見出し画像

本と音楽とねこと

日本と台湾におけるボランタリズムとボランティア活動

三浦典子・林寛子編者,2016,『日本と台湾におけるボランタリズムとボランティア活動(山口大学東アジア研究シリーズ2)』渓水社('16.6.5)

 さまざまな調査対象を措定し、日本と台湾におけるボランタリズムの特質と、その共通性から推察される東アジア的ボランタリズムの内実を、実証的に解明せんとする労作である。
 東アジア的ボランタリズムは、仏教、儒教、道教等を基盤とし、キリスト教の影響を受けつつも、同族団と固定的なコミュニティにより醸成されてきた。後者が普遍志向のボランタリズムであるとすれば、前者はローカルな地に根ざしたそれとして位置づけることができるだろう。
 このことは、東アジアにおけるボランタリズムの発露が、もっぱら高齢者福祉に向けられ、子ども福祉、障がい者福祉におけるボランティア活動が低調であることにも現れている。本書では、ファミリーサポートセンターの会員を対象として、コミュニティモラールとボランティア意識との関連が検討されているが、そこには一義的、明瞭な法則性は見いだされていない。これは、子ども福祉に関わるボランティアが、とくに都市部(山口市)において比較的若年層に偏っていることにも一因があるだろう。
 仏教、儒教、道教等を基盤とした東アジア的ボランタリズムは、居住歴の長さと相関するコミュニティモラールの高さともあいまって、相対的に活発な高齢者を対象とするボランティア活動に結びついている。それに対して、子ども、障がい者を対象とするそれは、依然として慈善的互恵的な性格が強く、活動水準は低いままである。福祉ボランタリズムにおける東アジアらしさをクリアにするためには、高齢者対象のボランティア活動に調査の光を当てた方が良かったのではないか、僭越ながらそう思った。
 もう一つ感じたのは、回収率の低さに現れている社会調査の困難さだ。データに依拠して事実を提示する以上の想像力が求められていることを痛感した。


目次
はじめに
第1章 研究の目的・方法と研究成果の概要【三浦典子・林寛子】
 1.研究の目的
 2.研究の方法と調査研究の概要
 3.研究成果の概要
第2章 東アジアにおけるボランタリズムと公共性【三浦典子】
 1.問題の所在
 2.台湾と日本の近代化と東アジア的価値規範 
 3.台湾と日本の大学生にみるボランティア活動とボランティア意識
 4.台湾におけるボランタリズムの基層構造
 5.東アジアにおける公共性
第3章 東アジアにおけるボランタリズムの形成と発展【三浦典子】
 1.問題の所在
 2.日本における慈善救済活動
 3.中国における善挙(福祉活動)
 4.台湾における社会事業とボランティア活動
 5.まとめ:東アジアにおけるボランティア活動の基層構造に関する考察
第4章 台湾におけるボランタリズムの基層構造に関する一考察―愛愛寮(院)を手がかりに【三浦典子】
 1.はじめに
 2.創設者施乾の思想的背景
 3.日本統治下(1895-1945)の台湾における社会事業
 4.中華におけるボランタリズムの基礎構造
 5.まとめ
第5章 台湾におけるボランティア活動支援団体【王美玲】
 1.台湾におけるボランティア支援団体の現況
 2.協会と基金会
 3.協会と基金会の差異
 4.行政機関のボランティア団体に関する支援
 5.まとめ
第6章 台湾のボランティア団体に関する基礎的分析【王美玲】
 1.調査対象団体の概要
 2.団体創設の経緯と会員
 3.会則と役員
 4.活動内容と活動拠点
 5.仲間意識と理念の実現
 6.問題点と課題
 7.まとめ
第7章 台湾と日本のボランティア団体とボランティア活動【三浦典子】
 1.はじめに
 2.台湾におけるボランティア団体(社会服務自然団体)
 3.日本のボランティア団体と台湾のボランティア団体
 4.台湾のボランティア団体の地域間比較
 5.ボランティア活動の事例
 6.まとめ 台湾におけるボランティア活動の特徴と課題
第8章 日本のボランティア団体
    ―山口県と福岡市のボランティア団体―【林寛子・三浦典子】
 1.問題の所在
 2.日本のボランティア団体の自立の実態
 3.子育て支援団体の構造分析
 4.ボランティア団体の理想と現実
 5.総括 日本のボランティア団体
第9章 台湾の子育て支援―台北、高雄の調査から―【王珮瑜】
 1.はじめに
 2.台湾の子育て支援の社会背景
 3.台湾における子育て支援の事業と質
 4.まとめ
第10章 地域社会における子育て支援活動【林寛子】
 1.はじめに
 2.子育て家庭の現状と子育ての変容
 3.子育て支援の施策と展開
 4.おわりに―子育て支援活動の課題―
第11章 地域における社会的ネットワークとボランティア活動
    ―ファミリーサポートセンター会員調査を手がかりとして―【林寛子】
 1.はじめに
 2.山口市ファミリーサポートセンター事業の現状
 3.山口市ファミリーサポートセンター会員のボランティア活動規定要員
 4.まとめ
第12章 日本におけるボランティア意識の現状とボランティア活動への期待【三浦典子】
 1.はじめに
 2.調査と調査対象者の概況
 3.ボランティア活動の実態と活動契機
 4.ボランティア意識の構造
 5.ボランティア活動とボランティア意識
 6.まとめ
第13章 台湾の大学生のボランティア意識【范倍怡】
 1.はじめに
 2.調査と調査対象の特徴
 3.大学生のボランティア活動への参与度及び活動のきっかけ
 4.コミュニティモラール
 5.ボランティア意識・アノミー意識・コミュニティーモラール
 6.まとめ
第14章 総括―東アジア社会にみられるボランタリズム―【三浦典子】
 1.はじめに
 2.東アジアにおけるボランタリズム
 3.渋沢栄一と張謇
 4.企業の社会貢献活動
 5.台湾企業の社会貢献活動
 6.宗教団体の貢献活動
 7.社会資本の多様化と官民の協働
参考資料
 ・台湾調査研究記録
 ・ボランティア団体調査票(日本語・中国語)
 ・ボランティア意識調査票(日本語・中国語)

社会問題の解決策や民間ボランティア団体の役割、ボランティア意識の実態などについて日本と台湾を比較分析。東アジア特有のボランタリズムを明確にしていく。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事