goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋市手をつなぐ育成会事務局長代理のブログ

私たちは知的障害児・者を家族に持つ親の会です。

第5回手をつなぐ育成会フェスティバル

2015年10月25日 20時46分10秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族)
平成27年10月24日(土)
第5回手をつなぐフェステイバルが船橋市高根台公民館、4階講堂において行われました。
お天気に恵まれ、たくさんの方にお集まりいただき、大盛況のうちに閉会となりました。

出演者の皆様、来場されたお客様、この日のために朝早くから夜遅くまで準備に当たって
いただいた育成会の皆様、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。


10月8日(木)理事会が開催されました

2015年10月17日 13時29分11秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族)
10月8日(木)船橋市手をつなぐ育成会の理事会が施設けいようで行われました。

会長から、タレント奥山佳恵さんの「ダウン症の次男との心温まるふれあいにママ感動」
という記事について紹介がありました。
*詳細は、●奥山佳恵・ダウン症の次男との心温まるふれあいにママ感動
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/05/222/
URLをコピーペーストしてご活用下さい。

①各部の報告

◎総務部:船橋市手をつなぐ育成会・成人式&新年会について
     平成28年1月17日(日)高根台公民館 4階講堂 開催予定

◎広報部:育成会だより122号、11月の発行に向け準備中

◎事業部:10月22日(木)・23日(金)船橋市社会福祉会館「文化祭」出店予定
     11月7日(土)市立船橋特別支援学校「いちよう祭」出店予定
    《島原ちゃんぽん・皿うどん/手打ちうどん・そば》ご注文受け付けます。
     ●ちゃんぽん・皿うどん詰め合わせ【ちゃんぽん(100g✕4袋)・皿うどん(60g✕4袋)】
      ¥2,916→¥2,150(割引価格)
     ●島原のれん【手延うどん130g✕12束(丸6束・平6束)】
      \4,320 →\2,930(割引価格)
     ●麺のしらべ【手延うどん(丸3束・平3束)そば6束】
      \4,860→\3,050(割引価格)
      *お申し込み 各ブロックの方は理事へ
            一般のかたは11月5日(木)10:30~12:00事務局へ 電話047-449-7233
       締め切り11月5日(木)12月の理事会にてお渡しします。

     *アクリルたわし製作にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
      納品致しました。

◎権利擁護部
     *10月5日(月)For Us 開催
      11月2日(月)For Us 開催予定

『NPO法人うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋』よりお知らせ
     ・新理事 H/S様(けいよう保護)
     ・岩田弁護士の無料相談・・2件
     ・相談窓口・・2件

  *「お芋掘りに♪うえるかむ」
       10月31日(土)船橋市金掘の畑にて開催

②事務局

◯9月10日(木)ふろしきの会 (40名参加) 
 講師 植草短期大学 学長 中坪 晃一氏
  「障がいのある人が地域で共生できる社会とは」
  ~障害のある人の思いを大切にして、支援的対応のあり方を考える~

◯9月12日(土)13日(日)PACガーディアンズ成年後見人候補者養成講座 (3名参加)

◯9月16日(木)第49回手をつなぐ育成会関東甲信越大会 さいたま市(2名参加)

◯9月19日(土)けいよう祭り

◯9月26日(土)・27日(日)手をつなぐ育成会連合会 全国大会 (2名参加)

◯10月3日(土)市育成会 バスハイク(銚子方面) (48名参加)

◯10月15日(木)16日(金)県育成会 『療育親子の旅』8組参加予定

◯10月24日(土)手をつなぐフェスティバル (高根台公民館)

◯県育成会 会長会 11月24日(火)出席予定

※お知らせ:EテレハートネットTV 10月20日(火)午後20時より
 佐藤 彰一弁護士のお話「閉ざされた世界・どう開く」が放映される予定です。
 どうぞご覧ください。

*講演会・シンポジュウム開催のお知らせ

◎障害者差別解消法ってなぁに?
 日 時:11月7日(土)13:00~16:00(受付12:30)
 場 所:船橋市役所 11階 大会議室
 第1部 講演「(仮題)障害者差別法解消について」
   講師 横浜法律事務所 弁護士 向川 純平氏
 第2部 シンポジュウム 
   詳細は お知らせをご覧ください。(ブロックの方には配布されています。)

◎第10回権利擁護セミナー
 暮らしやすい社会にしよう!~私たちにできることは?~
 日 時:11月9日(月)10時30分~14時半(受付10時~)
 会 場:千葉県経済者会館 3階 会議室(定員100名余)
 内 容:午前 県障害福祉課のお話し ・浦安市のお話し
     午後 シンポジュウム「暮らしやすい社会にするために、できることを考えよう!」
       ✐詳細は、お知らせをご覧ください。
        
◎PACガーディアンズ定例勉強会
「日本の成年後見制度のこれからを考える」
 日 時:11月28日(土)午後14時~16時(受付13時半)
 会 場:美浜保険福祉センター大会議室
 テーマ:笑顔で暮らすためのレッスン
 講 師:大友 愛美氏 (こころりんく東川 副理事長)
        ✐詳細は、お知らせをご覧ください。

③『風呂敷の会』のお知らせ

  ◆日 時:11月26日10:30~12:00 (受付10時~)
   場 所:高根台公民館 第4集会室
   テーマ:「障害者の権利擁護
   講 師:弁護士 佐藤 彰一氏
        ✐詳細は、お知らせを配布いたしますので御覧ください。

*次回理事会は 11月5日(木) 施設 けいようにて 
 


 

AS-J権利擁護支援ニュース(15/09/08 Tue)佐藤彰一様より

2015年09月09日 20時46分10秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族)
全国権利擁護支援ネットワークの皆様
ならびに権利擁護支援関係各位

佐藤彰一です。

AS-J権利擁護支援ニュース(15/09/08 Tue)をお送りします。
転載自由です。

■■【AS-J あれこれ】■■■■
昨日、Yahoo ニュース個人にちょっとした記事を掲載させていただきました。
誤字・脱字の類が少しあったのですが、いまは訂正が完了しております。

●権利擁護のパラダイム転換と成年後見制度の変革 ~認知症の方や障害者の方
にも意思はある~
http://bylines.news.yahoo.co.jp/satoshoichi/20150907-00049247/

これは、5月22日に内閣府障害者政策委員会での参考人意見をスタートにして
先の土曜日に上越市で行われた実践交流会の挨拶報告に組み込み、その一部に
大幅な加筆をしたものです。会合を重ねるたびに、すこしづつ推敲を重ねてい
ます。


■■【公的情報】■■■■

●社会保障審議会児童部会児童虐待防止対策のあり方に関する専門委員会報告書
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000095738.html

●不登校に関する調査研究協力者会議(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/108/shiryo/1361477.htm

●不登校児童生徒への支援に関する中間報告
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/108/houkoku/1361484.htm

●障害者のスポーツ参加における安全確保に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/suishin/1361083.htm


●地域における障害者スポーツ普及促進事業(平成27年度~)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/suishin/1361888.htm


■■【権利擁護ニュースから】■■■■

●中3男子行方不明 警視庁が公開捜査/東京
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000058278.html


●人材不足、閉鎖体質が背景に 施設で相次ぐ障害者虐待/青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00010003-dtohoku-l02


●Q 高齢者・障害者の権利どう守る
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=123323


●特別支援教育充実へ 児童生徒増で分校設置/佐賀
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/227175


●わが子が発達障害と診断されたら?保護者や幼稚園への対処法について
http://select.mamastar.jp/2015/09/07/57575/


●合併で 障害者支援の幅広げ/新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/life/medical/news/20150907203904.html


●知的障害者を支援 「コーナスの学校」来春開設/大阪
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150907/20150907017.html


●備前焼で地域ジオラマ/岡山
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20150907-OYTNT50296.html


●障がい認めた雇用に 「差別解消法」施行向けシンポ/沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-248537-storytopic-1.html


●災害備蓄用パン/北海道
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20150908000108


●長野県産100%でペット食品 「規格外」野菜・果物を活用/長野
http://www.sankei.com/region/news/150908/rgn1509080056-n1.html


●不要な視覚的刺激をさえぎるための衝立を中央障害者雇用情報センターへ 
三井化学東セロの「パロニア(R)スーパー」を素材として使用
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150907/prl1509071410060-n1.htm


●川崎の老人ホーム「3人連続転落死」の怪/神奈川
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/444072/


●脳腫瘍とダウン症で余命わずか…娘と過ごす貴重な時間を写した家族写真が切
ない/アメリカ
http://irorio.jp/sousuke/20150907/258783/




本メールは、佐藤彰一がお会いした方々にもお送りしております。もし配信不要
であれば、失礼の段お詫び申し上げますと同時に、お手数ですが佐藤まで配信不
要である旨、お知らせいただけますと幸いです。
また、ニュースのうちの権利擁護ニュース部分は、全国権利擁護支援ネットワー
クの保険代理店である「ぜんち共済」が発行する権利擁護ニュースをAS-J向けに
編集しなおしたものです。各掲載記事の正確性や妥当性は読者各位でご判断くだ
さい。オリジナルをご希望の方は、下記へ配信希望をお伝えください。
***********************************
ぜんち共済株式会社 榎本 重秋  Shigeaki Enomoto
TEL:03-5835-2571 FAX:03-5835-2572
Mail:enomoto@z-kyosai.com
URL:http://z-kyosai.com
***********************************


MLホームページ: http://www.freeml.com/pacg-members

----------------------------------------------------------------------
英語ペラペラになるだけなら、聞き流す教材を使う必要も、
高い英会話スクールに通う必要もありません。
「たった一つの事」を覚えるだけで、英語はペラペラになれるんです。
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=nnqBt
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--




AS-J権利擁護支援ニュース(15/08/20 Thu)佐藤彰一様

2015年08月22日 08時19分04秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族)
佐藤彰一様より。

*URLをコピーペーストしてご活用下さい。




全国権利擁護支援ネットワークの皆様
ならびに権利擁護支援関係各位

佐藤彰一です。

AS-J権利擁護支援ニュース(15/08/20 Thu)をお送りします。
転載自由です。

■■【AS-J あれこれ】■■■■
先のニュースでお伝えした池袋の暴走事故、なんか変な記事だなあと思っていた
ら、やはり、てんかん協会が、要望書を出していますね。下記権利擁護ニュース

福岡の児童施設、虚偽の出勤簿を作っちゃたんですねえ。下記権利擁護ニュース

ところで、
●AS-Jもお世話になっていた、Sue Lee さんの記事です。最近のイギリスの権利
擁護の動向を伝えています。
Why social workers must engage with advocates who challenge their decisions http://www.communitycare.co.uk/2015/08/17/social-workers-must-engage-advocates-challenge-decisions/


●岡山弁護士会主催 日本弁護士連合会人権大会プレシンポの案内
http://www.evernote.com/l/AkbV7SSb1_9MaYVKiSF0WmL7j9qRQg3zkw4/
一度ご案内しておりますが、正式のチラシができたようです。

岡山県総合福祉会館
日時 8月29日 土

同じ日に奈良でもプレシンポがありますが、こちらのチラシは、
入手しておりません。

●日時  平成27年8月29日 午後1時〜5時
●場所  奈良弁護士会3階大会議室
●テーマ  「精神障がいを抱える人の意思決定支援を考える〜成年後見だけで
全て解決できるのか」
  基調講演 「精神障がい者のあたりまえに生きたいを支えるということ」
   ACT-K 医療法人光樹会たかぎクリニック 精神保健福祉士 金井浩一氏

  パネルディスカッション  キクボチさんこと菊井俊行氏 ほか
               コ−ディネーター 弁護士 佐々木育子氏


●日弁連人権擁護大会シンポジウム 第2分科会シンポジウム
10月1日幕張メッセです。こちらはまだ詳細が決まっておりません。
http://www.evernote.com/l/AkZFy4Cqf89NLKmDXCGs4uhkE2qz9cby8wM/



■■【公的情報】■■■■

●不登校に関する調査研究協力者会議(第5回) 配付資料
http://melmaga.mext.go.jp/c/gsW00rK005l3

●不登校に関する調査研究協力者会議(第6回) 配付資料
http://melmaga.mext.go.jp/c/9NW00rK005l3

●不登校に関する調査研究協力者会議(第7回) 配付資料
http://melmaga.mext.go.jp/c/0rR00rK005l3

●「国民の皆様の声」募集
(佐藤:厚労省ってこんなこともしてるんですね)
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/index.html

●危険ドラッグに係る麻薬取締部の平成27年上半期の検挙状況がまとまりました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000094515.html



■■【権利擁護ニュースから】■■■■

●警視庁に質問・要望書を送りました。/日本てんかん協会
http://www.jea-net.jp/news/index.html

●障害者施設利用者 たたかれケガ/青森・六ケ所、職員処分/青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-18102720-webtoo-l02

●虚偽書類で障害児施設を処分 熊本市 利用者受け入れ停止/熊本
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20150818-OYTNT50135.html


●精神病床のグループホーム化、主要自治体の4割認めず
http://apital.asahi.com/article/news/2015081300022.html

●静岡地検、社会福祉士を初採用 再犯防止を目指す/静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000011-at_s-l22

●『障害者殺しの思想』 横田弘著
http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20150803-OYT8T50038.html

●障がい者の沖縄戦体験を新県史に 教育庁が聞き取り/沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246681-storytopic-145.html

●発達障害、支援機関一目で 池田市が分野別マップ/大阪
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150819/20150819028.html

●知的障害者のため最期まで 末期がんで抗がん剤治療中、佐賀・諌山さん/佐

http://apital.asahi.com/article/news/2015081300017.html

●トイレなどユニバーサル化 国立公園施設で障害者や外国人に配慮
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150819/cpd1508190500008-n1.htm

●差は個性
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/150818/20150818070.html

●ダウン症の子どもが靴ブランドのモデルに 障害者とともに生きる社会を考え
させる2つの出来事/アメリカ
http://wotopi.jp/archives/25465

●自閉症を悪化させている遺伝子を発見、米国エール大学/アメリカ
https://www.mededge.jp/a/psyc/17766

●統合失調症の脳、「やる気」に関わる部分が大きい、「記憶、感情、感覚、快
感」に関わる部分が小さい
https://www.mededge.jp/a/psyc/17662

●カレー夏物語 (4)焼きカレーパン「日野わーく・わーく」(日野市)/東

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150819/CK2015081902000181.html

●釧路市、障がい者雇用促進へ企業向け説明会を開催/北海道
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/189310

●障害者積極雇用 県が新たに6事業所認定/千葉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150810/CK2015081002000163.html

●彦根市で障がい者雇用推進事業所表彰対象事業所を募集中/滋賀
http://www.challenged-info.com/news_7sUnKoNBC.html



本メールは、佐藤彰一がお会いした方々にもお送りしております。もし配信不要
であれば、失礼の段お詫び申し上げますと同時に、お手数ですが佐藤まで配信不
要である旨、お知らせいただけますと幸いです。
また、ニュースのうちの権利擁護ニュース部分は、全国権利擁護支援ネットワー
クの保険代理店である「ぜんち共済」が発行する権利擁護ニュースをAS-J向けに
編集しなおしたものです。各掲載記事の正確性や妥当性は読者各位でご判断くだ
さい。オリジナルをご希望の方は、下記へ配信希望をお伝えください。
***********************************
ぜんち共済株式会社 榎本 重秋  Shigeaki Enomoto
TEL:03-5835-2571 FAX:03-5835-2572
Mail:enomoto@z-kyosai.com
URL:http://z-kyosai.com
***********************************


MLホームページ: http://www.freeml.com/pacg-members

----------------------------------------------------------------------
プチプラ★安くて可愛いレディース服 通販サイト★10選
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=niZDN
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--





AS-J権利擁護支援ニュース(15/08/18 Tue)佐藤彰一様より

2015年08月19日 09時45分37秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族)
*URLをコピー、ペーストしてご利用下さい。



全国権利擁護支援ネットワークの皆様
ならびに権利擁護支援関係各位

佐藤彰一です。

AS-J権利擁護支援ニュース(15/08/18 Tue)をお送りします。
転載自由です。

■■【AS-J あれこれ】■■■■
今日は若者の会社の話です。

●高校生新聞(記者は高校生ではないようですが)
https://www.koukouseishinbun.jp/2015/06/34333.html

●クレモ、私も訪問したことあります。私でも、思わずプログラミングやってみ
ようかと思ってしまうのですが、さすがに60超えの還暦ではねえ。
http://www.sensors.jp/post/qremo.html


●アメリカっていろんなことがある国ですねえ。
ADAによればサービスアニマルはドックに限るってホントかどうかわかりませ
んが、州法で拡張する場合もあるでしょうし断言はできないです。たしかカリフ
ォルニアでももっと広かったように思います(未確認)。
それにしてもねえ。サービススネークねえ。
http://www.ky3.com/news/local/snake-in-nixa-restaurant-called-a-service-animal/21048998_34707054



■■【公的情報】■■■■

●児童福祉法(昭和22年法律第164号)第33条の16の規定に基づき、平成26年度
における茨城県の被措置児童等虐待について、下記のとおり公表します。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/kodomo/jido/20150817.html

●上記は、この事件のようですね。
http://www.sankei.com/affairs/news/150817/afr1508170034-n1.html


■■【権利擁護ニュースから】■■■■

●池袋の車暴走事故、運転の男にてんかんの持病/東京
http://www.asahi.com/articles/ASH8L3DTSH8LUTIL00Y.html?iref=comtop_6_02


●USJの障害者用チケットを転売 詐欺容疑で男逮捕/大阪
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC14H53_U5A810C1AC8000/


●生活保護費、加算ミスなぜ? 18年間で1850万円/北海道
http://www.tomamin.co.jp/20150829103


●障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律のガイドラインについての意
見書/日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2015/150716_4.html


●人生をも左右する「きょうだい格差」 親亡き後の不安
http://dot.asahi.com/aera/2015081700034.html


●障がいもつ子の「きょうだい」 人に言いづらい悩み
http://dot.asahi.com/aera/2015081100042.html


●障害年金の是正 「不公平」は解消されるか
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/189290


●【障害年金の透明化】生活実態重視し運用を
http://www.47news.jp/47topics/e/267955.php


●特別支援校在籍15年連続増 知的障害の増加著しく/兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201508/0008313738.shtml


●地域交流個性伸ばせ 山口知事が太良高校訪問/佐賀
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/219886


●ダウン症の若者と俳優共演 創作劇 可能性に手応え/東京
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/189310


●志摩の美術教室 ダウン症の人と社会つなぐ/三重
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20150817-OYTNT50160.html


●ダウン症モデルのマデリーン・スチュアートがNYファッション・ウィークに出
演/アメリカ
http://www.fashionsnap.com/news/2015-08-17/madeline-stuart-/


●障害者の製品ネット販売 伊那市社協オンラインショップ開設/長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=34930


●障害者の面接会に反響 就活繰り下げの影響か/大阪
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150816/20150816089.html


●障害者理解の研修、企業の23%止まり 第一生命研究所調査
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150818/bsg1508180500003-n1.htm


●運送業で進む障害者雇用 人材確保、経済的自立を支援・・・
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11267.php



本メールは、佐藤彰一がお会いした方々にもお送りしております。もし配信不要
であれば、失礼の段お詫び申し上げますと同時に、お手数ですが佐藤まで配信不
要である旨、お知らせいただけますと幸いです。
また、ニュースのうちの権利擁護ニュース部分は、全国権利擁護支援ネットワー
クの保険代理店である「ぜんち共済」が発行する権利擁護ニュースをAS-J向けに
編集しなおしたものです。各掲載記事の正確性や妥当性は読者各位でご判断くだ
さい。オリジナルをご希望の方は、下記へ配信希望をお伝えください。
***********************************
ぜんち共済株式会社 榎本 重秋  Shigeaki Enomoto
TEL:03-5835-2571 FAX:03-5835-2572
Mail:enomoto@z-kyosai.com
URL:http://z-kyosai.com
***********************************


MLホームページ: http://www.freeml.com/pacg-members

----------------------------------------------------------------------
【重要なお知らせ】今から、エーザイ「チョコラBBの日」制定記念豪華賞品が
当たるWEBキャンペーンを開始します!
キレイと元気を応援する「チョコラBB」から、抽選で豪華賞品が合計88名に
当たるチャンスです!参加方法は簡単、あなたの「朝ごはん」を投稿するだけ
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=niGaV
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--