退職代行モームリ

新入社員となって3ヶ月で辞めるケースが多いようだ。
3ヶ月職場にいたら、ほぼ色んなことが見えて来て 求めていたような仕事ではなかった、働きにくいと思うこともある。
仕事選びも難しいと思う。
大きな志、希望をもって入社したはずなのに💦
退職代行が存在するのは、職場が退職にむけて話しやすい環境にないことも問題なのかも。
どちらにしても、一昔前ならば、辞めるも自分で伝えなければならなく、辞めたい理由もどストレートに言うにも言えず、、、という事も。
そう考えたら、気まずい事の処理も代行サービスがやってくれるし、今の時代の方がそんな意味では昔よりは幾らか楽だよね、、、多分。
仕事に対する構え方も違って来ているように思う。
昔は「石の上にも3年」
とにかく続けることを善しとしていたような。
今はどうなんだろうか、
「合わねば次行こう!」という感じなんだろうか。
私は 両方の考え方が必要ではないかと思う。
あ、ここは踏ん張りたいぞって思う時は踏ん張る。
これ以上つづけたら、病んでしまうとおもったら、さっさと辞める。
そんな意味では、ちょうど良い見極め方も必要かと。
