先日、暫定版を出してましたが、
やっと出来上がったんで公開します。
ラリージャパン SS19 陸別 Cエリア内で撮影
ちなみに30メガ。全部で5分44秒になりました。
音は出ますので会社などではお奨めしません。
サイレンと排気音がいきなり出ます。
淡々と映像が進みますので、
人によっては眠くなります、飽きます。きっと。
0カー1台
N4クラス(PCWRC等)から5台
A6クラス(JWRC)から2台
A8クラス(WRC)から14台
計22台収録しています。
今回の動画も気が向いたら削除します。
やっと出来上がったんで公開します。
ラリージャパン SS19 陸別 Cエリア内で撮影
ちなみに30メガ。全部で5分44秒になりました。
音は出ますので会社などではお奨めしません。
サイレンと排気音がいきなり出ます。
淡々と映像が進みますので、
人によっては眠くなります、飽きます。きっと。
0カー1台
N4クラス(PCWRC等)から5台
A6クラス(JWRC)から2台
A8クラス(WRC)から14台
計22台収録しています。
今回の動画も気が向いたら削除します。
動画は、カメラ固定しておいて、見るほうに力を注いでました(笑)
昨年は自分もEエリア→Cエリアと移動してたのですが
今年はCエリアに絞りました。
いちばん林道っぽいエリアだと思いますし。
昨年と今年の評判から、来年はさらに人が増えそうですね~。
動画きれいに編集できてますね~。
私も10月1日の午後からはCエリアで
観戦してました。
陸別は観戦ポイントがたくさんあるし
チケット1枚で午前午後見れるのでいいですね。来年も行けたらまた陸別で観戦したいです。
ビデオを見るたびあのときの感動と興奮を
思い出しちゃいますね。
っていうか、これでも動画が迫力無さすぎです。
カメラワークとか、そこらへんもあるんでしょうが
カメラ固定で、見るのに専念してました(笑)
何気に陸別のあの場所では、スバルの2台。
それも、ペターの車のトラクションのかかり具合にビックリしました。
(スバル乗りとして、ひいき目に見てしまうのもあるでしょうけど)
個人的には、陸別で見た限りでは
ロバンペラがおっとっとッ・・・となってて良いです。
来年のカテゴリーはどうなるんでしょうね?
今のようなWRカーは今年で終わりかと思うと・・・
これを生で見てらしたんですよねぇ。ええなぁ。
ガリさん、巧く抜けていきましたね。
スピードはグロンホルムさんが一番速そう?
判んないっすね。
それにしても、WRカーとそうでないのとでスピードの差が・・・。