AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

アグロステンマ、畑を美しく彩る背の高い花は4月4日の誕生花

2019-04-04 | 誕生花

アグロステンマの名前はラテン語で畑を意味する「agros]と王冠を意味する「stemma」が合わさったもの。

全体としての意味は「畑に咲く美しい花」

和名での別名はムギセンノウやムギナデシコ。

この花が麦畑に咲く仙納に似た花、またはナデシコ科の花であることを示す。

花色は紫・桃色・赤と白。

花言葉は、

「自然を好む」

「機智」

「品位」

この花は花の大きさが5cmから7cmほどだが草丈が40cmから高いものでは1m近くまで伸びる。

風が吹けばかなり揺れる花撮人(はなぬすびと)泣かせ。

ただ花はほとんどが斑点が入っているのでコンパクトデジカメでも比較的ピントを合わせやすい。

写真を撮るのは風がない凪ぎの時が良い。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに4月4日の他の誕生花にはアジアンタム・アセビ・アネモネ・アネモネ(赤)・カスミソウ・カスミソウ(白)・クローバー・サクラ・シャガ・スモモ・マーガレットがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿