水面の方がきれい? 2006-06-13 21:08:13 | 花のある風景 京都・梅宮大社の神苑のサツキです。 PCに取り込んで見てみると・・・。 水面に写ってるサツキの方がきれいに見えますよね?(笑) ☆06/11/2006 京都市右京区 K☆
梅宮大社のハナショウブ 2006-06-11 12:49:00 | 花のある風景 朝から京都の梅宮大社へ行って来ました。 天気が良くなかったので心配しましたが、何とか持ちこたえてくれました。 ここの神苑はこじんまりとしていますが、ハナショウブは満開でした。 ☆06/11/2006 京都市右京区 K☆
城北公園のハナショウブ 2006-06-05 17:55:23 | 花のある風景 朝から、大阪・城北公園の菖蒲園へ行って来ました。 平日にもかかわらず、たくさんの人でにぎわってました。 幼稚園児が、この菖蒲園に遠足で来ていました。 花に夢中なのは、先生たちばかりでした。 子供たちは、おたまじゃくしを見つけて歓声を上げてましたね(笑)。 ☆06/05/2006 大阪市旭区 K☆
中之島公園のバラ園 2006-05-29 16:28:20 | 花のある風景 大阪の中心部・中之島公園にはバラ園があります。 都会のビルの谷間にバラがあるって、素敵ですよね。 ☆05/29/2006 大阪市中央区 K☆
薔薇・コンプリカータ 2006-05-22 17:20:40 | 花のある風景 宝塚ガーデンフィールズにある英国風庭園「シーズンズ」へと行って来ました。 私には何が英国風なのかがわかりませんでした(笑)。 もっと勉強が必要ですね。 写真の後ろの三角屋根は、宝塚大劇場です。 ☆05/22/2006 兵庫県宝塚市 K☆
平等院のフジ 2006-05-05 17:12:29 | 花のある風景 今日、実家へ帰る途中に宇治の平等院へ行って来ました。 目当ては、もちろんフジの花です。 フジの花の後ろにある建物は、国宝の鳳凰堂です。 (10円玉に描いてあります。確認してくださいね。) そのフジの木は、こんなにでっかいです!! ☆05/05/2006 京都府宇治市 K☆
長岡天満宮のキリシマツツジ 2006-05-04 17:51:46 | 花のある風景 京都の長岡天満宮へ行って来ました。 この赤い帯のようなもの、全てキリシマツツジです。 「炎」という表現が、適切かもしれません。 さて、残りのGWは熱く燃えるぜ!!(照) ☆05/04/2006 京都府長岡京市・長岡天満宮 K☆
岡寺のシャクナゲ 2006-04-30 21:16:13 | 花のある風景 飛鳥のハズレにある龍蓋寺(通称・岡寺)。 西国三十三ヶ所観音霊場第七番札所でもあります。 今日、本堂の裏のシャクナゲが満開でした。 三重塔とコラボさせてみました。 ☆04/30/2006 奈良県明日香村 K☆
黄色いじゅうたん 2006-04-26 20:41:23 | 花のある風景 れんげ草の撮影をしていた時のことです。 淀川の堤防が黄色いのに気づきました。 何だろうと思って近づいてみると、菜の花の群落でした。 なお、遠くに見える山は天王山です。 ☆04/23/2006 大阪府高槻市 K☆
桜・・・2006 #10 (吉野・中千本) 2006-04-17 20:22:50 | 花のある風景 吉野の桜は、見ごろが約一ヶ月間続きます。 4月上旬の下千本から始まり、5月上旬の奥千本でようやく終わります。 この写真は、満開の中千本です。 桜シリーズは、今回で終わります。 また何かテーマを見つけて、挑戦します! ☆04/17/2006 奈良県吉野町 K☆