旅の思い出

旅好き、そしてパソコンで旅の思い出を編集して楽しんでいます。

人のあまりいない所ウォーキングで郷土を巡っています。

2020-05-24 17:17:39 | 旅行

人のあまりいない所ウォーキングで家の近くを巡っていますが、なかなか面白い発見があります。

5月17日 <刈谷の鎌倉街道>

祖母神社内の鎌倉街道→観音寺→永福寺→酒井神社→鎌倉街道西境跡→長善寺→岩ヶ池→刈谷ハイウェイオアシス

詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/kariya2/kariya2.html

5月19日 <刈谷の東海道>

富士松駅→お富士松→乗蓮寺→馬頭観音→乗願寺→愛宕山→いもかわうどん→洞隣寺→めったいくやしいの墓→十王堂

詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/kariya3/kariya3.html

5月21日 <大府駅近く>

高山古墳神社→南島八幡社→おしも井戸

詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/obu2020-2/obu2020-2.html

5月22日 <大府市桃山町>

大清水地蔵尊→桃山公園

詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/momoyamakouen/momoyamakoen.html

 鎌倉街道が愛知県内にも痕跡が残っていることを、先日、二村山を訪れて初めて知りました。なかなか情緒があったので、他にもないか調べてみると、刈谷市にもありました。祖母神社内にあるということで出かけてみると、短い距離でしたが残っていました。刈谷市役所で歴史の小径のパンフレットをいただいて、鎌倉街道周辺を歩きました。

 

なかなかおもしろかったので、21日には、刈谷市の旧東海道を歩いてみました。富士松駅近くに東海道の雰囲気が残る場所があり、これまた興味深く歩くことができました。

 

 中日新聞の販売所が作っているチラシに、地元大府の高山古墳神社の記事が出ていたので、訪れてみました。大府駅の近くなのですが、こんなところに古墳があったのかと驚きました。歩いていると、いろいろ石碑やお地蔵さんや昔の井戸があったりで、身近なところに今まで気が付かなかった発見があり、楽しく歩くことができました。

 

 新型コロナのおかげで、郷土で今まで気が付かなかったところをたくさん発見することができました。

 

 

 

 

 

 


人のあまりいない所ウォーキングで楽しんでいます。

2020-05-16 16:09:09 | 旅行

人ごみを避けて、人があまりいない所を探して歩いています。

5月13日 <豊明 沓掛城方面>

沓掛城→慈光寺→二村山→鎌倉街道→豊明神社

沓掛城は、桶狭間の戦いの前夜に今川義元が宿泊したところで、桶狭間探索の続きとして回ってみました。

二村山は豊明市の最高地点で眺めがよく、平安時代のころから名勝地として知られていた歴史のあるところです。歌碑がたくさんありました。源頼朝も通ったようで歌碑がありました。ここは鎌倉街道が通っていたということです。鎌倉街道はなかなか趣があったので、鎌倉街道を他でも探してみたいと思いました。

5月14日 <大府 知北平和公園内>

知北平和公園内を歩き、大府市の最高峰である観音寺山に登りました。最高峰と言っても、標高74.5mなのですが、大府市には山らしい山がないので、ここが一番高い所なのです。昔は、相場の情報を手旗信号で伝える旗振り山であったようです。

今回も、家から遠くない場所で楽しく歩くことができました。人はほとんど歩いていませんでしたが、歩いてみると今まで知らなかった新しい発見があり、興味深いことがたくさんありました。


人のあまりいない所ウォーキングでいろいろな所を巡っています。

2020-05-11 21:03:55 | 旅行

 新型コロナウィルス感染予防のため、人があまりいない所ウォーキングを続けています。家にいると体力が弱り、気持ちも落ち込むので、1日に1回は外を歩くことにしています。暑くなって、すこしバテ気味で、家のまわりを歩くだけにしていましたが、飽きてきたので、人があまりいない所だけれど興味のわく所を探して歩いてみました。

5月5日 <大高の氷上姉子神社周辺> 

熱田神宮摂社氷上姉子神社→熱田神宮末社元宮→熱田神宮末社神明社→斎山(いつきやま)稲荷神社、斎山稲荷古墳→廻間公園

5月7日 <大高城周辺>

大高城跡→津島社→海岸寺→田中神明社→春江院→東昌寺→萬乗醸造→熱田神宮末社朝苧社辻の秋葉社→弥陀寺

5月8日 <丸根砦、鷲津砦周辺>

丸根砦→神明社→鷲津砦→長寿寺

5月9日 <桶狭間方面(名古屋市側)>

桶狭間古戦場公園→おけはざま山→瀬名氏俊陣地跡→長福寺→桶狭間神明社→戦評の松→七ツ塚→釜ヶ谷

5月11日 <桶狭間方面(豊明市側)>

桶狭間古戦場伝説地→高徳院

氷上姉子神社付近は、日本武尊、宮簀媛そして三種の神器の1つである草薙剣にまつわる神社があり、また、古墳もいくつかあるという歴史の古い場所でした。そして、桶狭間は、まさしく桶狭間の戦いの場所であり、歴史的に有名な所です。家から近くて、人があまりいない所を歩いたのですが、とても歴史的な場所を歩いたことになります。

 新型コロナウィルスのおかげで、家から近い所の素晴らしい所を巡ってみることができました。