ジョニーがかっこいい!!
DVDを借りてきて、
先に ジョン・トラボルタの「パリより愛をこめて」を
観た直後だったから 余計に??(笑)
ジョニーが ふつーの男の役なんだけど
これは かっこいい
終始無口なんだけど
時代背景がシブイから
退屈じゃないの うほほ
ギャングやマフィアがはびこり、
世界恐慌真っ只中で
禁酒法が発せられていたシカゴ。
ジプシー、ケビン・コスナーの
「アンタッチャブル . . . 本文を読む
タークとルースターは、NYPD(NY市警)で、
もう20年以上もコンビを組む、
ベテラン中のベテラン刑事。
熱血漢のタークにロバート・デニーロ。
しばしば部下や上司とぶつかるタークを
フォローしながら、
そのタークの正義感に惚れ抜いてるルースターに
アル・パチーノ。
「ヒート」(※1)以来の二人の共演で、
ジプシーワクワク!!!
しかも、ヒートは、ラストしか絡みがなかったけど、
これは . . . 本文を読む
これまた 旧作なんだけれど、
ジプシーが 大好きな映画の1つだ。
「プリティ・ウーマン」以来、
久しぶりに(2000年の時点で)
ジュリア・ロバーツ!!!を感じさせる、
映画と思ったのよね
まあ こっちが勝手に
ジュリアをイメージ化してるわけなんだけど・・・(汗)
ひざ上20cmのミニスカートに
胸元が大きく開いたトップスに
7.5cmのハイヒール♪
やっぱり 派手カワセクシーが
一番、似 . . . 本文を読む
ジプシーベイビーに 見せておきたい、
「ジプシーが選ぶ名画100選?」に選ばれる、
「スピード」を 今回 ベイビーに披露した♪
映画評論家の方々に言わせれば、
「・・・あれが?」
と言いたいとこだろうけど(笑)、
ジプシーにとっては、
何回見ても楽しい映画は 自分にとっての名画なんです!!
まあ、この言葉はソウルメイトが
言ってたんだけどね♪
「自分が何回見ても楽しいのが結局名画になるんじゃ . . . 本文を読む
トラボルタとデンゼルの共演♪
うふふ
悪役がステキなジョン・トラボルタと
善人が似合う、デンゼル・ワシントン。わーい楽しみだわあ!!
と思いつつ 劇場に行けなかった1本だったので
鍋を囲みながら ワクワク鑑賞♪
冬の夜もこんな楽しみがあるから
いいよね ふふ
ニューヨークの地下鉄(米語で地下鉄はサブウェイ)。
朝の地下鉄はビジネスマンや学生でいっぱいだが
あらゆるところに網羅していて
何本も走 . . . 本文を読む
やっぱり、ポッターシリーズは
面白い!!!!
最終作で二部構成にはなってるけど、
あーーこれで終わりなのお???と思うと
悲しくなってくる・・・・!
シリーズ3作目あたりで、
みんな成長してきて
「えーハリー??でかいいい」と拒絶反応の自分がいて(笑)
子役が成長するのは何度も見てきたけど、
同じシリーズで どんどん変わってくのは
見たことないからね うふふ
今回、とても印象に残ったのは、ハ . . . 本文を読む
面白かった~!!!!
映画って いろいろ見ていくたびに、
自分の理解力や感情の移り変わりなんかを測る
バロメーターになるわね!!!あははは
そんな意味も含めて
この映画は なんだか面白かったなあ!!
サンタバーバラに住むジェーン。(メリル・ストリープ)
長年のお友達の夫婦の結婚30周年パーティに
呼ばれた場面から始まる
仲むつまじそうな夫婦二組。
でも しばらくすると
状況がわかってくる . . . 本文を読む
最っっ高!!!!!!!
この記事は、きっと客観的な映画評論家的な
意見はできませんのであしからず ご了承を!!!(笑)
だって・・・・スタちゃんの傑作なんだもの!!!(笑)
いやあ 楽しかった!!
「ロッキーファイナル」を観たときは、こんな状態だったけど、
「ランボー4」は、なんだか違う・・・と
盛り上がり感が欠けちゃったのだけど、
・・・今回の「エクスペンダブルズ」は、ス、ステキ!!! . . . 本文を読む
面白かった!!!いやあ ゾンビものは
やはり、つっこみどころは 満載なんだけど、
そんなの関係ない(笑)
今回は、シリーズ初の3Dで、
しかも初回の監督で、ミラの夫である、
ポール・W・S・アンダーソンが
監督復活・・・・・!!
わーい、初回が好きなジプやファンにとっては
期待の映画だよね???
シリーズⅢで、
感染していない、理想の地アルカディアが
アラスカにあると知り、
ミラと一緒にい . . . 本文を読む
ちゃんと、「バイオハザードⅣ アフターライフ」まで
行き着くように
がんばって「おさらい編」を書いております、
ジプシーです(笑)
秘密という秘密もないけど
多少ネタバレです
Ⅲは、砂漠を駆け抜けるアリス。
地球上にあっというまに T-ウイルスが
広まり、
人類は絶滅したかに思えた
でも アリスは、生存者を求めて
旅を続ける・・・・
「マッドマックス サンダードーム」(※1)を
思わせる . . . 本文を読む
アンデッド(ゾンビ)の街と化した、
ハイブの真上の都市、ラクーンシティ。
ハイブから脱出出来たのはよかったが、
アンブレラ社に捕まってしまったアリス。
どうにか逃げた(ここが お約束のミラの全裸・・・笑)
また実験装置につながれていたアリスは
脅威の身体能力が身についていた
武器のお店で衣装を身にまとい、
武器も手に入れたアリス。
アンブレラ社は、ラクーンシティを
封鎖してしまい . . . 本文を読む
かっちょいいいい!!ミラ!!
その一言につきます このシリーズ♪
アフターライフのレビューだと思って
検索した皆さん、ごめんなさい(笑)
これは、バイオハザード4の前の軽くおさらい編です♪(まぎらわしい)
多少ネタばれ注意報ですよん
2002年に登場した、
ゾンビ映画「バイオハザード」。
カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」の映画化。
ジプシーは、ゲームとほとんど無縁なんだけ . . . 本文を読む
油断して観たらなかなか怖かった!!!
ま、ミッシェル・ファイファー自体がもともと
魔女顔ってことも
あるけどね(笑)
これは けっこう前の作品で、
ロードショーかなんかで 途中チラッとだけ
見てた記憶があったんだけど、
ソウルメイトのオススメもあって
ツタヤの旧作100円も手伝って(笑)
今回、ちゃんと見てみたのよね うふふ
舞台は、アメリカのバーモント州の
すてきなお屋敷♪
. . . 本文を読む
・・・ずいぶん前に ターミネーター4を見る前に
おさらいとして T1、T2の記事を
書いたきがするが。
いまさらながら 書こうと思う(笑)
きゃはは(反省の色なし)
舞台は、スカイネットが 核戦争を起こし、
世界が機械によって支配された2018年。
今回は、ジョン・コナーを
クリスチャン・ベイルが演じるのよね♪
悪役や変な役が多かったベイルなのに
バットマン以来、こうしたハードなアクシ . . . 本文を読む