[写真は3枚]
1月22日の誕生花としても名前を連ねるアネモネ。
開花時期は2月から5月。
名前はギリシャ語で風を意味する「アネモス」に由来する。
ギリシャ神話ではアネモスは花の女神フローラの侍女。
フローラの愛する風の神で花を咲かせるゼフィウスがアネモスを愛している事を知る。
怒ったフローラはアネモスを花に変えてしまう。
これがアネモネの多くの花言葉の由来となっていて、
「嫉妬のための無実の犠牲」
「薄れゆく希望」
ただ、プラスイメージの花言葉として、
「期待」
「待ち人来る」
余談
誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。
ちなみに3月10日の他の誕生花にはがニレ・スプレーカーネーション・ルピナス・クリンソウ・アケビ・タンポポある。
関連記事
ウィキペディア 誕生花
当BLOG カテゴリー 「誕生花」
アネモネ、春風がやってくるとともに咲く花は1月22日の誕生花
ご覧頂きありがとうございます。
そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます