goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟の暇人主婦の○○ざます

主婦歴約20年ですがなかなか成長しない主婦です。いつになったら立派な主婦になれるのでしょうかぁ?

大漁

2011年11月20日 00時31分32秒 | 日記

今日は 3匹もの生鮭を頂きました

昨晩 鮭を頂けると聞いたんですが まさか3匹もとは


1匹は実家へおすそ分け


残りは1匹は我が家 もう1匹はご近所さんへ


昨日のうちに今晩の夕食のメニューが決まっていました

ちゃんちゃん焼です



写真撮る前に 食べられちゃっていました


秋と言えばキノコです キノコ類をい~っぱい使ってみました

そして 肉も入っちゃって そのうちに目玉焼きも焼いちゃいました


これだけで鮭の半身を家族3人でペロリと食べてしまいましたわ


生鮭はいろんな料理に使えるのでうれしいですね

残りの半身は後日 そして頭は塩漬けに


ご近所さんの分も下ろしたので 

ヌルヌルの鮭と奮闘して 鮭を切り終わった時にはヘトヘトでした

おかげで ビールも美味しく飲めましたよ

ごちそう様でした








こんな時ありません?

2011年11月16日 23時20分18秒 | 日記

今日 なぜか頭から離れない歌があるんです

♪こうしゅうえん・こうしゅうえん♪


お分かりでしょうか ホテル高州園(字あってるかな?)のCMの曲です

私が小さい頃か思春期の頃だったかは忘れましたが

この曲にあわせて 数人で行進してた記憶があるんですが

鬼の格好もしていたような


このころは いろんなホテルや旅館のCMが流れていましたが

最近は あまり見なくなりましたわ

これも不景気の影響なんでしょうかねぇ

今日みたいに冷え込んだ日には温泉にでも入りたいです


話は変わって 今日私は家で子守をしていました

1週間ぶりのご対面~ですが このころの赤ちゃんって

すぐに顔が変わっているので 会うのがすっごく楽しみですわ



まだ生後3週間なんですが そんな風に見えない顔で写っています

今度会えるのは 来週のお祝いの席で

お祝いの日には おめかしして 髪もセットしましょうかね



次男は3連休

2011年11月14日 22時57分59秒 | 家族

昨日の日曜日は 来週出産祝いをするのでその準備でバタバタしていました

そんな日の夕食なんて 作りたくないですわ

なので 昨晩の夕食は 焼き肉を食べに行ってきました


出かけ先から家にいるだろう次男に一緒に食べに行くか確認をしたところ

行かない!というので旦那と2人の焼き肉になりました

焼き肉を食べ始めてから1時間くらいたった頃

次男から旦那のケータイにメールがありました


熱が37.6度あり 少し具合が悪いとのこと

そんなんだったら最初から言ってくれれば焼き肉なんて食べていなかったのに


美味しく飲んでいたビールも 酔いが急にさめてしまいましたわ


大ジョッキで~す


薬を買い 次男の夕食を買い 帰宅して熱を測ると

38.4度にまで上がっていました

作った夕食は全て食べたので 一晩眠れば治ると思っていたのに

今朝も 38度台の高熱が下がらず 結局学校はお休みでした


医者に行ったら 夕方までに39度の熱が出たら

インフルエンザの可能性があるのでまた来なさいと言われましたが

徐々に熱も下がり ただの風邪だったようです


お医者さんには患者さんが大勢いて その中にいるだけで

具合が悪くなりそうでした

今 風邪が流行ってるそうなので

来週の 出産祝いの日までは体調を整えておかなくっちゃ


愚痴

2011年11月11日 23時13分38秒 | 日記

孫が産まれて ちょうど2週間が経ちました

その2週間は マスオさん的な長男のために久しぶりにお弁当作りです


マスオさんだったら義母は?と思うでしょうね

義母さんは 仕事で家を出るのが早いという理由でお弁当を作ってくれません

お弁当どころが朝食も


結婚するころ 義母さんの家にご厄介になるのをすごくよろこんでいたんですが

面倒なことはしない方なんですわ


まぁ お弁当はともかく

出産したお嫁さんにも 産後にも関わらず昼食の準備さえしてくれません


最初 お弁当は出産後の入院中の1週間だけと聞いていたので

退院後は義母さんが仕事を休むのかと思っていたんですが

退院後にすぐお嫁さんが作るようなことを言っていたので

それだったら我が家でお弁当作るよと、言って今も作っているんです


義母さんも出産経験があるわけですから

産後の身体は大事にしないとというのは分かっているはずなんですけどねぇ


昨日も 退院後の1週間検診があり

まだ 運転もできないお嫁さんなので 私が付き添いに行ってきたんですわ

ちなみに1か月検診も 私が付き添う予定


なんだか お嫁さんがかわいそうで

私ができることはしてあげようと思っちゃうんです


お弁当作りも早ければ 後1週間

仕事柄大食いの長男のために がんばりまーす



今日のお弁当は 全て昨晩の残り物で手抜きでしたぁ

今日の夕食は鍋にしたので 全くお弁当のおかずがありません

明日は 早起きですわ





最後の奉仕

2011年11月08日 23時10分24秒 | 日記

先日次男の通う高校の文化祭がありました

私 昨年に続き役員をやっているので

前日の準備・当日の手伝いに参加してきました

次男は高校3年生ということで

学校生活最後の役員行事になりました


子供が小さい頃は役員なんて面倒くさいと思っていましたが

役員をやっていくうちに先生や保護者といろな話ができ

いがいと楽しくやっていました


小6や中3のときも最後の〇〇 と、思っていたんですが

ほんとうに これが最後の仕事になってしまったんですねぇ


子供の成長はうれしいんですが 

子供と一緒に何かをすることがなくなるってのはさみしいですわ


子供は卒業ですが 孫がいました!

これからは孫のために奉仕活動でもしましょうかね




今年も長男のクラスはモザイクアートを作成しました

モザイクアートとは小さくちぎった紙で作った大きな壁画です

去年も作ったんですが これがなかなか大変な作業らしいですよ


今年の写真は見にくいので 去年のものもup