goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

全然進みませんなぁ(^_^;)

2012-02-29 16:49:01 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
ちゃおっす(^^♪
 
今日も寒いですねぇ
 
首都圏は降雪がかなりあったみたいで・・・ニュース見てビックリです
 



 
さて・・・
 
今日は朝から買い物やら、弟が来たりで作業は小1時間ほど・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
ダークグレー塗ったトコに銀吹きました(^o^)丿
 
後席下部は機体内部色を・・・
 
とりあえずコレで内装はオッケー♪
 
そろそろ、発動機周りの手術に取り掛かろうと思いますです
 



 
買い物ついでに、スーパーの中のゲーセンにふらっと立ち寄ってゲット♪
イメージ 3
『けいおん!』の唯ちゃんです♪
 
演芸大会の話の衣装でしたっけ?(^_^;)

塗装を少しずつ・・・と国産スーパーカー(表現古っ!)

2012-02-28 16:59:06 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
うぁ~・・・朝の間から昼に掛けては若干暖かかったのに、夕方になって一気に冷えてきました(^_^;)
 
スマホの天気予報では、この後『』みたい・・・
 
ココはひとつ、3日のために山間部だけピンポイントでお願いしたい!m(__)m
 



 
本日は恒例の夜勤明けです
 
とりあえず帰宅してから掃除機掛けたりして、のんびり過ごしました・・・
 
なもんで、模型の方ものんびりです(笑)
 
あまり弄っても、本来の状態では見ることのない脚庫内は先日の配管類少しで終了とし
 
今日はサフ吹いときました(^_^;)
イメージ 1
タイヤハウジング(って言うんかいな?)は、溶きパテを流し込み、薄め液で拭き取っております
 
半円球の内部なんで、サンディングは諦めました(^_^;)
 
この作業自体は帰宅後すぐにしたので、午後からはコンプレッサー引っ張り出しまして・・・
イメージ 2
脚庫内は銀で済ませる予定なので、ダークグレー吹きました
 
隙間から見えちゃうであろう、ナセル内部も銀塗装の予定・・・
 
本来はエンジン後端が脚庫内前部に出るはずなんですが、さすがにココは再現されておりませんで(^_^;)
 
とはいえ、ココを再現するスキルもないし、見えないトコなんでオミットします!
 
胴体中央部は機体内部色吹くので、コチラもダークグレーで・・・
 
直吹きだと、後席の色合いとマッチしないと思うんで暗めで攻めてみます(^o^)丿
 
本日は胴体の方も少し・・・
イメージ 3
ちょー分かり辛いですが(^_^;)
 
接着線消しました(笑)
 
何だか行ったり来たり感のある工程が続きますが、もう少しお付き合い下さいm(__)m
 



 
閑話休題
 
日曜に、家族サービスで『安芸灘とびしま海道』に行きまして・・・
 
大崎下島の御手洗まで行ってきました
イメージ 4
町並み保存地区があったりするんで、のんびりするには良いトコですが、寒かったです(^_^;)
 
で・・・
 
そんな町並み保存地区の駐車場で発見!
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
レクサス・LFA\(◎o◎)/!
 
新車で3,750万円って・・・(笑)
 
うちのローン払ってお釣りが来ますな(^^♪

黄燈色の機体と、フラップがいいカンジな件

2012-02-23 17:09:06 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
はいはい、お疲れっす(・ω・)丿
 
今日も朝から天気悪かったですね~
 
恒例の家事を終わらせまして、昼前からチョコチョコ作業開始であります
 
昨日、フラップの小骨を2/3くらいまで終わらせました
 
昨晩取り付けたプラ材をカットしませう(^^)/
イメージ 1
オッケー!(≧▽≦)丿ウヒャヒャヒャ
 
エデュアルドのEPパッケージ見ながら作った甲斐がありました(笑)
 
真正面から見る箇所でもないので、『チラっ』とそれらしく見えればオッケーです♪
 
早速フラップ下げ状態のカンジを・・・
イメージ 2
 
イメージ 3
一番大きな峠を越えたカンジかな?
 
まだ開口とか残ってますが、コレまでの作業に比べれば楽だと思います♪
 
で、今日は昨日の予告どおり・・・
イメージ 4
脚庫の中をデッチアップしときました(^_^;)
 
ココの資料全然無いので、完全な妄想です(笑)
 
もう少し、何かしらそれらしい具材を施せればいいかな?
 



 
閑話休題
 
朝、保育園に2ndを送って行った帰りに、某イオンで買い物しまして・・・
 
お菓子コーナーに威力偵察を行ったところ・・・
イメージ 5
『水コレ2』が手付かずの状態で置いてました(^^♪
 
開店直後はこういう展開多いですね~
 
で、お決まりの『左列後端』攻撃実施~♪
イメージ 6
シークレットは強風とキングフィッシャーの2種らしいですが・・・
 
嬉しいことに強風『十五試水戦』ゲットしました(^^♪
 
シークは引けるけど、その内容までは選択出来ませんからね~
 
さて・・・お迎え行ってきます~(・ω・)丿

こ…これは予想以上に『いいね!』かも(笑)

2012-02-23 01:09:07 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
あい・・・夜になりましたね~
 
自分ですか?
 
はい、いいカンジに酔ってます(笑)
 
最近お酒が美味いっすな
 
まぁ、ちょっとで気持ちよく酔えるんで経済的です(笑)
 
発泡酒の350ml缶1本で十分ですわ
 



 
さて・・・飲む前の話をしましょう!(笑)
 
久しぶりに深夜工廠のボイラーに火を焚きまして~
 
風呂入る前に、小骨の前処理をしましたコチラ・・・
イメージ 1
プラ材を切り出しまして、あらかじめ線を引いていた位置に接着しております(・ω・)丿
 
軽め孔を開口しておきましたパーツから動翼外側に掛けてテーパー状態になりますので
 
タミヤの『薄刃で片刃』ニッパーを押し当てて、切り飛ばします!
 
この部分の工作は、結構前段階から妄想(構想)はしていたんですが・・・いよいよ勝負の瞬間です!!
イメージ 2
 
イメージ 3
上がニッパーを入れた直後
 
下が、不要部をカットオフしたもの・・・
 
予想をはるかに超えるモノが出来ました(^o^)丿ィヤタッ!
 
突起部は追々開口しますので(笑)
イメージ 4
内側の小骨の準備も完了♪
 
明朝、パチンパチンとカットの予定です(^^♪
 
ちなみに・・・
イメージ 5
 
イメージ 6
主脚、客庫周り進めました・・・少しだけですが・・・
 
脚庫の半球状の箇所ですが・・・
 
溶きパテ塗って、拭き取るくらいにしときますかね(^_^;)
 



 
閑話休題
 
作業終了し、フラップ工作の成功を祝して・・・乾杯♪
 
しながら、デカール貼りました(笑)
イメージ 7
 
イメージ 8
明日は脚庫周辺を進めていきたいと思います(^^♪
 
さてさて・・・寝ますかね~

大人しくEP使え?(笑)

2012-02-22 16:49:07 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
はい、お疲れ様です(・ω・)丿
 
今日は夜勤明けですが、古書祭なるものを通勤途中の地下街でやっていたので、ちょこっと書籍購入
イメージ 1
4冊で700円でした♪
 



 
で、今日もちょこっとしか進みませんで(^_^;)
イメージ 2
プラ板を3mm幅に切り出しまして、センター取ったら中央2箇所にマーキング・・・
 
カルコで初撃の位置決めをしましたらドンドコ開口していきます(^o^)丿
イメージ 3
都合44箇所(^_^;)
 
だんだん目がシパシパしてきますね(笑)
 
コレを下翼の動翼に貼り付けまして・・・
イメージ 4
この後は小骨をどーにかしませう(・ω・)丿
 
・・・その前に突起部の開口かな?
 
何だか、画像だけ見たら何こさえてんのか分かりませんね(笑)