goo blog サービス終了のお知らせ 

E36 318is 購入記

2006年5月に1997年式のBMW E36 318isを購入してからの記録。

エンジンルーム掃除

2006年05月20日 13時51分56秒 | くるま
ディーラー系の中古車屋で買えばだいたいエンジンルームもキレイになって納車される気がしますが、そうでないところで購入したのでエンジンルームないが結構ホコリが溜まってました。
すごく汚いわけではないのですけどね。

ちょっとだけウェスを使って掃除。
いつも思うけど、エンジンルームの掃除って難しいですね~。

ヒューズ飛ぶ!

2006年05月19日 19時27分07秒 | くるま
グローブボックスにETCを取り付けたのだが、なんか扉を閉めてもグローブボックス内の照明が消えなくなった。
なので、ETCのACCの取り出した場所が悪いのかと思ってテスターで色々つついていたら、「バチ」って音とともにショートさせてしまった。
で、ナビもカーステもつかなくなったのでどうやらACCのヒューズが飛んだようだ。

ヒューズボックスを開けると確かに一つヒューズが切れてる(^_^;)
幸いヒューズボックスに予備が入っていたので入れ替えて復活!

そして、グローブボックスを組み立て直しているとき、前回の戻し方が不十分ではまってない箇所を発見。
結局それが原因で扉を閉じてもスイッチが押されていなかったのが原因でした。

なんか、ちょっと変だとは思っていたのだが(^_^;)。


ラジオの感度が悪い

2006年05月16日 17時08分23秒 | くるま
元々ついてたアルパインのCDを自分で前から持っていたJVCのCDデッキに交換したのだが、交換後からラジオの感度が異常に悪くなった。
FMも悪いけど、AMはほぼ全滅。。

車両側のラジオのアンテナがISO形式で、国内のCDデッキはJASO形式なのでその変換アダプタの接触不良だろうか?
と、疑ったのだが、ネットを調べると、アンテナリモートも正しく接続しないと同様の症状が発生することが判明。
確かに、今回はリモートで操作するアンテナが無い(318isはガラスにアンテナ埋め込みっぽい)ので、繋ぐ必要はないと思って繋がなかったのだ。

で、繋いでみるとばっちり解決!

危うくアンテナ変換部品を買うところだった。
先人の知恵の蓄積のおかげで助かった(^^)。

エアコン解決!

2006年05月16日 02時28分39秒 | くるま
エアコンの機器が悪い件ですが、取説を読んで解決。
エアコンがオフになってた(^^;)。

雪の結晶みたいなマークがあって、「雪でも融かすのかな?」なんて思っていたボタンがエアコンのオン/オフだった、、、

というわけで、たぶんこれで暑くなっても大丈夫。

ETC動作確認

2006年05月15日 18時24分37秒 | くるま
せっかく付けたのでETCの動作確認をしてきた。

近所で一番短い区間、且つ、夕方の通勤割引の時間だったので150円。
おそるおそる、今まで通れなかったゲートに近づくと車載器がポーンと鳴ってOKの模様!
めでたく無事通過できました(^^)。

結構うれしいものです。