結婚記念日の事をあんまり書いていないけど、今日が20回目なんじゃない? そして、まだ相当先だけど、11/23は20回目の入籍記念日を迎える。 25年目の「銀婚式」や50年目の「金婚式」と比べれば知名度低いけど、「磁器婚式」と 言われているらしい。 4/12に届いたALACARTE(アラカルト)が取り扱うベルギーチョコの追加画像。 ![]() ![]() ![]() アリナミン製薬のアクテージHK錠(180錠)初回割引50%オフの6,919円→3,459円で購入 していたが、本日届いた。 ![]() モラタメ(タメせる) Efil(エフィル)2種 各4本 合計8本:1,320円×2セット デルモンテつぶ野菜すりおろしりんごmix125ml×18本:1,210円×2セット モラタメ(タメせる)→http://www.moratame.net/ ![]() ![]() ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
私の個人年金、社会人として就職はバブルふっ飛んだ後であるが、入社してすぐに 加入しており、利率としては非常に高くお宝保険と言われている。 現在の支払いは約16,500円であり、16,500円×12ヶ月×38年で7,524,000円を 支払って15,000,000円をもらえる。 ※60歳から150万円を10年に渡ってもらう。 全て終えるまでは、払い込む38年と受給する10年と併せて48年にも上るが、最終的には 7,476,000円も得をする。 と思っていた。 しかし、この個人年金には3,500円の生命保険を追加しており、年金部分としては 13,000円となり、実際に支払っているのは13,000円×12ヶ月×38年=5,928,000円。 ようは、約600万円を支払ったものが1,500万円にもなり、約750万円のお得どころでは なく約900万円ものお得であった。 年利5.8%の威力って凄いな。 加入当時、母親にバカにされた当個人年金だが、かなりの資産となって戻って来る。 そんな母親は、生保を千代田生命に加入していたが、千代田生命は経営破綻して大損。 どちらがバカか一目瞭然(笑) 年上だからとか親だからとか正しい判断しているとは限らず、世の中はどうなるか分からない もの(更笑) 丸美屋のジャージャー麺。 ![]() 4/12に届いたALACARTE(アラカルト)が取り扱うベルギーチョコの追加画像。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |