goo blog サービス終了のお知らせ 

AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

気になるカメラ、CANON EOS-1DX markIII その二>記録メディアの乱立モノ申したい

2020-01-08 | 日記
先日投稿した気になるカメラ、CANON EOS-1DX markIII この記事の中でカメラの性能を発揮するには、 「メモリーカードも256GBで4万円から5万円する代物を使う必要がある」 とした。 そのメモリーカード(記録メディア)は、 CFexpressカード(Type B) 名前にCFを冠しているがコンパクトフラッシュとの互換性はない。 その代わりXQDカードと下位互換性がある . . . 本文を読む

気になるカメラ、CANON EOS-1DX markIII

2020-01-07 | 日記
来月、2020年2月発売予定のCANON EOS-1DX markIII デジタル一眼レフの中でもプロ機の部類に入りお値段何と88万円(税込み:CANON公式ページによる) 価格コムでの最安値は税込みで79万2千円(2020年1月7日現在) 性能がプロ仕様なら価格もプロ級(?)でぶっ飛んでいる。 (正式に発売開始されて時間が経てば64万円を切るくらいに値段がこなれそうだが・・・) < . . . 本文を読む

さて、今夜の星野は!?

2020-01-03 | 日記
撮影条件は良くないが「しぶんぎ座流星群」を狙うべく近場に乗り出してみた。 しぶんぎ座が深夜0時に登ってくるであろう北北東の空は光害でかなり明るめ。 まぁ町中でどれくらい、しかも極大前日で撮れるか試す事はできそうだ。 . . . 本文を読む

諸事情により写真が撮れない。

2019-12-23 | 日記
[帰宅後、体裁を整えオマケの写真を追加して再投稿] [再投稿後に自身のブログを確認してから「追伸2」を加えて再々投稿] 当ブログには個人的事情を書き記す事は極力避けようと思っていた。 ただ、今はそうも言っていられない状況。 自分の近況を記録しておく意味を含めて個人的な話しを記す事にした。 実は先月から利き手が腱鞘炎になっていた。 さらに腱鞘炎を発症して二週間ほど経ったとき不慮の事故で利 . . . 本文を読む

本日四つのモブログ投稿を終えて

2019-11-09 | 日記
本日のモブログ(携帯電話)投稿のまとめ 結論から記すと、 10年ほど前のgooブログのモブログ(モバイル)投稿より自由度が増して良くなった。 ただ、改善して欲しい所はまだまだある。 1)一番最初に添付した写真はPC閲覧で小さく表示される。 (小さい写真をクリックすると拡大表示になるが文章や他の写真と一緒に見られない) 2)添付写真の数が6枚まで増えたが写真はPCで閲覧した場合くっつ . . . 本文を読む

テスト投稿本日三つ目。

2019-11-09 | 日記
本日三つ目のテスト投稿は季節外れのガクアジサイ。 少し前の相模原公園で撮ったもの。 最近、近所でも狂い咲きのガクアジサイを見かけた。 ただ、こちらは散り始めていたので写真は断念。 それにしても今年の秋は例年にもまして季節外れ(狂い)咲きが目立つ気がする。 これから寒さが増して愛でられる花が少なくなる。 狂い咲きなら それはそれでありがたく愛でておきたい。 【最後まで御覧 . . . 本文を読む

テスト投稿二つ目

2019-11-09 | 日記
二つ目のテスト投稿の写真はホトトギスです。 朝、夕が肌寒い今の季節でも見られる花。 何輪もの花が連なって、少し日陰を好んで咲く。 趣きがある花はいつ見ても面白い。 最後まで御覧頂きありがとうございます。 . . . 本文を読む

テスト投稿

2019-11-09 | 日記
モバイル投稿のテストです。 改行や写真張り付けの体裁がどうなるのか(私自身)楽しみです。 ちなみに添付した写真はルリマツリです。 最後まで御覧頂きありがとうございます。 . . . 本文を読む

2018年12月、未だ秋の空気が抜けきらない様子を富士山に見る

2018-12-04 | 日記
12月4日の関東南部は最高気温が20℃ほど。 テレビの天気予報によると10月並みの気温との事。 さらには湿度も高い。 例年なら30%前後まで下がっていてもおかしくないが今年は80%前後がざら。 要するに秋の空気が抜けきらない冬の様だ。 肌の乾燥や風邪の流行を抑えるには効果的なのだが・・・。 その分、澄みきった夜空に星を見るには難がある。 富士山の周囲を見ると連日霞がかかったかのよ . . . 本文を読む

一碧湖の紅葉2018、サムヤン14mm F2.8 IF ED UMC Asphericalで切り撮るモミジ

2018-12-02 | 日記
第二段は前回投降と当日に切り撮った一碧湖のモミジ。 今回使ったのはPENTAX K-1と超広角レンズのサムヤン14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical このレンズの当初の撮影対象は星野。 ただ今年の夜空は曇りがちでなかなか星空を見ることが出来ない。 せっかくなのでテストを兼ねて風景撮影で使ってみた。 (前回投降と同様に4枚ほどGANREFに掲載) GANREFリ . . . 本文を読む