朝、何気無くオフィスの目の前の交差点で信号待ちをしていると
な 何と。。。。。
C30がホテルオークラ脇の交差点から降りてくるではありませんか
惜しげもなく、カモフラージュもなしです。
虎の○界隈は、VCJやらスウェーデン大使館があるのですが
まさかC30が日本のナンバー付けて走ってるとは思いませんでしたでしたです。
はい
肝心の証拠写真を撮る暇もなく走り去っていったので
次回は必ず、何かに収めます。
私は4問目あたりで挫けて、挫折しましたが
世界は広いっすねー
V8を探した人がいるんですね~
おめでとうございます。
(MixiでTreasure HuntのCommunityがあり、日本から決勝戦出た方が、
戦記を語っているらしいです。)
直ロクは、BMWだけかと思ってましたが何とS80にも載るそうです。
し しかも横置きでマンウント(エライコトしまんな~)
その昔GA70のスープラと2台前はJZX160アリストに乗ってましたが
今思うとStraight6もなかなか良かったです。
(この横置きとは全くコンセプトが違いますが。。)
しかも、遂にVOLVOもスマートキーを採用のようです。
3DOORのこいつは何もんだ!
只今、情報収集中。http://response.jp/issue/2006/0721/article84075_1.images/117176.html
Londonで、S60とXC90が出てるそうです。
だそうです。
要はスバル系のディラーが手放したってことですな。
タイトルを見た時、何ぃ~東邦モータースの目の前のヤナセでも
売るのかぁ?って思いましが、千葉方面は関係なさそうです。
---------------------------------------------------------------
2.基本合意の内容
ヤナセはボルボ車の販売およびアフターサービスを専門に取り扱う子会社として、
ヤナセスカンジナビアモーターズ株式会社(本社:東京都港区、社長:福田浩)
を新たに設立します。
このヤナセの子会社は、現在ボルボ車の販売を手がけているスバル系列の
販売会社7社から15拠点を譲り受け、各拠点は2006年8月1日から9月までに
順次新規オープンし、営業を開始します。
一昨日から始まった、キャンペーンにまんまと乗っかり、TreasureHuntingを始めてます。
しかし、この懲りようは凄い!
VOLVOだけではここまで出来ないと思いますが、ホントにV8をコンテナに入れて
砂の中に埋めています。(CM見る限りですが)
今の所、一日に1回程度メールが来るので、それをヒントに
この地図を解くらしいのですが、これもよく出来ています。
さすがDisney!
(この前、うちの娘はCold Stone Creameryでハイホォ♪ ハイホォ♪と歌われビックリしていたのを思い出しました。)
さて、V8が当たるように頑張ってみます。
ボルボの3車種リコールだそうです。
幸いにもV70ではありませんが、
『V50』と『S40』が燃料パイプ、
『XC90』はタイロッドエンドボールジョイント部の構造が不適切で
段差通過やオフロード走行などで強い負担が繰り返しかかると、
ワッシャが変形してガタが生じることがあるそうです。
(XC90でこういうところは、あんまり乗らないと思いますが)
オーナーの方はお早めにどうぞ。
今日のお題はV50
ORLが居なかった時に乗っていた代車でした。
先代のV70を買う時に、スタイリングも良かったし、
価格的にはS40とV50だったのですが納車3ヶ月待ちって事と、
「V70でしたら納車も2週間ですし、価格も頑張ります」と
言った営業M氏の一言でV70に決まりました。
が!、また代車で乗るとは思ってもいなかったので、
早速高速や街乗りで 100kmくらい走りました。
そんなんで、ちょっとインプレッションめいた事でも書こうかと思った次第です。
<Goodな所>
やっぱり内装っていうかインパネですね、
今後VOLVOの主流となるあのインパネは使いやすいし、北欧モダンって感じでいいでね。(今度のS80もあれです)
それと、イグニッションです。
今やプッシュボタン式のスターターはVitzにも搭載されていますが、
V50はW220みたいな鍵の金属部分がない赤外線方式です。
衝突時に於ける膝への影響を考えたダッシュボード横に置いたイグニッション。
世界一安全な車VOLVOって感じです。
(でも何でV70は、未だにあの位置なんだろう。。。。。)
<NGな所>
あんまりないですかね~
強いて言えば、あのギアトロニックはもう少し滑らかにするとか
ハンドルにパドルみたいなものつけて欲しいですね。
皆さんもVOLVOディラーに行く機会がありましら一度試乗してみてください。
ネタ切れ(今はちょっと酒入ってイイ感じです)ですが
VCJでキャンペーンやってますので
XC70とかに興味がある方はどうぞ
ボルボXC70 FOUR-C Experience “1Dayモニターキャンペーン”
スウェディッシュ アウトドア ライフ キャンペーン
「ボルボ・セーフティセンターツアー」ご優待キャンペーン
一度、SWEDENには行ってみたいな~
多分、今日もto-netさんはPorscheを飾っていると思いますが
たまにはトラックバックしてくださいな
いやぁ 同じVOLVOオーナーとしては悲しい限りです。
最近、運転していると明らかに携帯使ってるって分かる車がいます。
何にもない直線道路をノロノロ走っていたりして、
2車線道路や右折レーンなんかで隣に並んでみると
「ったく~」と睨んでみたりしますが
運転してる本人はそっちのけって感じです。
事故起こしてからじゃ、遅いんだぞぉ
