カラフル~♪ 2006-05-01 19:07:57 | 花 昨年の今ごろ、長居植物園で撮ったものです。 園内のリナリアが、咲き誇っていました。 じゅうたんのようにも見えますね。 ☆04/24/2005 大阪市・長居植物園 K☆
努力 2006-04-29 16:43:15 | 花 “こでまり”の咲く季節になりました。 私の住むマンションの前でも咲いています。 “こでまり”の花言葉は、「努力」。 私には、まだまだ日々の努力が不足しています。 もっと頑張らないと・・・。 ☆04/29/2006 大阪府堺市堺区☆
れんげ草 2006-04-23 18:36:26 | 花 れんげ草・・・最近、あまり見られなくなった花ですよね。 昔は、れんげ草は肥料になるので、よく田んぼに植えられていました。 これぞ、有機農法と言うのでしょうか? 私も子供の頃は、れんげ草で満開になった田んぼで、よく遊んだものでした。 ☆04/23/2006 大阪府高槻市 K☆
豊かな力 2006-04-18 21:05:38 | 花 この花、わかりますか? 紙の原料として有名なミツマタ(三椏)の花です。 花の色は、他に黄色い花もあります。 新芽が必ず三つに分れることから、ミツマタと名付けられました。 花言葉は「強靭、豊かな力、永遠の愛」だそうです。 ☆04/09/2006 兵庫県姫路市・好古園 K☆
思い出の恋 2006-04-13 20:27:26 | 花 明石公園に咲いていた白いチューリップ。 その花言葉は、「思い出の恋」。 少し悲しい花言葉ですね。 私には、たくさんの「思い出の恋」ばかり・・・(涙)。 ☆04/09/2006 兵庫県明石市・明石公園 K☆
桜・・・2006 #8 (好古園) 2006-04-11 21:29:08 | 花 姫路城の西側にある好古園。 姫路城の西御屋敷跡の庭園だそうです。 そこに咲いていたベニシダレザクラ(だと思う)をアップで撮ってみました。 好古園には、いろいろな花が咲いていました。 また後日紹介します。 ☆04/09/2006 兵庫県姫路市・好古園 K☆
桜・・・2006 #1 (京都・渉成園【枳殻邸】) 2006-04-03 17:36:08 | 花 京都にある東本願寺・渉成園(枳殻邸)へと行って来ました。 もちろん、サクラが目当てです。 ベニシダレザクラが、ちょうど満開でした。 ☆04/03/2006 京都市下京区 K☆
木蘭の涙 2006-03-27 19:55:08 | 花 逢いたくて逢いたくて この胸のささやきが あなたを探してる あなたを呼んでいる ・・・・・ 作詞:山田ひろし 作曲:柿沼清史 ☆03/27/2006 大阪府中央区☆ PS 写真を変更しました!