役員研修会のお知らせ 2018年03月14日 21時22分52秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族) 役員研修会のお知らせ 日 時:2018年 3月 17日(土)10:00~16:30 場 所:三咲公民館 音楽室 交通機関 バス停:三咲東郵便局 下車 徒歩三分 大島嬉泉病院となり 参加者:育成会役員 議 題:育成会のこれからについて
総会が行われました 2017年06月17日 16時10分13秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族) 平成29年5月25日(木)高根台公民館の4階講堂において、船橋市手をつなぐ育成会第64回総会が行われました。
うえるかむ勉強会 2017年03月28日 08時29分20秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族) うえるかむの勉強会が開催されます。 また親心の記録?と、思われる方もいらっしゃると思いますが、 今回は「子供の将来を見据えた生計(金銭管理)」などを考え 親心の記録に描く(書く)というのがテーマ。 ご自宅にある親心の記録を持参してお集まりください。当日の 講習会でも準備しています。 日時:平成29年3月29日(水)10:15~11:50 場所:高根台公民館 第4集会室 *持ち物筆記用具と「親心の記録」 *お申し込みは不要
For Us (権利擁護委員会)のお知らせ 2017年03月09日 08時43分07秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族) 日時:平成29年3月13日(月)10:30~12:30 会場:施設「けいよう」会議室 *今月のテーマ「子どもへの思いを語ろう!」です。 数年前に、他市の方で奥様を亡くされたお父さんの子育て奮戦記を うえるかむ通信にご寄稿いただきました。 母親とは違う社会的にも視野の広い育て方に感動したものです。父親、 母親それぞれ違いはあるものの船橋の私たちも頑張っています。少々 照れるかもしれませんが、頑張りを得意がり、また褒め合って、明日 へのエネルギーを蓄えましょう。そんなFor Usはいかがですか? ぜひご参加ください。 赤津保子
ふろしきの会(研修会)が行われました 2017年02月22日 17時32分57秒 | 知的障がい児・者を持つ親(家族) 船橋市手をつなぐ育成会、平成28年度第4回ふろしきの会が、船橋市高根台公民館第4集会室で行われました。 講師には、全国手をつなぐ育成会連合会の統括田中正博氏。演題は「全国手をつなぐ育成会連合会の動向」でした。 育成会連合会の発行物である冊子「手をつなぐ」(2017年1月号)を持参するよう要請があり、冊子を見開きながら 進められました。