goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

北海道12 阿寒湖散策その1

2021-10-26 17:20:00 | 撮影会

10月1日金曜日。
この日は予想以上に朝から天気が回復しました。
これは絶好の撮影会日和ではないですか






テンションが上がってから朝食タイム🍚
今度は広いレストランでゆっくり食べました。

だし巻き玉子サイコーに美味しかった






ホテルにレンタカーをそのまま停めさせてもらい
阿寒湖のボッケ遊歩道をのんびり歩くことにしました


ホテル横にある観光船乗り場から歩き始め
阿寒湖畔をゆっくりと歩き進めてボッケを通り
阿寒湖畔エコミュージアムセンターまでのコース。


歩き始めると早速「弁慶の足湯」を発見





久しぶりにたっぷり森林浴を…

ボッケの森はエゾマツやトドマツなどの針葉樹と
カラマツやミズナラなどの広葉樹が混じってできた森で
エゾシカやエゾリスなどの野生動物が生息しています。





「ボッケ」とはアイヌ語で煮え立つという意味の
「ポフケ」から付けられた地名だそうです。


「ボッケ」は地下から泥が火山ガスと共に吹き出て
地上に盛り上がったり、アブクの膜を破裂させる現象の事で
吹き出している泥は97度にもなるんだとか





せっかく天気が良かったので記念撮影を📷
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良性発作性頭位めまい症

2021-10-25 17:06:00 | いろいろ
今日は本来、朝から母と日帰りで新潟へ行く予定でしたが
昨夜、寝る前に枕元の電気を消そうとして振り返った途端...
急にめまいがして世の中がグルンと回り出しました


今までにも「良性発作性頭位めまい症」でめまいを経験していますが
今回のめまいは比べ物にならないほど強い症状で
隣にいた牧場主に助けを求めるほどでした...


しばらくしてめまいは収まったけど吐き気が止まらず
それでも疲れや寝不足などで朝までぐっすり


そして今朝は出かけるので少し早く起きるため
まだ爆睡中の牧場主を起こさないようゆっくり起床。
フラフラしつつも台所でお湯を沸かそうとしたら...
また強いめまいが襲って来たので咄嗟にしゃがみこんだら
もう1人では起き上がれないくらいフラフラ&気持ち悪い...


気づいた牧場主に手伝ってもらいベッドへ戻ってから
下の階にいる母に「今日は行けない」とメール。


いつもなら1度のエプリー法で回復するのですが
今回はかなり手強いようであまり改善されず
午前中はひたすら寝て過ごしていました。


吐き気で水分も取れなかったけど昼には少し復活。
ランチは牧場主に用意してもらい何とか食べて
午後は頭を動かさないようにしながらのんびり過ごしました。


先ほどもう一度エプリー法をやって改善されました
いくら加齢によるものといってもこのめまいはキツすぎる
byかあこ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市ブラスの集中練習

2021-10-24 17:27:00 | お仕事
昨日と今日は都市ブラスの集中練習でした🎼
例年なら泊まり込んで合宿していましたが
このご時世ですから団員たちは通いで
指導者たちだけホテルに宿泊して二日間みっちり…

おかげさまで()牧場主はもうヘトヘトです





昨日の練習の様子とお昼のお弁当を。
とても広い場所でもしっかり30分ごとの換気


午前中は分奏なのでちょっと寂しいくらいの人数


夕方以降は換気をすると冷たい風が入って身体が冷え冷え
念のためにダウンを持ってきて大正解でした。






練習後ホテルにチェックインしてから
近くの居酒屋で指導者でのプチ打ち上げを


指揮者の小松さんに会うのも久しぶりだし
居酒屋へ行ってアルコール摂取するのも久しぶり。

週末だったので店内は混んでいましたが
飲食時以外はマスク着用はしっかり守りました






今朝は小松さんと一緒に仕事場へ移動して
今日も朝からみっちりと練習が続きました

金管分奏では牧場主のホルンレッスンも(笑)






今日は仕出し弁当のような豪華なランチ🍱

合奏の部屋は寒いので日の当たるロビーで
ヌクヌクしながらのランチタイムになりました



午後の合奏にはプロ奏者のエキストラも来てくれて
中身の濃い練習内容になった…みたいです



さて、疲れきった牧場主がまっすぐ帰るとは思えないけど…
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道その11 阿寒湖温泉

2021-10-23 13:39:00 | 旅行

9月30日 木曜日。
この日の宿は「阿寒湖畔温泉 ホテル阿寒湖荘」
久しぶりに和室でのんびり過ごしました。

えっ…何でソフトクリームがあるのかって






だってロビーにこんな場所があったら
とりあえず食べておきたいじゃないですか(笑)






いくら温泉でも大浴場には行きたくなかったので
家族風呂を予約してのんびり温泉三昧






いや~温泉は熱かったけど眺めが良くてサイコー
ポッカポカに身体が温まりましたよ






夕食は個室で…というプランにしました。
おかげで牧場主と2人だけでゆっくりと…

それにしてもこういう食事はもう食べきれませんね






牧場主は地元の酒を味わっていました🍶
byかあこ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道その10 せっかくなので旅行を…

2021-10-22 15:03:00 | 牧場主の楽しみ
9月30日 木曜日
今回のオホーツク帰省での用事も一応終わったので
最後に頑張ったご褒美旅行として阿寒湖へ🚗

毎日とても良い天気だったのに途端に雨降り…
日頃の行いが良くなかったのかな





まずは「道の駅めまんべつメルヘンの丘」へ。
ここでの目的はやはり「ウインズ」のしじみラーメン🍜
時々定休日で牧場主が泣く羽目になりますが
今回は無事に食べることが出来てラッキー


ちなみに…このしじみラーメンはまだ屋台だった頃
牧場主の先輩に連れてきてもらいファンになりました
あれからもう20年以上は通ってるかな。






本来なら屈斜路湖や摩周湖などへ行きたかったけど
生憎の天気なのでまっすぐ阿寒湖へ向かいました。


でも途中「道の駅 あいおい」に寄って
前回美味しかった名物「クマヤキ」をゲット






インスタに載っている写真、真似していろいろパチリ。
こんな目立つトラックも見つけましたよ~





雨が止みそうにないので車内で食べました
牧場主は小倉、私は季節限定のカボチャです🎃






このくまさんのシルエットが可愛いのです
そして生地も餡もとても美味しいので
あっという間に完食してしまいま~す





道の駅店内にあったので…やっぱり撮らないとね






お土産ではサブレを買って帰りました。
これもくまさんシルエットが可愛いです
byかあこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする