ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

だからボクはまだアナログテレビ・・・

2007年05月22日 | Mac
先日といっても年末だけど、NHKBSでサッカーワールドカップの歴史を放送していた。ウチはBSは何とか見ることは出来るが、録画が出来ないトホホな状況。 以前ワールドカップをKさんに頼みDVDでもらった。通常のDVDのVideo_TSフォルダーとは異なったが、何とかMacで視聴するように出来た。 今度も同じように見ることが出来ると思っていたら、何と全くPCで認識しない。Windows版でもダメだった。 . . . Read more

沖縄タイム

2007年05月21日 | 沖縄ネタ
ウチナー(沖縄)タイムって知ってますか? 新聞沖縄タイムスではありません。沖縄の時間感覚と言うのでしょうか。 例えば5月21日午後7時と待ち合わせ時間を決めても、多少遅れる人はいるでしょう。 大勢集まるので、迷惑をかけてはいけないから・・・ 皆時間を守ろうとするのでしょう。また子どもの頃か厳しく言われるのでしょう。 でも沖縄タイムでは30分の遅れは当然。 1時間も当然・・・まあ2時間案等ウチナータ . . . Read more

辺野古沖の自衛隊チーム  政府による仕掛けとやらせ

2007年05月21日 | 沖縄ネタ
あとでできれば、目を通したblogやコピーされていたニュース報道などURLもリンクする予定です。 少しモーソーにおつき合い下さい。(モーソーにつき合う精神科医の感覚が少し分かると思いますよ(笑)) 辺野古沖で ジュゴンの生息や珊瑚の生態系に影響があるかどうか、国は環境評価(アセスメント、アセスと略される)を行うようだ。 行うのは民間機関だが、どちらかのblogに金額が記載されていた。きっと公式に . . . Read more

魔法の処方箋はありません

2007年05月20日 | 児童精神医学
今年の4月から正式に特別支援教育が開始された。別にこれはボクが決めたことではないし、準備期間も3年ほどあった筈だ。 普通に仕事をしている教職員は知ってないといけない。 今年2月、年度で言えば昨年度ではあるが、診断書で注意欠陥多動性障害(ADHD)と書いて学校に提出した児童がいる。 「平成19年度からはじまる特別支援教育の対象」であるとわざわざ書いた。嫌がらせをしたわけでも何でもない。 ボクの予想 . . . Read more

新聞の記事も二転三転・・・医療崩壊を招いているマスコミ論調

2007年05月19日 | 精神保健・医療行政
地元紙琉球新報 ネットニュース「県立病院で労基法違反 「三六協定」締結せず」 県立病院で労基法違反 「三六協定」締結せず  週40時間の法定労働時間を超える時間外勤務が恒常化している沖縄の県立病院は、労働基準法により、時間外労働の限度などを定める労使協定(三六(さぶろく)協定)の締結と労基署への協定届け出が必要な状態だが、労使間で同協定は結ばれておらず、労基法違反であることが分かった。県病院事 . . . Read more

勘定は出来ても感情は分からないかな アベ・ソーリ

2007年05月19日 | Weblog
TBをいただいたblogによると大手新聞社は自衛隊が辺野古海域で行っていることが、違法かまたは脱法かなどの論調は避けているようですね。 昨日沖縄ではソーリ談話とたまたま(東京に居る)沖縄県知事とインタビューを放送していました。 知事も自公に助けられている手前、民間調査に自衛隊が技術協力することはあってもおかしくないとフォローをしつつも、感情としてはやり方が荒い! と目を剥いてコメントしていました。 . . . Read more

大阪、沖縄虐待死事件 沖縄は報道されてないみたいです

2007年05月18日 | Weblog
沖縄タイムス 児童虐待死の報道 大阪、沖縄虐待死 沖縄は報道されてないみたいです。以下かなり詳しく報道されているので全文コピーします。 沖縄タイムスネットNewS 2007年5月18日(金) 朝刊  虐待通報 児相動かず/うるま・米少年暴行死 死亡5カ月前 路上で女性が保護/警察も迷子と判断  うるま市江洲の民家で四月、米国人の父親が息子のジョーダン・ピーターソン君=当時(8)=に暴行を加え死なせ . . . Read more

官房長官の談話とマスコミ報道はこれでいいのかなあ

2007年05月17日 | Weblog
まず今のテレビ放送については見方が難しい。放送をしていないことに大切なことがある。放送していることも眉に唾をつけないと,情報に対するリテラシーを心しないとマインドコントロールされる。一億総白痴化と言われたテレビ番組を批判する声もあった。今は全くそんなことは言わない。総白痴化が進んでいるので,その路線を突き進めばよい。B級国民を操作すれば選挙で勝てることを実感しているのだ。 さて,政府マスコミをあ . . . Read more

トライデー

2007年05月16日 | 児童精神医学
トライデー・・・フライデーではありません。 Try Day と言うことなのでしょう。何にトライするかというと、ここがちょっと悩ましい。 小学校からの通知で、トライデーのしおりが来ました。沖縄県のことなのか、日本全体のことなのか、働かない若者(ニート)が近年増加している。そこでうちの子が通う小学校で、職場体験をするらしい。 できれば働いている父親の姿を見て欲しいとのこと。(多くの子が親の働く姿をみて . . . Read more

35歳を迎えます。沖縄県。

2007年05月15日 | 沖縄ネタ
5月15日沖縄が「祖国復帰」した日です。1972年に復帰しました。まだ復帰記念日と言う言葉を使います。その年に生まれた子は自分たちの世代を「復帰っ子」と呼んでます。昨日NHKニュースでそんなことも放送されました。帰路NHK中継車がいつものゲート通りに待機していました。 ニュースでは復帰の日に生まれた男性が登場しました。 人生で35年とは一つのジェネレーションに値します。 それだけの成長や進歩が沖縄 . . . Read more

BABEL

2007年05月15日 | Media TV/Cinema/Book
大作・名作と言われる作品でもボクのように娯楽作品中心に映画を見る人間には分からない映画がある。ギリシャ映画「旅芸人の記録」・・・ まだ高校生・大学生で難解な小説を読むことや、ヨーロッパ映画を鑑賞することがカッコイイと思っていた。それで気合いを入れて旅芸人の記録を見た。ずっと寝てた。こんな映画を見るのがカッコイイと思っていた。青い自分だった。まあ青春だから良いか(笑) 旅芸人の記録やフェリーニの映 . . . Read more

NHKよ本当に18歳が問題なのか!?

2007年05月14日 | Weblog
NHK9時のニュースを見た。ヘッドラインニュースは国民投票法案可決。解説委員がこの法案の問題で一番問題となるのは18歳以上で投票することだと述べていた。めざましテレビの大塚さんも同じことを言っていた。もしかしてこれは言論統制ではないかとモーソーする。 民放には関西テレビのようになるぞと、NHKには直接金をやらないぞと脅すことはできる。モーソーでしかないが。 解説委員も大塚さんと同じように説明で言葉 . . . Read more

知事も国会議員もこんなことで良いのですか?

2007年05月13日 | 沖縄ネタ
いつもTBをいただく とむ丸さんの 自衛艦が沖縄辺野古へ!や きっこのblog 沖縄の海と平和を守ろう!などでも アメリカ軍基地を建設する辺野古に防衛省になったばかりの自衛隊(自衛軍?)が向かっていることをとり上げている。 地元沖縄タイムス社記事コピーです。 「辺野古」へ海自艦/防衛相 調査参加を示唆  【東京】米軍普天間飛行場移設先周辺での現況調査(事前調査)に関連し、海上自衛隊の掃海母艦「ぶ . . . Read more

ドーピング検査だけ世界クラスではしょうがない!川淵キャプテンに一言!

2007年05月12日 | サッカー
ZICO監督時代に日本代表FWにどうして我那覇を招集しないんだ!  と一人切れていたが、オシムになりちゃんと呼ばれて喜んだのもつかの間。ドーピング問題だ・・・ 昨日のニュース、JFAドーピング委員のような人が解説をしていた。 日本は世界基準でドーピングに対応している。 我那覇君は行為の問題だと解説していた。 ニンニク自体がドーピング規制薬物ではない。医師の緊急対応で必要な静脈注射ではなかったこと . . . Read more