isabellina

よろしくお願いします!

ケータイなくせば恋が終わるってホント?

2011-05-31 17:34:26 | 日記

ケータイに頼りすぎてる人ほど要注意!悲しい夏の恋の終わりでしたね。ビーチでサーフィンを楽しんでいた21歳のエリクソン君は、ふとどこかで携帯電話を失くしてしまい、恋人と一切連絡が取れないことに気づいたんです。別にこれまでわざわざ携帯電話の番号を覚えとかないといけないシーンなんてなかったので、いざ手元から自分のケータイが失われた瞬間、彼女の連絡先が全く分からなくなってしまいました。本当に1桁も覚えてなかったんですよ...いや、確かに最近は非常に親しい人の電話番号でさえ、一度ケータイに登録しちゃったらナンバーなんて見ることすらないような気がしますね。もうどうにもこうにもならなかったので、仕方なく昔の別れた恋人に電話したんですよ。その当時はケータイなんて持ってなかったので、しっかりと家の電話番号を丸暗記してましたからね。こういう以前に覚えた番号でも、まだ忘れてないもんですよね。今の彼女と昔の恋人は友達同士だったので、教えてもらえてよかったですよ。よかったですよ?なんて言えたのは、でも残念ながらこの時だけで、連絡不通だったのにまた電話がつながった理由が昔の彼女の電話番号なら覚えていたという事情がバレて、そんなに今の私のことには関心がないのねってキレられたエリクソン君は、あっさりとフラれてしまったみたいですね。皆さん、あんまりケータイにばかり頼って記憶力をダメにするのは禁物ですよ!参照サイト:www.nytimes.com/2010/08/29/fashion/29Noticed.html?_r=2&WT.mc_id=ST-SM-E-FB-SM-LIN-CDR-082710-NYT-NA&WT.mc_ev=click [NY Times]Adrian Chen(湯木進悟)【関連記事】「クマー(PedoBear)を装った変態に注意」(米警察) 2010年秋冬、auがスマートフォン4機種を発表か? 台湾マイクロソフト公式キャラクターがかわいすぎて嫁にしたい 嫌いな上司にハイテク冤罪をかぶせて人生メチャメチャにした部下、厳しい刑罰に! 謎が謎めくスバル×ガイナックス、ダブルネームの新作アニメ

「Dragon Age:Origins」,公式フォーラムで動作環境が

2011-05-20 23:26:57 | 日記

 BioWareは現地時間の6月16日,開発中のファンタジーRPG「Dragon Age: Origins」の動作環境を公式フォーラムで発表した。
 BioWareでは,「PC版Dragon Age: Originsの動作環境への質問が,多くのファンから寄せられていたため,開発チームが最低動作環境と推奨動作環境の両方を確定し発表した」としている。
 内容を見ると,それほどハイスペックなグラフィックスカードを要求してはいないが,おそらくAI関係によってCPUに負荷がかかるのだろう,CPUは比較的ハイレベルなものがいいようだ。
 というわけで,推奨動作環境は以下のとおりとなっている。

?Dragon Age: Origins推奨動作環境


OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Core 2 Quad/2.40GHz以上もしくはPhenom II X3/2.8GHz以上
メインメモリ:2GB(XP環境の場合),4GB(Vista環境の場合)
グラフィックスチップ:ATI Radeon HD 3850もしくはGeForce 8800 GTS以上
グラフィックスメモリ:512MB以上
HDD空き容量:20GB以上


 公式フォーラムには最低動作環境なども発表されているので,Dragon Age:Originsの購入を考えている人は参考にしてほしい。







新種族は人魚?「Perfect World -完美世界-」が見せる

2011-05-06 17:22:13 | 日記






 シーアンドシーメディアがサービス中の「Perfect World -完美世界-」は,中国完美時空が独自開発のゲームエンジンで開発したMMORPGで,「夢世界-武林外伝-」「Legend of Chusen」「SEKIHEKI」などの原型になる作品である。
 先日の記事でも少しお伝えしたが,Perfect Worldでは,この冬にかけて種族追加など大きなアップデートを予定しているという。2010年春には3周年も控えており,それに至るまでの動きについてPerfect Worldプロジェクトリーダーの衣川享亮氏に話を聞いてみた。


コミュニティ重視の新サーバー展開とは


Perfect Worldプロジェクトリーダー衣川享亮氏




4Gamer:
 本日はよろしくお願いします。
 このところ,Perfect Worldでかなり動きがあるという話を聞いています。まずは,新サーバーを追加するということですが,これはどういうものでしょうか。
 
衣川氏:
 今回のサーバー追加は,普通のサーバー追加とはちょっと違いまして,コミュニティを形成しやすくするための新サーバーという意味合いが強いものです。初心者をここに集中して,経験値3倍などのイベントも随時行っていきます。

4Gamer:
 既存サーバーから新サーバーへの移転などはあるのですか?

衣川氏:
 いえ,今回はそういうものとは違いまして,初心者専用のサーバーとなります。オープンしてだいたい3か月後くらいに,既存のサーバーと統合する予定です。

4Gamer:
 それはどういう意味があるんでしょうか。






衣川氏:
 同じレベル帯のプレイヤー同士でないと,なかなかコミュニティも作りにくいじゃないですか。3サーバー集めると新規のプレイヤーはいつもそれなりにいるのですが,Perfect Worldは,ただでさえ種族ごとにスタート地点が3か所に分かれているうえ,それが複数のサーバーに散ってしまいますので,どうしても初心者がパーティを組みにくい状況になってしまいます。それを分散させないように一つにまとめてコミュニティを作りやすくしようというのが今回の狙いです。

4Gamer:
 なるほど。そういう意図のサーバーでしたか。かなり珍しいアプローチですね。実装はいつ頃ですか。

衣川氏:
 9月中旬から下旬くらいを予定しています。

4Gamer:
 では,年末から来年くらいに統合という感じですか。
 統合されることが前提のサーバーだと,後半くらいから入った人にはいま一つメリットが薄いんじゃないかと思うのですが,どうでしょうか。

衣川氏:
 そうですね。ゆくゆくは3サーバーくらいで毎月統合する感じで回していけたらと思うのですが,今回は,そのテスト的な意味合いもありますので。


今後のアップデートについて









4Gamer:
 今後,ゲーム自体のアップデートの予定についてはいかがでしょうか。

衣川氏:
 現在,一部のダンジョンの再設計を行っています。それが入ってきますね。
 再設計されるのは過去に一番人気のあったシステムイベントのダンジョンなのですが,不具合があって停止していたものです。停止して1年くらいになりますが,いまだに再開してくださいというご意見をいただきますね。なんとか早く再開したかったのですが,根本的な問題でしたので不具合を解決するより同じようなものを作り直したほうが早いだろうということで現在再開発を進めています。早ければ11月から年末くらいに導入できると思います。

4Gamer:
 過去にあったものを,不具合のない形で復活させるわけでしょうか。

衣川氏:
 以前のものは,すでに経験があるプレイヤーもいますので,内容をよりブラッシュアップして実装する予定です。
 それと,9月下旬から10月いっぱいにかけて,既存のダンジョンの難度を中心とした再設計も行います。

4Gamer:
 Perfect Worldではダンジョンに入るといきなり厳しくなりますからねえ。






衣川氏:
 そういった部分のバランス調整と,あとは新しいものを入れるという両面から再設計という形を取っています。

4Gamer:
 ダンジョン内のモンスターの強さや硬さを調整するという感じですか?

衣川氏:
 いえ,そういった軽いものではなくて,攻略方法から変わってくる感じになりますね。

4Gamer:
 なるほど。こういった再設計が入るのは一部のダンジョンでしょうか。

衣川氏:
 とりあえずは一つのダンジョンですね。それ以外でも,バランス調整を含めた再設計はこれから年末にかけて順次進めていく予定です。ダンジョンの攻略法も変わりますし,ドロップするアイテムも変わりますから,新たな気持ちでチャレンジしてもらえると思いますよ。









世界初公開? 完美世界に追加される新種族とは






4Gamer:
 年末あたりにもっと大きな動きもあると聞いていますが。

衣川氏:
 はい。来年には新種族も追加します。

4Gamer:
 それはどのような種族ですか? 中国でもまだ情報が出ていませんよね?

衣川氏:
 中国でもまだ出ていませんね。新しい種族は水の中がメインの種族になります。妖族系の水中みたいな感じで変身する種族です。はっきりいうと,人魚ですね。

4Gamer:
 たしか,モンスターとして北方の海に人魚がいましたよね。それとは関係あるのでしょうか。









衣川氏:

チョコ姫の「卒業記念スペシャル」

2011-04-25 20:27:39 | 日記

 ゲーム情報バラエティ番組、それが「ゲッチャ」。ゲーム?チャンネルだから「ゲッ」?「チャ」なんです。Wii、ニンテンドーDS、プレイステーション 3、PSP、Xbox 360の最新ゲームの紹介や、今話題のオンラインゲームのアップデート情報などを毎週お伝えします。【拡大画像や他の画像】  今回はチョコ姫の「卒業記念スペシャル」ですよ!●2010年3月11日放送分 その1「LEGEND of CHUSEN2 -新世界-」 最初に紹介するゲームは、3月16日に大型アップデートを行ったばかり! シーアンドシーメディアの「LEGEND of CHUSEN2 -新世界-」。美麗グラフィックオンラインゲームの新しい世界が幕開けとは? →gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/19/news040.html●2010年3月11日放送分 その2「チョコ姫の卒業式をやってあげよう!」 なんと、高校卒業式当日に熱を出してしまい、卒業式に出席できなかったチョコ姫のためにゲッチャの神様が卒業式を敢行。良い思い出になったかな? →gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/19/news040.html●2010年3月11日放送分 その3「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」 続いてのゲームはカプコンの「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」。ロックマンシリーズ最新作!! 以前と変わらぬグラフィック、懐かしさとやり込み感そのまま。Wiiウェア、PlayStation Store、Xbox LIVE アーケードでの配信専用ゲームなので、今すぐダウンロードして楽しもう! →gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/19/news040.html●2010年3月11日放送分 その4「LEGEND of CHUSEN2-新世界-」「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」 今週のまとめ! チョコ姫の卒業式の晴れ姿は……学ラン!? 毎週木曜日の生放送も見てくださいね! →gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1003/19/news040.html【関連記事】? ゲッチャTV Gamez出張所:おばかって素晴らしい ? ゲッチャTV Gamez出張所:全員修造?! ? ゲッチャTV Gamez出張所:雨と怪獣と ? mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 ? BlackBerryが欧米企業のエグゼクティブに選ばれるわけ

ブタが……ブタが飛んだ! ついに開発14年目の「Duke Nukem

2011-04-19 21:33:27 | 日記
 9月2日,かつて3D Realmsでリードデザイナーを務めていたジョージ?ブロウサード(George Broussard)氏が,Twitterでなんの前触れもなく“羽根の生えたブタが飛んでいる画像”へのリンクをツイートした。これにより,14年以上にわたって開発が続いている形となっている「Duke Nukem Forever」について,“実は開発は終わっているのでは?”というウワサが上がり始めた。ジョージ?ブロウサード氏がツイートで貼り付けたブタの画像  実は4年ほど前,ブロウサード氏は米国のゲーム情報サイト「1UP」のインタビュー中で「ブタが飛んだときにゲームはリリースされる」という意味深なメッセージを出していた。つまり今回の行動は,本作の開発に何らかの進展があったことを匂わせていると考えられるのだ。 「Duke Nukem Forever」といえば,筆者の連載「Access Accepted」の「第218回:さよならデューク ? 「Duke Nukem Forever」の歴史」および「第219回:どうなるデューク? マッチョヒーローを巡る攻防戦が激化」で詳しくレポートしているように,3D Realms関係者が1996年以来“ダラダラと”としか言いようのない期間を費やして開発を続けている3Dシューティングゲームだ。その間,何度も開発中止の憂き目に合いながらも,ある意味綱渡り的な(?)ビジネス戦略で,新しい資金提供元を見つけては危機を乗り越えてきた。 しかし「一度はDOOMやQuakeに対抗するほどの名シリーズだった」という本作のブランドのみに頼る形となっていた3D Realmsは,2009年に最後の販売提携先だったTake-Two Interactiveとの関係が悪化。3D Realmsはついに閉鎖してしまった。 そしてその後は,Duke Nukemシリーズの版権がどこに帰属するかで裁判沙汰になっており,Take-Two Intertactiveは「Borderlands」などで知られるGearbox Softwareに,Duke Nukem Foreverとは別の新作「Duke Nukem Begins」の開発を依頼していたのだが――。 今回のブタの飛翔が実際に何を意味するのかは,ブロウサード氏ら一部の関係者にしか分からないだろうが,3D Realmsは2009年の閉鎖のタイミングですべての開発者を解雇している。現在はブロウサード氏と社長だったスコット?ミラー(Scott Miller)氏によって社名だけが管理されている状態であり,とてもじゃないが販売に漕ぎ着けるだけの余力があるとは考えられない。ひょっとしたら,Take-Two Interactiveとの間で何らかの決着があったという意味なのかもしれないが,ファンはしばらく事の成り行きを見守るしかなさそうだ。