_18?20060822185048 c



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_19?20060822185048 d



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_21?20060822185048 e



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_22?20060822185048 f



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_23?20060822185048 g



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_24?20060822185048 h



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_26?20060822185048 i



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_25?20060822185048 j



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_29?20060822185048 k



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_30?20060822185048 l


途中に見晴らしの良い場所がある。薄曇りだったので、あまり良くない。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_27?20060822185048 m



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_28?20060822185048 n


一回りした所で「阿波々神社」に戻り、社務所で「遠州七不思議の話し」を購入下山する。


降りは・・・・・・、スピードを落とす為にブレーキを掛けっぱなし。


「東山いっぷく処」で「梨」などを購入、日坂西口を経由し、国道1号で掛川に向かう。


15:40掛川駅に到着。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_35?20060822185048 o


予定では自走して帰る心算だったが、バス輪行に変更し帰った。


サイクルコンピュータが壊れた為に走行距離は不明、カシミールでは約35kmであった。



2006・8・20 小夜の中山から「粟ヶ岳」

2006-08-23 09:15:24 | 自転車


10:00頃小夜の中山[小泉屋]を出発、ほんの少し戻り「東山」「氏と炉」方面に向かう。
分岐には、このような標識があるので間違えることは少ないと思われる。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_11?20060822185048 a
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_12?20060822185048 b


「七ツ釜」との分岐点近くから見た「粟ヶ岳」、お茶の木で「茶」の文字を作っている。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_13?20060822185048 c


東山の「粟ヶ岳」登山口?に直販所の「東山いっぷく処」がある。
写真に撮るのを忘れたが、地元の方(当然か)が販売している。
今回は帰りに、「幸水梨」「東山の深蒸茶」「胡瓜のピリ辛付け」を購入。
梨は自転車での走行中に2個潰れていた(パンク修理セットのレンチでやられたか?)が、
みな美味しく戴いた。(特に梨、粒は小さいが美味い)


ここからはかなり急な(今までと比べて)登りなので、時々自転車を押して登る。


標高400m位の所から見た「七ツ釜」との分岐点方向。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_14?20060822185048 d


もう少し登ると「倉真温泉」との分岐、
帰りに行きたかったが「東山いっぷく処」で梨等を買う話をしていたので次回に繰越。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_15?20060822185048 e


左側に駐車場があり、「阿波々神社」の看板があればもうすぐ山頂。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_16?20060822185048 f


12:00山頂にある「無間の鐘」(売店・休憩処)に到着。
自転車を置き、昼食とする。
今回も、「山菜蕎麦」缶ビールを・・・・・・戴く。


続きは、また次回になります。



2006・8・20 諏訪原城址から小夜の中山「夜泣石」

2006-08-22 19:09:59 | 自転車
第一部「金谷駅から、諏訪原城址」も、ご覧ください。


9:00頃「諏訪原城址」を出発、旧東海道に沿って「菊川坂」を下ってゆく。
峠?付近にある案内板。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_6?20060822124223 a
旧道は石畳なので、沿った道を行く。


坂を下りきると、「菊川の宿」今回は先を急ぐので、通り過ぎるだけ。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_7?20060822124223 b
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_8?20060822124223 c


小夜の中山に向かうので、国道1号に向かう。
国道1号を左に採り、小泉屋(子育飴の茶店)を目指す。
程なく到着(9:20)、小泉屋脇に自転車を置き夜泣石に向かい階段を上る。


小泉屋の風景
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_10?20060822124223 d


夜泣石
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_9?20060822124223.jpg e


小泉屋に戻り、お土産の「子育飴」(自分用に水あめタイプ・他に現代風のキャンディータイプ)等を購入。
腹が空いたのと水分補給で、「山菜蕎麦(温)」とビールを少々。ビールは缶で、本日2回目。
合わせて4本1.4lなり。
知らなかったのだが、掛川は「葛」の名産地なのかしら・・・・。



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_38?20060822185048.jpg f
此れは、「子育飴」昔からの水飴タイプ。


ここで、地図を手に(片手では持てなかった)道(入る所)を聞くと親切に教えてくれた。
多分ご夫婦と娘さん、皆さん気の良い方でした。
この場を借りて、「有難う御座いました」。


「夜泣石」に付いては、遠州の方から色々と聞いています。
この場では、難しいのでいずれ別コーナーを作ってみようかな?。(あまり期待しないで・・・・。)


「小夜の中山」から先は、また次の記事にします。



2006・8・20 小夜の中山・粟ヶ岳 金谷から諏訪原城址

2006-08-21 23:15:23 | 自転車
昨日予定通り金谷迄バス・列車を使い、小夜の中山・粟ヶ岳経由掛川まで行きました。


先ほど仕事が終わりシャワーを浴びたので、とりあえずルートのみをアップしておきます。


昨日のコース、カシミール3Dにて作成。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_0?20060821231451 a


浜岡を7:00頃出発、菊川駅で乗り換え金谷駅まで。到着は8:00少し前。
金谷駅前にある案内板
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_1?20060822124223 b


これから県道473から農道・県道381経由「諏訪原城址」に向かい、出発。
県道381に入ると下の様な看板があり、思わず自転車を止めて入り込むが何ヶ月もの間人が
入った事の無い様な道(多分)。本当に獣道という感じで、蜘蛛の巣だらけ。
思わず引き返してしまう。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_2?20060822124223 c


県道をさらに行くと登り詰めた所に交差点、標識が有りそこを左折し暫く行くと左側に「諏訪原城址」駐車場。
駐車場には、案内板がある。到着は8:30頃。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_3?20060822124223 d


で、遊歩道を一周する事とする。
途中から見た、「大井川」?かな。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_4?20060822124223 e


一周する少し手前に、「諏訪神社」があり、そこの案内板。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_17935907_5?20060822124223 f


駐車場まで戻り、「菊川の宿」?へ向かう。


続きは、次の記事へ。