goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくのありか。

僕は此処にいる。君は何処にいる?

苛められたいつか、虐められるいつか。

2006年11月13日 | Weblog

久々に真面目な話題に取り組もうかと。
ズバリ、“いじめ”です。

というのも、僕も経験がありまして。
する側じゃなくて、される側です。
嗚呼、恐ろしき哉。

今でこそエリートな僕ですが、中学時代でしたか・・・苛められましたねェ。
とは言っても、二週間程度でしたが。
梃子摺ったものの自分で打破しました。
なんつーか、酷かった。

内容はアレです。
無視です。
徹頭徹尾、完全無欠に無視。
昨日までの敵も、明日からの友も。

きっかけは・・・。
ほら、どこにでもリーダーみたいな人っているじゃないですか?
この人に逆らったらヤバいって存在が。

逆らっちゃいました。テヘッ。

ってわけで、次の日から誰も話してくれなくなって(男子が)。
あの時は流石に愕然としたなぁ。
僕と話すと“同じ目に遭うぞ”って雰囲気だったからさー
暗黙の了解って感じだったけどさ。

座右の銘“天上天下唯我独尊”の僕でも一週間で限界に。
寂しくて、淋しくて、学校に行きたくなくなったのです。
でも、行った。
何故でしょう?
別に皆勤賞を目指していたわけではありませんが、ソレが当然だったから。
小学生の時から優秀くんだった僕にとって登校拒否の選択肢は無かった。
思いつかなかった。

僕は幼少の頃から、とんでもない嘘つ・・・戯言遣いだったのです。
だから、無視されてることを周囲には気づかせなかった。
それが出来た、自分の意思で。

でも、事態は好転するはずも無く。
行動が必要だった。
攻めなければならなかった。

そもそも、完全無視包囲網に耐えられたのには理由があるのです。
1つ、僕が成績優秀で先生からの信望が厚かったこと。
2つ、僕が容姿端麗で女子からの好かれていたこと(昔のことです、ルルルー)。
これらの要因によって僕には居場所があった。
聖域といえる場所が。

いじめの首謀者より、僕はあらゆる面で優越していた。
故に卑屈になることも無かった。
怖く、無かった。

僕はある日、反撃を始めました。
仲の良かった友人から抱き込むことにしたのです。
これが意外に上手くいって(罪悪感があったんだろうなぁ)、無視包囲網がなあなあな感じに。
かくして、一件落着(え、そんな簡単に?)。

なんて、僕の場合は適当に終わったわけです。
“いじめ”は通常そんなに複雑じゃないと思います。
何かがきっかけで、どんどん膨らんで。
理由があるなら、首謀者がいるなら。
解決策は見つかる、はず。

その後、首謀者とも上手く付き合って、あしらって。
生徒会長になって。
進学校に進んで。
現在に至る、と。
人生は順風満帆です。

ただ、いじめられた経験は僕の中に活きていて。
無視されている人と仲良くなったりしました。
“いじめ”を止める力は無いけれど。
孤独からは救うことができる。
そう願って。

―――貴方には心を許せる人がいますか?

ちなみに、僕にはいません。
信じた分だけ傷つくことになるのなら。
僕は拒絶する、拒否する、否定する。
動物のほうがマシです、裏切らないから(高い可能性で)。

“いじめ”に関連して“自殺”について少し。
現在、負の連鎖状態にありますね。
どうしてかなー、自殺なんて無駄なのに。

時間の無駄(生きてきた分)。
金銭の無駄(事後処理、養育費、教育費、etc)。
労力の無駄(家族、警察、病院、etc)。

酷いこと書いてるな、僕。
失礼しました。

でも、それくらい理解できない。
遺書を遺すくらいなら、その余裕があるなら、周囲に訴えて欲しい。
その方が有意義だ。
苦しさ、辛さを伝えて欲しい。
自分の身体で、声で、生命で。

そのまま、とはいかないが共感くらいはできるだろう。
誰もが皆、良心を持っているのならば(性善説が正しい場合)。

僕は自殺の際に遺書を遺す奴が許せない。
読む人の気持ちになって欲しい。
死なれた後に生前の苦痛を知らされてどうしろというのか。
憎むことしか出来ないじゃないか。

誰が幸せになるの?
誰が喜んでくれるの?
もう少し、考えてみてよ。

両親を不幸にするよ?
他人を巻き込んでしまうよ?
もう少し、悩んでみてよ。

死んだら、個人は終わる。
それでも、世界は変わらずに廻り続ける。
そんなの嫌、でしょ?

―――貴方は生きたいと思っていますか?

ちなみに、僕は自殺を考えたことが無いです。
痛いの、ヤ。

ま、“生きたい”と思っている人なんてあんまりいないでしょ。
なんとなく、だよね。

ここまで、僭越ながら偉そうなことを申しました。
傲慢にも程があります。
だから、謝ります。

ごめんなさい×100

そして、誤ります。

ごめなんさい×100

どーせ、人間は一人では生きていけない。
頼り、頼られ。
持ちつ、持たれつ。
適当にいこうよ。

笑顔を忘れた瞬間に、涙が枯れた瞬間に。
頭に浮かんだ人に伝えればいい。
きっと、間に合うから。

生きていく人、この指と~まれ!


In the Ranking
うわ、冗長な駄文になっとる・・・。

 


活字倶楽部 2006年秋号 西尾維新特集 の 立読

2006年10月25日 | Weblog
活字倶楽部を立ち読みしてきたので、メモ程度に。
何故買わなかったかって?
何故でしょうねぇー

・化物語 上 「まよいマイマイ」、「ひたぎクラブ」、「するがモンキー」による構成。
・化物語 下 書き下ろし (上と同程度の量)
・零崎曲識の人間人間 メフィスト4月号より連載


こんな情報を得ました。
いや、既に記憶が怪しいんだけど。

そして、「化物語」。
僕が待ち望んでいたものがついに・・・!!!
兎にも角にも、登場人物の掛合いが最高なんですよ。
表紙っぽいものが載っていたんですが、それも素敵でした(主にイラストが)。
是非に御一読を。

西尾氏のインタビューは“熱意”についてって感じだったかな。
小説家の苦労は僕の想像を絶すると思いますが、頑張って下さいね。

よし、メモ完了。


In the Ranking
余りの期待で胸が痛い・・・。

 

儘ならない記憶、僕の生まれた日。

2006年07月06日 | Weblog
僕の誕生日・・・らしい。
無駄にメールが来るなぁ、と思ったわけで。
友人、家族から「おめでとうメール」。

うん。
素で忘れてたから。
そんなサプライズ?にホロリとするわけでもなく。
××歳になったなぁ、と感慨に耽るでもなく。

こんな僕でも誰かの心に残るのだろうか。
こんな僕でも世界の歯車となれているのだろうか。
こんな僕でも生きる意味があるのだろうか。

想うのは、自分の存在。
呪うのは、自分の無能。
悼むのは、自分の道程。

でも。
でもでも。
でもでもでも。

信じたいものが、在る。

成し遂げたいことが、在る。

遺したくは、無い。

だから、一日を真摯に生きよう。
だから、一日を適当に死のう。
“人畜有害”たる僕の日々を。

生きている間は、世界に“謝罪”を。

生まれて、ごめんなさい

死ぬ瞬間は、世界に“感謝”を。

生んでくれて、ありがとう

一人は、つまらない。
一人は、つめたい。
一人は、ねむい。

独りは、さみしい。

時々、訊きたくなる。
誰でもいい、誰でもいい。

―――僕は此処にいますか?


In the Ranking
今、此処に存在することの何と不思議なことか。

  

私信。久々の学生生活。

2006年06月28日 | Weblog

えーと、試験も近づきまして。
久しぶりに学業に勤しんでおります。
授業をサボタージュしてたツケを払ってる感じ、コツコツと。

ふぅ、忙しい。
感想記事は明日以降に書きますわ。
ま、そんなに読む人いないだろうしね。

忙しいと同時に退屈な日々。
それこそ、大学生活。

あぁ、退屈。
デスノート拾ったら、新世界の神を目指してしまうくらいに。
きっかけがあったら、SOS団を創ってしまうくらいに。
僕は彼等ほどの器じゃないけど。

というわけで。
皆さんは有意義な日々を送って下さいね。


In the Ranking
退屈な日々、嫌いじゃないけどね。

  


私信。For D.C.ⅡDay。

2006年05月27日 | Weblog
今日の更新はお休み。
ダ・カーポ2をプレイしているからね~
ではでは。

Next → Fate/stay night 第21話 「天地乖離す開闢の星」感想。
            真心の回顧録 その8


In the Ranking
やはり白河一族は最高だぜぇ~

  

私信。怠惰な生活。

2006年05月08日 | Weblog

予定が厳しくなっております。
感想記事が全然消化できていない現状。

負担を和らげるために“ひぐらし”の感想を2話括りにしようと思います。
僕が怠惰なだけですけどね。

・・・何とか頑張っていくデスヨ。

Next → 涼宮ハルヒの憂鬱 第6話 「孤島症候群(前編)」感想。
            週刊少年ジャンプ23号感想。
            真心の回顧録 その6


ランキング参加中。
調子が狂いっぱなし。GW・・・めがっさ恐ろしいにょろ!






私信。僕を蝕むGW。

2006年05月04日 | Weblog

予定があり過ぎて、徹夜続き。
僕はどうなってしまうのだろう。

成人式に同窓会。
旧友との再会、近況報告、思い出語り。
そして、アノ娘の××。

ま、あとでもう少し詳しく書くとして。
もう寝ます、なんかヤバいし。

Next → ひぐらしのなく頃に 第5話 「綿流し編 其の壱 嫉妬」簡易感想。
            真心の回顧録 その6


ランキング参加中。
ホントは気づいてた、でも応えられなくて・・・。






私信。疲弊限界突破。

2006年04月22日 | Weblog
鎌倉に行ってきたのですよ。
とはいっても、目的地は長谷ですけど。
鉄扇を買いに行ったのです。

久々の遠出で、僕の疲労は限界。
今日は家庭教師のバイトもあったので尚更。

そのためFateの感想記事は明日書きます。
いつも見て下さっている方には申し訳無いです。
では、また明日。
ごきげんよう。

Next → Fate/stay night 第16話 「約束された勝利の剣」感想。
            真心の回顧録 その4
            ソウルイーター 6巻 読感。


ランキング参加中。
明日、絶対筋肉痛だよ・・・。






私信。不可視の行方。

2006年03月30日 | Weblog
シャナが終わったため、今日はまったりと。
「この青空に約束を―」をプレイしていたり。
いやぁ、面白いなぁ。
最高だぜぇ~。
とまぁ、暫くはこんな感じですかね。

来期のアニメについて検討中。
数が多いため、感想を書くものは厳選が必須だったり。
暫定の予定としては・・・。

●Soul Link―――とりあえず視聴してみる。感想は無し。
●牙 -KIBA-―――視聴は確定かな。感想は未定。
●デジモンセイバーズ―――視聴確定。感想は無し。
●涼宮ハルヒの憂鬱―――視聴確定。感想も書く予定。
●ARIA The NATURAL―――視聴確定。感想も書く予定。
●スクールランブル―――視聴確定。感想は書く・・・と思う。
●銀魂―――視聴確定。感想は未定。
●エア・ギア 天駆ける翼―――視聴・感想確定。天上天下みたいだったら考え直すかも。
●ひぐらしのなく頃に―――視聴・感想確定。多分、簡易感想になるけど。
●ZEGAPAIN -ゼーガペイン-―――視聴予定。感想は面白さ次第。
●TOKKO 特公―――視聴のみ。

という感じです。
ハルヒ・ARIA・スクランが日程的に全ては厳しいかも。
うーむ、どれも面白さはガチだしなぁ。
シャナくらい秀逸な作品があると嬉しいですね。

大学が始まるので、毎日は更新できなくなると思います。
それでも記事を読んで下さる方は今後ともヨロシクです。

そうそう。
TB・コメントを下さる皆様には大変感謝しております。
丁重に応対していきたいと思っておりますゆえ、これからもご贔屓をば。

拙い文章を読んで下さった皆様に最大限の謝辞を。


ランキング参加中。
そろそろ飽きてきましたねぇ・・・。






模様替え。

2006年03月28日 | Weblog
テンプレート替えてみる。
とりあえず暫定で。

何か赤っぽい色は目が疲れるんで。
気分次第です。

飽きっぽいのが仇となっていたり。