家を(タマホームで)建てよう!

一生に一度の大きな夢を叶える為に、皆さんのブログを参考に家もブログも造って行きたいです!

基礎工事の資材

2015-02-20 19:08:41 | 基礎工事~上棟前
我が家の工事の方は立上型枠を組んでいるかもしれないので見に行くつもりでしたが、仕事が終わらなかったのと、早く飲みたかった?ので今日はやめときました(* ̄∇ ̄*)

着工5日目、配筋の時に撮った写真の中にこんなのありました。

たくさん積まれている鉄筋の上に段ボール箱が

「レオパックG-100」流動化剤(標準形)
生コンの強度を増すと、粘度も増してしまい作業効率が悪くなるばかりか、固すぎると型枠の隅々まで入っていかなくなって打設不良を起こす可能性が多くなります。流動化剤は水とセメントの比率を変える事無く、品質を落とさず高強度の生コンを設計通り打設できるそうです。
ふ~ん、なるほど、タマホームすげえ!(普通なのかもしれないですが、、、(-.-)

「コンクリートサイコロ」
基礎鉄筋の下に置き、ちゃんと、かぶり厚さを確保するための物
箱には「70 70」と「30入」とあります。
メーカーHPで調べると「70×70」の物のようです。

ベース部分のかぶり厚さ6cm必要なので「70×70」だから確保してますね。

「フィストアンカーボルト」
「TH 笠形アンカーボルト」

あと、レオパックの箱の上の荷札に
「アンカーホルダーD13用 200ケ」
「アンカーホルダーD16用 160ケ」
とありました。

アンカーホルダーはアンカーボルトを固定する金物のようで、施工精度が高くなるそうです。
「田植え式」だったという方も、おられて、我が家はどうなのかと心配でしたが、、、良かった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿