時々本の値段はどこに書いてあるのかと聞かれる事がある
そのとき本を使い表紙には表と裏がありタイトルの書いてある表紙
から本自体を裏返し「裏表紙」にし裏表紙を開き本体の上のところに
直接鉛筆などで書き込んでいる値段を指差すのですが
「最終ページの上の方に書いてあります」と言葉だけで説明すると
裏表紙の裏を見られる事が多く
「そっちじゃなくて横の本体の方の」と言ってもまだ分からない方がいて
結局本で説明したり、値段を聞かれた本を取り説明したりするのです
その他裏表紙の上部に直接や値札シールを張ったりしています、函がある時は函の裏の上部にこれも直接か値札シールで表示しています
そのとき本を使い表紙には表と裏がありタイトルの書いてある表紙
から本自体を裏返し「裏表紙」にし裏表紙を開き本体の上のところに
直接鉛筆などで書き込んでいる値段を指差すのですが
「最終ページの上の方に書いてあります」と言葉だけで説明すると
裏表紙の裏を見られる事が多く
「そっちじゃなくて横の本体の方の」と言ってもまだ分からない方がいて
結局本で説明したり、値段を聞かれた本を取り説明したりするのです
その他裏表紙の上部に直接や値札シールを張ったりしています、函がある時は函の裏の上部にこれも直接か値札シールで表示しています