見出し画像

犬とキャンプと写真好きな爺&婆の気ままな日誌

ハイレゾ?

東日本大震災から間もなく4年が経つ。
私の元の職場仲間には福島、宮城、岩手等々東北の出身者が多い。
その方々のご家族や親せきの方が罹災したことを聞くと苦しい。
今でも災害の傷跡が多く残り、心の痛手も癒えてはいない。
                   
4年前のあの日、帰宅したら爺・婆の寝床の枕もとに箪笥の上置きが落ちてガラスの
破片が散乱していた。もし寝ている時間帯だったらと思うとぞっとする。
一階では、茶箪笥や冷蔵庫が大幅にずれて、オーディオセットは右側のスピーカーが
床に転がっていた。
茶箪笥や冷蔵庫はともかく、転がったスピーカーをセットし直す気もしないまま
別の部屋へしまっておいた。
昨年、一昨年とやむを得ずポータブルDVD・CDプレーヤーを室内で使う場面が
何週間かあったが、大震災以来、日常的には車の中でだけで音楽を聞いていた。
                     
昨年12月ひょんなことから、部屋でも音楽が聴きたくなってコンパクトなコンポを
探した。もちろん予算が限られているので、マニアックなセットではなくお手軽なもの
の中から選ぶことにした。
以前は地元の家電量販店でもアンプ、スピーカ等それぞれ好みの組み合わせで購入できたと
思うが、今は全く扱っていなかった。かといって秋葉原へ出かけていくのは億劫だ。
                   
EP・LPレコード、オープンリール、カセットテープ、CD、MDと次々に音源が変化してき
たが、FM放送をテープに録音した時代が懐かしい。
                      
近頃はダウンロードした曲をウォークマンやスマホを使ってイヤーフォン等で聴くことが
一般的になっているようだ。
爺&婆はWEB上の店舗でドッグフード等を買うことはあっても形のないものをに手を広げる
のは気が進まない。
                   
まして“ハイレゾ”なるものが何者なのかさっぱりチンプンカンプンで、1、2冊の
手引書を買ってきて眺めてみたものの、どうすれば聴けるのかなかなか理解できない。
それでも
〇近い将来、ハイレゾが当たり前になるかもしれない。
〇デジカメに例えると画素数が多く高画質だそうだ。
 それほど素晴らしい音なら◯◯の土産に心いくまで聞いてみたい。
 (High-Resolution=高解像度)
                      
そんなわけで、ハイレゾ対応のネットワークCDプレーヤとスピーカーをYah◯◯で検索した。
12月25日、見当を付けた宇都宮駅前のヨ◯バシデンキへ婆と一緒に出かけた。
この家電量販店は音響専門店のように試聴室に各種のアンプやスピーカーが並んでいて、
それだけでもわくわくする。
当初、プレーヤとセットのスピーカーを予定していたが、コンパクト・モニターならJBLが
買えそうなので10年ぶりにここへ来た。
ハイレゾを聞くのにJBLが妥当かどうかはこの際、不問。コンパクトといえどもJBLはJBLだ!

高音域が聞こえない年齢の爺に超高音域が再現できるハイレゾの意義があるのか?この際これも不問。
雑多なジャンルのCDがたっぷり眠っているので、ともかく中断していた音の空間に浸りたいのだ。
                     
あれやこれやオーディオ担当スタッフに話を聞きながら、ハイレゾ対応のネットワークCDレシーバ
(ONKYO)とJBLをお買い上げ。残念ながらコンパクトモニターは店に在庫がないので正月明けに
メーカーからの直送となった。 ネットワークCDレシーバを持ち帰った日、早速CDを聞いた。
古いスピーカーでは高音域の再生は不十分だが低音はよく響く。4年ぶりに聞く音が新鮮だ。
                     
              (この画像はe-onkyo musicから)
片や年末から年始にかけてハイレゾ音源配信サイトで数曲購入したものの、再生ソフトの
ダウンロードが出来なかったりで、ぶつぶつ言いながら二日間かかってようやくUSBストレージに
移して真新しいスピーカーで再生できたのが1月8日のことであった。 めでたし、めでたし。
                    
今回利用したソフト
  ☆配信サイト e-onkyo music,とその専用ダウンロードソフト ☆フリーの再生ソフト MusicBee 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「諸々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事